サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

ADVAN V61を発売 ヨコハマタイヤは高級SUV向けフラッグシップタイヤ

横浜ゴムは2024年12月25日、グローバル・フラッグシップタイヤ・ブランド「アドバン」の新カテゴリー商品となるプレミアムSUV向けタイヤ「アドバン V61」を2025年3月から国内で順次発売すると発...

【TAS2025】パナソニック オートモーティブシステムズがクルマの体験を変えに来たをテーマに新たなモビリティを展示

パナソニック オートモーティブシステムズは2024年12月18日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日(金)から1月12日(日)まで、開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発...

【CES2025】コンチネンタル 未来が見える 生体認証など次世代モビリティの最先端技術をプレゼンテーション

グローバル・サプライヤーのコンチネンタルは2024年12月20日、アメリカ・ラスベガスで2025年1月7日から開催される「CES 2025」に出展する内容を発表した。 世界初公開となる「エモーショナル...

【TAS2025】ケータハムお前もか!ヤマハ発動機製eAxel搭載のEVスポーツカー「プロジェクトV」を展示

ケータハムカーズ・ジャパンは2024年12月23日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1 月10 日(金)~12 日(日)に開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発表した。 EVスポ...

【TAS2025】アドバン 横浜ゴムはタイヤ&ホイールブースのほか「MAAYA GR86」号の展示も

横浜ゴムは2024年12月20日、幕張メッセ(千葉県千葉市)2025年1月10日から12日の3日間開催される「東京オートサロン 2025」にタイヤブースとホイールブースを出展すると発表した。 タイヤブ...

後付けできるヘッドアップディスプレイ「LumieHUD(ルミエハッド)」を日本精機から発売

車両用メーター&ディスプレイの大手メーカーである日本精機は、2024年12月18日、従来からの自動車メーカー向けではなく、新たに一般顧客層向けブランド「moado(モナド)」を立ち上げ、その第...

【TAS2025】ヤマハ フォーミュラEマシンの他「人はもっと幸せになれる」をテーマに展示

ヤマハ発動機は2024年12月19日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日(金)から12日(日)まで開催される「東京オートサロン 2025」に、"ART for Human Possibi...

ブリヂストン ミニバン・SUV専用プレミアム・タイヤ「レグノ GR-XⅢ TYPE RV」を2月から発売

ブリヂストンは2024年12月18日、静粛性・乗り心地・運動性能を進化させ優れた走行性能を実現したミニバン・コンパクトSUV専用プレミアム・タイヤ「レグノ GR-XⅢ TYPE RV」を2025年2月...

【TAS2025】トーヨータイヤ 国内外のモタ・スポ車両とカスタムカーを展示

トーヨータイヤは2024年12月17日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日(金)から12日(日)の3日間開催される「東京オートサロン 2025」に出展すると発表した。 ブースでは、SUV...

【TAS2025】ダンロップ「Exploring Every Route」あらゆる道を走破するテーマに出展

Eyecatch photosgg2.jpg 住友ゴムは2024年12月17日、幕張メッセ(千葉県)で2025年1月10日(金)から12日(日)まで開催される「東京オートサロン 2025」にダンロップ...

トーヨー ダカールラリー参戦車にサスティナブル素材を採用したタイヤを供給

トーヨータイヤは2024年12月18日、トヨタ車体のラリーチーム(チームランドクルーザー・トヨタオートボデー)にピックアップトラック/SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を供給し、同...

電池を革新する画期的な半固体リチウムイオン電池とインパービオ・セパレータの開発に成功  24Mテクノロジーズ社

アメリカの半固体リチウムイオン電池の技術開発会社「24Mテクノロジーズ」がメディア向け技術説明会を2024年12月6日、都内で開催し、同社の太田直樹CEOがプレゼンテーションを行なった。 マサチューセ...

ミシュランとブレンボが提携し車両性能の革新を目指し最高の快適・安全性を提供

ミシュラン本社は2024年12月11日、高性能ブレーキシステムの世界的リーダーであるブレンボとインテリジェント・ソリューションの可能性を最大限に引き出すためのグローバル契約を締結したと発表した。 この...

【CES2025】住友ゴム 自動運転社会に向けたセンシングコア技術を発表

住友ゴムは2024年12月12日、アメリカ・ラスベガスで1月7日(火)~10日(金)に開催される世界最大級のハイテク技術見本市「CES2025」に出展すると発表した。CES2025において、同社の「セ...

ダンロップ プレミアムコンフォートタイヤ「SPORT MAXX LUX」をまもなく発売

住友ゴムは2024年12月10日、操縦安定性能と静粛性能を高次元で両立したダンロップのプレミアムコンフォートタイヤ「SPORT MAXX LUX(ラックス)」を2025年2月から順次発売すると発表した...

トーヨー サスティナブル素材を採用したラギッドテレーンタイヤ「OPEN COUNTRY R/T TRAIL」を発売

トーヨータイヤは2024年12月10日、SUV用タイヤブランド「OPEN COUNTRY」シリーズにサステナブル素材を採用した荒れ地用テレーンタイヤ「OPEN COUNTRY R/T TRAIL」を、...

住友ゴム 最新の予測シミュレーション技術を新開発 すこぶる静粛なタイヤの登場に期待

住友ゴムは2024年12月4日、タイヤ開発において、実際の路面でのタイヤ騒音をこれまでより精度よく、短期間で予測できるシミュレーション手法を新開発したと発表した。 新開発されたシミュレーション計測 路...

セレンス ついに来た!車載向け組込み型小規模言語モデルの「CaLLM Edge」を発表

自動車業界向けにAI/自然会話技術を提供するセレンスは2024年11月、車載グレードの先進的な組込み型小規模言語モデル(SLM)である「CaLLM Edge」を発表した。 セレンスの既存ソリューション...

トムトムとフォルクスワーゲンが共同開発した次世代ナビゲーション登場

地図情報テクノロジーの専門企業であるトムトムは2024年11月7日、トムトムとフォルクスワーゲン・グループの「CARIAD 」が共同開発した、次世代ナビゲーションソリューションを搭載したフォルクスワー...

ヨコハマタイヤ AMG用ウルトラハイパフォーマンス・ウィンタータイヤ「アドバン WINTER V907」に「MO1A」の刻印で欧州展開

横浜ゴムは2024年12月3日、「メルセデスAMG E 53 HYBRID 4MATIC+」専用のアフター製品として新ウルトラハイパフォーマンス・ウィンタータイヤ「アドバン WINTER V907」を...
自動車技術会
ページのトップに戻る