サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

ブリヂストン 使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントを建設

ブリヂストンは2025年1月30日、タイヤ水平リサイクルの社会実装に向けて、関工場(岐阜県・関市)敷地内に使用済タイヤの精密熱分解パイロット実証プラントの建設を決定した。この実証プラントは2027年中...

【ヨコハマタイヤ】アドバンV61 SUV専用プレミアムサマータイヤを比較試乗テスト

ヨコハマタイヤのSUV専用プレミアムサマータイヤ「アドバンV61」の比較試乗テストを行なってきたのでお伝えしよう。 ヨコハマタイヤのSUV用タイヤのポジショニングでは、M+Sの性能を持つジオランダーが...

セレンスが高度な車内エクスペリエンスをジャガー、ランドローバーへ長期提供

自動車業界向けにAI・自然会話技術を提供するセレンスは2025年1月15日、ジャガー・ランドローバーと次世代車内エクスペリエンスの開発を目的として複数年契約を締結したことを発表した。 この提携により両...

セレンス ユーザーにもOEにもメリット大 車載用大規模言語モデルの機能向上のためNVIDIAと提携

自動車業界向けにAI・自然会話技術を提供するセレンスは2025年1月16日、クラウドベースの「CaLLM(Cerence Automotive Large Language Model:自動車向け大言...

ブリヂストン 使用済みタイヤからカーボンブラックを生成する共同プロジェクトを開始

ブリヂストン、東海カーボン、九州大学、岡山大学は2025年1月27日、使用済タイヤなどに含まれるゴムから取り出した再生カーボンブラックを二次処理し、石油・石炭由来の新品カーボンブラック並のゴム補強性を...

TOYO オープンカントリーA/T Ⅲ ラインアップ拡充 ホワイトレーターで注目度アップ

トーヨータイヤは2025年1月22日、SUV用オールテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY A/T Ⅲ」のサイズラインアップを拡充し、2月から発売すると発表した。追加発売サイズは3サイズ、価格はオー...

ボルグワーナー 最新のブレードバッテリーやeTVD、WECマシン用インバータなどを展示

ボルグワーナーは2025年1月22日、東京ビッグサイトで開催されている「オートモーティブワールド2025」で、かねてから開発中の大型商用EV用のLFP(リン酸鉄)ブレードバッテリーとそのパッケージ・モ...

横浜ゴム トラック・バス用 タイヤ空気圧確認の打音をAIで分析する技術を開発

横浜ゴムは2025年1月20日、トラック・バス用タイヤの打音からAI(人工知能)を活用して、空気圧状態を判定する技術の実証実験を開始すると発表した。 この技術が実現すると、これまでドライバーの経験に依...

エンジニア向け【CES2025】ヴァレオとアマゾンはSDV向けソフトウェア開発・検証を加速する包括的なソリューションを提供エンジニア向け

グローバル・サプライヤーのヴァレオは2025年1月6日、CES2025でアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)とコラボレーションし、自動車メーカー向けのソリューションとして「ヴァレオ仮想化ハードウェアラ...

住友ゴム ダンロップの商標権をグローバルで獲得 

住友ゴムは2025年1月8日、グッドイヤー社からヨーロッパ、アメリカ、オセアニア地域における4輪タイヤのダンロップ商標権等を取得することについて、譲渡契約を締結した。 取得額は5億2600万米ドル(8...

ダンロップ ワンボックス向けブランド初のホワイトレタータイヤを発売

住友ゴムは2025年1月7日、ワンボックスカーのドレスアップ需要増に対応し、ダンロップ・ブランドのホワイトレタータイヤ「W01」を3月1日から順次発売すると発表した。 ダンロップ・ブランドからワンボッ...

【TAS2025】ブリヂストン モータースポーツに懸ける情熱を込めた”Passion to Turn the Worldの世界観で展示

ブリヂストンは2025年1月8日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で1月10日(金)~12日(日)の3日間にわたり開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発表した。 ブリヂストンは、モータースポ...

ZF CDCの進化版 sMOTION アクティブシャシー・ダンパーは車体を水平に維持できる画期的システム

グローバル・サプライヤーのZF社は2024年12月10日、革新的な連続可変ダンパーシステムの進化版「sMOTIONアクティブ・シャシー・ダンパー」の量産を開始したと発表した。 sMOTIONの登場は、...

ADVAN V61を発売 ヨコハマタイヤは高級SUV向けフラッグシップタイヤ

横浜ゴムは2024年12月25日、グローバル・フラッグシップタイヤ・ブランド「アドバン」の新カテゴリー商品となるプレミアムSUV向けタイヤ「アドバン V61」を2025年3月から国内で順次発売すると発...

【TAS2025】パナソニック オートモーティブシステムズがクルマの体験を変えに来たをテーマに新たなモビリティを展示

パナソニック オートモーティブシステムズは2024年12月18日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日(金)から1月12日(日)まで、開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発...

【CES2025】コンチネンタル 未来が見える 生体認証など次世代モビリティの最先端技術をプレゼンテーション

グローバル・サプライヤーのコンチネンタルは2024年12月20日、アメリカ・ラスベガスで2025年1月7日から開催される「CES 2025」に出展する内容を発表した。 世界初公開となる「エモーショナル...

【TAS2025】ケータハムお前もか!ヤマハ発動機製eAxel搭載のEVスポーツカー「プロジェクトV」を展示

ケータハムカーズ・ジャパンは2024年12月23日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1 月10 日(金)~12 日(日)に開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発表した。 EVスポ...

【TAS2025】アドバン 横浜ゴムはタイヤ&ホイールブースのほか「MAAYA GR86」号の展示も

横浜ゴムは2024年12月20日、幕張メッセ(千葉県千葉市)2025年1月10日から12日の3日間開催される「東京オートサロン 2025」にタイヤブースとホイールブースを出展すると発表した。 タイヤブ...

後付けできるヘッドアップディスプレイ「LumieHUD(ルミエハッド)」を日本精機から発売

車両用メーター&ディスプレイの大手メーカーである日本精機は、2024年12月18日、従来からの自動車メーカー向けではなく、新たに一般顧客層向けブランド「moado(モナド)」を立ち上げ、その第...

【TAS2025】ヤマハ フォーミュラEマシンの他「人はもっと幸せになれる」をテーマに展示

ヤマハ発動機は2024年12月19日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日(金)から12日(日)まで開催される「東京オートサロン 2025」に、"ART for Human Possibi...
ページのトップに戻る