サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

横浜ゴム ADVANブランドのタイヤ、ニューモデルのホイールを東京オートサロンに出展

2014年12月26日、横浜ゴムは2015年1月9日~11日、千葉県の幕張メッセで開催される東京オートサロン2015 with NAPACにADVANブランドのタイヤ、ホイール出展すると発表した。 (...

東洋ゴム 東京オートサロンにトランパス装着アルファードなど出展

2014年12月25日、東洋ゴム工業は東京オートサロン(2015年1月9日~11日・幕張メッセ)への出展概要を発表した。

コンティネンタル クラウド上のデータを通信で取得し、プレビュー制御でクルマの走行を最適化する「eホライゾン」をCES 2015で展示

雑誌に載らない話vol112 2014年12月19日、グローバルな自動車部品サプライヤーであるコンティネンタルは、2015年1月6日からラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・...

ブリヂストン 東京オートサロン2015にPOTENZA新製品などを出展

2014年12月19日、ブリヂストンは東京オートサロン2015(2015年1月9日~11日・幕張メッセ)への出展内容を発表した。

TRW カーテンエアバッグ用小型インフレーター、後席用エアバッグシステムを発表

2014年12月3日、グローバル自動車部品メーカーで、アクティブセーフティ(予防安全)・パッシブセーフティ(乗員安全)システムの世界的リーダーでもあるTRWオートモーティブは、ドイツで開催された展示会...

ダンロップ ミニバン専用の長持ちする低燃費タイヤ「エナセーブ RV504」

ダンロップは、低燃費性能と耐摩耗・耐偏摩耗性能を向上し、ミニバン特有のふらつきを抑えたエナセーブ第2世代のミニバン専用タイヤ「エナセーブ RV504」を、2015年2月から発売すると発表した。発売サイ...

岩谷産業 セブン-イレブンの新店舗に水素ステーションを併設

雑誌に載らない話vol110 2014年12月10日、岩谷産業とセブン-イレブン・ジャパンは、店舗併設に関する包括合意書を締結し、2015年度に東京都と愛知県に水素ステーション併設店舗2店舗を順次オー...
ブリヂストン ポテンザ RE-71R

ブリヂストン サーキットで最高のパフォーマンスを発揮できるストリートタイヤ RE-71Rを発売

2014年12月8日、ブリヂストンはサーキット走行など本格的なスポーツドライビングで性能を発揮する「POTENZA」史上最高のパフォーマンスを実現した新商品「RE-71R」を発表し、2015年2月2日...

豊田通商 アルゼンチンで炭酸リチウム精製の合弁工場が稼動開始

2014年12月4日、豊田通商が出資するアルゼンチンのリチウム開発事業会社Sales de Jujuy S.A. (サレス・デ・フフイ)は、アルゼンチン北西部フフイ州オラロス塩湖でリチウムの本格生産を...
ヨコハマタイヤ RV-02

横浜ゴム ウェット性能を向上させたミニバン用タイヤ RV-02を発売

2014年12月1日、横浜ゴムは低燃費タイヤブランド「BluEarth(ブルーアース)」のミニバン専用タイヤ「BluEarth RV-02(アールブイ・ゼロツー)」を2015年2月から発売すると発表し...
東洋ゴム プロクセス T1 sport plus

東洋ゴム ヨーロッパ向けの超高性能フラッグシップタイヤを新たに追加

2014年11月28日、東洋ゴムはヨーロッパの東洋タイヤのタイヤ販売統括会社「Toyo Tire EuropeGmbH」から、ウルトラ・ハイパフォーマンスタイヤの新商品「PROXES T1 sport...
トヨタ アドヴィックス

トヨタ グループのブレーキシステムの開発、生産をアドヴィックスに集中 競争力を向上

雑誌に載らない話vol108 2014年11月28日、トヨタとアドヴィックス、アイシン精機、デンソー、住友電工の5社は、アドヴィックスへのブレーキ関連の事業の集約をさらに推進し、ブレーキ事業の競争力を...
トヨタ アイシン・エーアイ

トヨタ MT部門を移管し、MT開発と生産はアイシン・エーアイに集約

雑誌に載らない話vol107 2014年11月28日、トヨタとアイシン精機、その子会社のアイシン・エーアイは、自動車用マニュアルトランスミッションに関するトヨタの開発機能と生産をアイシン・エーアイに集...
スバル STI フォレスターtS

STI フォレスターtS 試乗記 世界の上級SUVと真っ向勝負するハイレベルの走りと質感 レポート:松本晴比古

マニアック評価vol308 2014年11月25日、スバル・フォレスターが年次改良を受けたタイミングに合わせ、STIからフォレスター 2.0 XT アイサイト(年次改良を受けたCタイプ)をベースにした...
ダンロップ SP SPORT MAXX 050

ダンロップ 次世代新工法で製造したプレミアム・ランフラットタイヤ SP SPORT MAXX 050 NEOを新発売

2014年11月17日、住友ゴムはダンロップ・ブランドのプレミアムランフラットタイヤ、SP SPORT MAXX 050 NEOを、11月19日から順次発売すると発表した。発売サイズは2サイズで、価格...
48V後輪駆動ユニット

シェフラー 日本で初のシンポジウムを開催 アジアでの研究開発体制を大幅に強化

2014年10月29日~30日、ドイツの自動車部品サプライヤーのシェフラーが4年に1度開催する「シェフラー・シンポジウム」が東京・有明のコンファレンスセンターで開催された。
新世代リチウムイオン電池

日立 EVの航続距離を2倍に! 高エネルギー密度型リチウムイオン電池の要素技術を開発

雑誌に載らない話vol105 2014年11月14日、日立製作所は電気自動車の走行可能距離を従来の2倍できるリチウムイオン電池の技術を開発したと発表した。

ZF 上海試乗会レポート 日本車が世界のベンチマークとなるには協業が必須条件だ

2014年10月ドイツのサプライヤーのZFが上海で、ビジネスカンファレンスを開いたというレポートをした。
TRW EPS Belt Drive

TRW 最新世代の電動パワーステアリングを各国の自動車メーカー向けに供給

2014年10月27日、アメリカの大手自動車部品メーカー、TRWオートモーティブは第3世代のコラム式電動パワーステアリング(EPS CD)を、ヨーロッパ、中国の2つの主要プラットフォーム向けに提供開始...

ここだけの話 ビッグイベントが・・・COTYが決まりWECでトヨタ優勝!そして上海へ スタッフブログVOL46

すっかりさぼってしまったスタッフブログですが、実はビッグイベントが連日ありぐ~るぐるなここ2週間でした。
ページのトップに戻る