サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

パナソニック 10V型有機ELディスプレイを採用したカーナビ「ストラーダ フローティング大画面モデル」など3機種を発売

パナソニック オートモーティブ社は2020年9月2日、幅広い車種に装着可能な大画面SDカーナビステーション「ストラーダ」3機種を10月中旬に発売すると発表しました。 [caption id="atta...

トーヨー オールシーズンタイヤ「セルシアス」のサイズを大幅に拡充

トーヨータイヤは2020年8月31日、日本国内向けにSUV用の6サイズで販売しているオールシーズンタイヤ「CELSIUS(セルシアス)」のラインアップを拡大し、11月より順次発売すると発表しました。今...

ams 新型コロナウイルスの高速、高精度な検出センサーを開発

オーストリアに本社を置き、LiDARや3次元立体画像センサー、立体照明など自動車分野などで高性能センサーの設計、開発、製造のグローバルリーダーである「ams」社は、2020年8月27日に、新型コロナウ...

ボルグワーナー製の電気駆動ユニットをフォード「マスタング マッハE」が採用

ボルグワーナーは2020年8月6日、フォードの新型電気自動車SUV、ムスタング マッハEに高出力インテグレーテッド・ドライブ・モジュール(iDM:電気駆動統合モジュール)を供給し、2020年内に生産を...

ジェイテクト 羽田空港周辺でバスの自動運転の実証実験を報告【動画】

自動車部品大手サプライヤーのジェイテクトは2020年8月6日、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期「自動運転(システムとサービスの拡張)」の東京臨海部実証実験へ参画し、6月8日から7月1...

ミシュラン 公道・サーキット用のハイグリップ タイヤ「パイロット スポーツ カップ2コネクト」を発売

日本ミシュランタイヤは2020年8月4日、レースからフィードバックされた最新の技術を投入し、卓越したドライグリップ性能と安定したハンドリング性能を両立させた公道/サーキット用のスーパースポーツタイヤ「...

グッドイヤー オールシーズンタイヤ「アシュアランス ウェザーレディ」にミニバン、SUV向けサイズを追加

日本グッドイヤーは2020年7月30日、オールシーズンタイヤ「アシュアランス ウェザーレディ」のミニバン、SUV向けサイズを追加し、ラインアップは合計30サイズとすることを発表しました。発売は8月3日...

トーヨータイヤ 本格SUVタイヤ「オープンカントリーR/T」のサイズ拡充

トーヨータイヤは2020年7月17日、本格SUV用タイヤ「オープンカントリーR/T」シリーズに新サイズを追加し、8月下旬から発売すると発表しました。 「オープンカントリー」シリーズは本格SUV用タイヤ...

トーヨータイヤ 新スタッドレス「オブザーブGIZ2」を発売

トーヨータイヤは2020年7月14日、乗用車用の新スタッドレスタイヤ「オブザーブGIZ2」を8月1日から発売すると発表しました。 製品概要 新スタッドレスタイヤ「オブザーブGIZ2」は、気候変動による...

ブリヂストンの新タイヤ技術「エンライトン」をフォルクスワーゲン「ID.3」が採用

ブリヂストンは2020年7月9日、環境性能と運動性能を両立するタイヤ「ENLITEN(エンライトン)」が、フォルクスワーゲンの新しい電気自動車「ID.3」のタイヤに採用されたと発表しました。 ブリヂス...

ミシュラン チューブレスに対応したクラシックタイヤ「XAS FF」を2020年9月から発売

日本ミシュランは2020年7月7日、クラシックカー向けクラシックタイヤ「XAS FF」の新サイズを9月1日から発売すると発表しました。 1965年に販売された「XAS」は路面と接地するトレッドデザイン...

ミシュラン 新サイドデザインを採用した「パイロットスポーツ4SUV」を発売

日本ミシュランは2020年7月6日、より上質でスポーティな新デザイン「フルリング プレミアム タッチ」を採用したプレミアムSUV向けスポーツタイヤ「パイロットスポーツ4SUV」を7月21日から順次発売...

近未来の車内インターフェース「対話型アシスタント」

この記事は2019年10月に有料配信したものを無料公開したものです。 音声認識と人工知能のソフトウエアを開発し、商品として提供している「ニュアンス・コミュニケーションズ」は、自動車用の音声認識と人工知...

ネクセンタイヤ 第2のブランド「ロードストーン」の公式ホームページを開設

ネクセンタイヤ ジャパは2020年6月30日、同社のセカンドブランドの「ROADSTONE (ロードストーン)」タイヤの日本での公式ホームページを開設しました。 ロードストーンタイヤは、最新の製造技術...

ダンロップ 新開発の最強スタッドレスタイヤ「ウインター MAXX03」発売

住友ゴムは2020年6月30日、新技術の「ナノ凹凸(オウトツ)ゴム」を採用したダンロップ史上最高の氷上性能を実現したスタッドレスタイヤ「ウインター MAXX03)」を8月1日から順次発売すると発表しま...

ミシュランX-ICE SNOW 新スタッドレスタイヤの試乗テストレポート

ミシュランのスタッドレスタイヤ「X-ICE3+」がさらに進化し、「X-ICE SNOW」になってデビューした。氷と雪、ロングライフ、ウェットグリップとトータル性能をさらに向上させたというX-ICE S...

TomTomとデルファイ・テクノロジーズが先進運転支援システムで燃費を大幅向上

高精度地図情報の専門企業TomTom(オランダ)と、先進パワートレーン ソフトウエア開発企業のデルファイ・テクノロジーズ社(イギリス)は、デルファイ・テクノロジーズの先進運転支援システム(ADAS)と...

【衝撃】コンチネンタルの目指す次世代像 内燃エンジンの技術開発は2025年で終了する!

この記事は2019年8月に有料配信したものを無料公開したものです。 メルマガ登録はこちらから。登録初月無料 月額550円 *写真と動画も楽しめる マニアック情報満載カーマガジン グローバル・サプライヤ...

ZF 商用車ビジネス強化でWABCO社買収完了

ドイツ ZFは、全ての監督当局の承認を受け、商用車向け技術サプライヤーWABCO社の買収を完了したことを発表しました。これを受け、WABCOのニューヨーク証券取引所への上場は廃止となりました。 WAB...

パナソニック ポータブル・カーナビ「ゴリラ」史上最強の2020モデルを6月に発売

パナソニック・オートモーティブ社は2020年5月12日、SSDポータブル・カーナビゲーション「ゴリラ」3機種(CN-GV1400VD、CN-G740D、CN-G540D)を6月に発売すると発表しました...
ページのトップに戻る