サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

住友ゴム スマホアプリ対応のタイヤ摩耗検知システムを村田製作所と共同開発

住友ゴムは2024年4月10日、 タイヤ形状を三次元でとらえて摩耗を検知し、ユーザーへデータでフィードバックするタイヤ摩耗検知システムを村田製作所と共同開発していることを発表した。このシステムは、20...

ヨコハマタイヤ ドイツAMGカスタマーチームのHRTとパートナー契約。ニュルブルクリンクレースの制覇を目指す

横浜ゴムは2024年4月5日、ドイツのメルセデスAMGカスタマーレーシングチーム「Haupt Racing Team(ハウプト・レーシング・チーム=HRT)」とパートナーシップ契約を締結したと発表した...

ボッシュ 横浜市都筑区の新社屋へ移転。約4割以上の従業員が集まる

グローバル・サプライヤーのボッシュ日本法人は2024年4月3日、横浜市都筑区に建設中の新社屋の完成にともない、渋谷区に置く本社を移転し、5月27日(月)から新本社で業務を開始すると発表した。なお、敷地...

【トーヨー ニュルブルクリンク24時間レース2024】 NLS耐久、24時間耐久に専用「PROXES スリック」(ニュルスペック)を開発し参戦

トーヨータイヤは2024年4月3日、ドイツ・ニュルブルクリンクで5月30日(木)から6月2日(日)にかけて開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」と、4月5日から開幕する年間シリーズ戦の「N...

マツダ パナソニックエナジー製バッテリーを中長期的に供給する合意書を締結

マツダとパナソニック エナジーは2024年3月29日、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に向けた合意書を締結した。 両社は2023年6月21日に、車載用円筒形リチウムイオン電池の供給に関する、中長期...

グッドイヤー WECのLMP2とLMGT3クラスのサポートを発表

グッドイヤーは2024年3月29日、今シーズンも引き続きFIA世界耐久選手権(WEC)シリーズのLMP2クラスとLMGT3クラスをサポートすると発表した。 グッドイヤーは2020年に世界耐久選手権に復...

ブリヂストン 月面探査用タイヤを進化させたコンセプトモデルを北米の「スペース・シンポジウム」で展示

ブリヂストンは2024年3月29日、月面探査車用タイヤの研究開発に、性能向上を目指した新たなタイヤを開発したと発表した。 そのコンセプトモデルを、4月8日(月)から11日(木)までアメリカ・コロラドス...

ホンダと出光 使用済みプラスチックの水平リサイクルの実証実験を開始

ホンダ技術研究所と出光興産は2024年3月28日、使用済み自動車(End-of-Life Vehicle :ELV)から回収したプラスチックの水平リサイクルに関する実証実験を開始したと発表した。 この...

【試乗記】ブリヂストン プレミアム・コンフォートタイヤ レグノGR-XⅢは基盤技術ENLITENで生まれ変わった

ブリヂストンのプレミアム・コンフォートタイヤ、レグノGR-XⅢが発売され、早速ブリヂストンのテストコースがある栃木県黒磯で試乗してきた。 試乗テストは一般道と高速道路、それとテストコースという環境で、...

ニッテラ 夢の技術を実現 電力を水素貯蔵し発電する「リバーシブルSOCシステム」を開発

ニッテラ・グループの日本特殊陶業は2024年3月27日、開発中の固体酸化物形セル(SOC:Solid Oxide Cell)を使用し、水電解による水素製造と燃料電池による発電を1台のセルスタックで実現...

トーヨー OPEN COUNTRY A/T Ⅲ」に14インチ、15インチの2サイズを追加発売

トーヨータイヤは2024年3月26日、は、SUV用オールテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY(オープンカントリー) A/T Ⅲ」の14インチ、15インチの2サイズを追加し、4月から順次発売すると発...

ミシュラン タイヤリサイクルプラントをスウェーデンに建設。タイヤのリサイクルを促進

ミシュラン本社は2024年2月23日、スカンジナビア・エンバイロ・システムズ(Scandinavian Enviro Systems)とアンティン・インフラストラクチャー・パートナーズ(Antin I...

【消費者庁】デンソーなど10社に景品表示法違反行為を認め措置命令

消費者庁は、2024年3月13日~18日にかけて、自動車販売会社で取り扱われている「車両用クレベリン」(室内の消臭・除菌処理)と称する施工サービスの提供事業者10社に対し、景品表示法に違反する行為「同...

SUBARUとパナソニック エナジー 車載用電池供給で協業基本契約を締結

スバルとパナソニック エナジーは2024年3月19日、車載用の円筒形リチウムイオン電池の供給に関する、協業基本契約を締結したと発表した。 両社は2023年7月31日に、市場が急拡大するEV、PHEVな...

フォルヴィア 新世代77GHzレーダーセンサーはあらゆるADASプラットフォームにに対応

グローバル・サプライヤーのフォルヴィア・グループ傘下のヘラーは2024年3月18日、1月に開催されたCES2024で新世代の77GHzレーダーセンサーを発表し、ミリ波レーダー分野にでリーディングカンパ...

コンチネンタルタイヤ 成長するオールシーズンタイヤ市場へ「オールシーズコンタクト2」を投入

コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2024年3月14日、オールシーズンタイヤの新世代商品「オールシーズンコンタクト2」を披露し、市場概況やタイヤの特長を紹介した。 オールシーズンコンタクト2は、従来のオ...

SUBARUとアイシン eアクスルの共同開発と生産分担で合意

スバルとアイシンは2024年3月12日、スバルが2020年代後半に生産を開始する予定の電気自動車に搭載する、e-アクスルを共同開発、分担生産することに合意したと発表した。 スバルの大崎篤社長(左)とア...

ダンロップ/ファルケン 2024モータースポーツ活動計画を発表。スーパーGT500は1チーム、GT300は5チームに供給

住友ゴムは2024年3月8日、2024年度のモータースポーツ活動計画を発表した。ダンロップ、ファルケンの両ブランドにより、国内外のモータースポーツ競技でトップクラスから入門レースまで幅広いカテゴリーで...

ブリヂストン 2024シーズンのモータースポーツ活動計画を発表

ブリヂストンは2024年3月7日、2024年のモータースポーツ活動計画を発表した。2024年も4輪レースでは「ポテンザ」ブランド、2輪レースでは「バトラックス」ブランドのタイヤを中心に、トップカテゴリ...

ミシュラン 2024年のモータースポーツ活動計画を発表。スーパーGT300クラスの3チームにタイヤを供給

日本ミシュランタイヤは2024年3月6日、2024年のモータースポーツ活動計画を発表、スーパーGT 300クラスの3チームにタイヤを供給する。 スーパーGT選手権では、GT300クラスの#7 Stud...
自動車技術会
ページのトップに戻る