サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

日産 フェアレディZの一部仕様を向上

2015年7月21日、日産はフェアレディZの一部仕様を向上し、同日から発売した。

コンチネンタル インターネットLTE常時接続の時代 自動運転につながる近未来像

世界的な自動車産業サプライヤー、コンチネンタル・オートモーティブのインテリア部門に属する「インフォテインメント & コネクティビティ」事業部門の最新技術プレゼンテーションが横浜の同社で行われた...

コンチネンタル インターネットLTE常時接続の時代 自動運転につながる近未来像

世界的な自動車部品サプライヤー、コンチネンタル・オートモーティブのインテリア部門に属する「インフォテインメント & コネクティビティ」事業部門の最新技術プレゼンテーションが横浜の同社で行なわれ...

ZFインタビュー APCEOルディ・フォン・マイスター氏が描く日本への参入ロードマップ

雑誌に載らない話vol119 かねてから当サイトでもお伝えしていた世界的規模の自動車部品、システムサプライヤーであるZFとTRWが2015年5月に合併し(詳細記事)、合併後初めて今後の活動についての取...

ボッシュ 日本の自動車メーカーとの取引は13%増 電気駆動、自動運転のための技術がスタンバイ

2015年6月18日、ボッシュ・ジャパンは年次記者会見を開き、ボッシュ・グループの現況がプレゼンテーションされた。ボッシュ本社は、2014年の世界的な景気後退の中にあって、成長目標を上回り、2015年...

住友ゴム FALKENブランドがブンデスリーガ「FCインゴルシュタット04」のスポンサーに

2015年7月10日、住友ゴムは、ドイツのプロサッカーリーグ・ブンデスリーガ1部の「FCインゴルシュタット04」(FC Ingolsta dt 04)と「FALKEN(ファルケン)」ブランド名を使用す...

住友ゴム ファルケン・ブランドのニュー・アゼニスなど3種類を8月から発売

2015年7月3日、住友ゴムはファルケン・ブランドのタイヤ新製品、3シリーズを発表し、8月から順次発売する。住友ゴムは、ダンロップ・ブランドとファルケン・ブランドという2つのタイヤ・ブランドを持つが、...

ZF TRW  半自動運転のデモ走行を公開 運転支援システムの開発、生産も本格化

2015年7月1日、ZF TRWはベルリンにあるテストコースで半自動運転による高速走行支援システムのデモンストレーションを行なった。このこのデモ走行は、40㎞/h以上で走行しながら、自動ステアリング、...

ボッシュ 軽自動車を含む国産車用ダイレクトイグニッションコイルの適合車種を拡充

2015年7月1日、ボッシュ・オートモーティブ アフターマーケット事業部は、国産車用ダイレクト・イグニッションコイルに新規22品番を追加し、7月から順次発売すると発表した。

ブリヂストン いざという時の安全性に直結するウエット性能考察 

ブリヂストンが主催し、メディア向けに梅雨時の季節に合わせたタイヤのウエット性能に関するデモンストレーションが、栃木県・那須塩原市にあるブリヂストン黒磯プルービンググラウンドで行なわれた。梅雨時、つまり...

住友ゴム 高性能車向けのフラッグシップ・タイヤを発売

2015年6月26日、住友ゴムはハイパフォーマンスカー向けの高い操縦安定性能、優れたウエット性能を兼ね備えたフラッグシップタイヤ「SP SPORT MAXX 050+」、「SP SPORT MAXX ...

ZF TRW  電動パーキングブレーキ・キャリパーの世界累計生産台数が6000万台をオーバー

2015年6月24日、アクティブセーフティ 、パッシブセーフティ・システムの世界的リーダーである「ZF TRW」は、同社が開発し、販売している電動パーキングブレーキ (EPB)キャリパーの世界累計生産...

横浜ゴム スタッドレスタイヤ「iceGUARD iG91」にバン用サイズを追加

横浜ゴムは小型トラック用スタッドレスタイヤ「iceGUARD iG91」にバン用サイズを追加。2015年8月1日から順次発売すると発表した。

横浜ゴム 高い氷上性能と燃費を両立させ、より進化した高性能スタッドレス、「アイスガード ファイブ プラス」を発表

2015年6月22日、横浜ゴムは乗用車用スタッドレスタイヤ「iceGUARD」の新商品、氷上性能と燃費性能を高めた「iceGUARD 5 PLUS(アイスガード ファイブ プラス)」を8月1日から順次...

ブリヂストン 世界唯一のテストマシン「アルティメット・アイ」を公開 最新タイヤ開発の裏側を見る

このほどブリヂストンは、東京都・小平市にある技術センターにある実験設備をメディア向けに公開した。そこには同社のプレミアムブランドの最新「レグノ」を開発してきたチーム・レグノの開発のバックグラウンドであ...

パイオニア 法人車両用のLTE通信モジュール、カメラ、GPS搭載のミラー型テレマティクス端末を発売

雑誌に載らない話vol117 2015年6月17日、パイオニアは、車両内の「総合インフォテインメント」のリーディングカンパニーを目指し、今後広がりが予想されるコネクテッドカー(インターネット常時接続車...

住友ゴム 世界市場に向けFALKENタイヤのグローバルサイトを開設

2015年6月11日、住友ゴムは、グローバルで展開する「FALKEN(ファルケン)」ブランドの公式サイト「FALKENグローバルウェブサイト」を同日から開設したと発表した。

コンチネンタル 運転時の安全性と使いやすさを大幅に改善する振動フィードバック式ディスプレイを開発

雑誌に載らない話vol116 2015年6月9日、自動車産業サプライヤーのコンチネンタル・オートモーティブはアクティブ方式の触覚フィードバック式のディスプレイを開発したと発表した。 (さらに&hell...

横浜ゴム SUV向けタイヤ ジオランダーH/T G056試乗記

横浜ゴムから中・大型SUV/4×4モデル向けタイヤ「ジオランダーH/TG056」が発売され、その性能試乗会が行なわれた。

コンチネンタル・モビリティ・スタディから見る日本人のクルマ好きとは?

世界的な自動車部品サプライヤーのコンチネンタル・オートモーティブ社が、2015年5月に「モビリティ・スタディ」と題し、ユーザーのクルマに対する意識調査を行なった結果のレポートがあった。これらのレポート...
ページのトップに戻る