サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

ボッシュ、ダイムラーが共同で現実環境の無人自動パーキングを実証、公的認可も取得

ボッシュ、ダイムラーが共同で現実環境の無人自動パーキングを実証、公的認可も取得

2017年7月24日、ボッシュとダイムラーは実生活の環境、シュトゥットガルト市にあるメルセデス・ベンツ博物館の駐車場で自動バレットパーキングを実施した。このシステムは、ドライバーは車両の動きを監視して...
ZFグローバル試乗会レポート vol.2 未知の体験が続々と

ZFグローバル試乗会レポート vol.2 未知の体験が続々と

今回からレポートする内容はZFのビジョン・ゼロに向けた「see ,think, act」というキャッチワードに対する、具体的な技術を体験したものだ。「see」は言うまでもなくセンサー技術でカメラや、レ...
ZFグローバル試乗会レポート vol1

ZFグローバル試乗会レポート vol.1 自動運転、EV化への未来像

2017年6月、ドイツの世界的自動車部品サプライヤーZFが、グローバル試乗イベントを開催した。目の前にある自動運転やEV化技術など、あらたな局面に対し、Tier1トップ3のひとつZF社は何を提案したの...
ボッシュと京都大学GLMが次世代EV量産車「G4」の開発

ボッシュと京都大学GLMが次世代EV量産車「G4」の開発

雑誌に載らない話vol192 2017年7月21日、京都大学発の電気自動車メーカー「GLM」は、自動車部品メーカーの世界最大手、ドイツ・ボッシュ傘下の「ボッシュエンジニアリング」と、車両制御の分野で協...

横浜ゴム ヒストリックカー向けタイヤ「ADVAN HF Type D」の6サイズを決定

横浜ゴムはヒストリックカー愛好家の要望に応えるため、2017年1月に「ADVAN HF Type D」の復刻発売を発表したが、国内の多くのイベントでプロトタイプを出展し大きな反響を呼んだ。 (さらに&...
ブリヂストン 免震ゴムを学べる体験イベントを開催

ブリヂストン 免震ゴムを学べる体験イベントを開催

2017年7月21日、ブリヂストンは横浜工場内の免震館(免震ゴム博物館)で、小学生を対象とした免震ゴムを学べる体験イベントを8月5日(土)と8月27日(日)に開催すると発表した。 (さらに&helli...
コンチネンタル ドコモと5G回線、V2X技術を共同開発 進むクルマの常時接続テクノロジー

コンチネンタル ドコモと5G回線、V2X技術を共同開発 進むクルマの常時接続テクノロジー

2017年6月16日、コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパンは電気自動車や自動運転に欠かせないコネクテッドカーの実現に向けたさまざまな車載通信の取り組みについて、同社のインフォテインメント&...
シェフラーとアウディがフォーミュラE用のパワートレーン開発で契約

シェフラーとアウディがフォーミュラE用のパワートレーン開発で契約

2017年6月23日、シェフラーとアウディは、フォーミュラEに参戦しているABTシェフラー・アウディスポーツ・チームで、次の第3世代のフォーミュラEレースカー用パワートレーンの開発で、3年間の技術協力...
ボッシュ 世界初のレーダー情報を使った自動運転用マップをTomTom社と共同で開発

ボッシュ 世界初のレーダー情報を使った自動運転用マップをTomTom社と共同で開発

2017年6月7日、ボッシュはオランダのマップ・交通情報プロバイダーのTomTom社と共同で、自動運転用の高解像度マップの開発を進めることを発表した。ボッシュが世界に先駆け、レーダー情報を使用した自動...
ボッシュ ドイツのドレスデンに12インチ・ウエハの半導体工場を新設

ボッシュ ドイツのドレスデンに12インチ・ウエハの半導体工場を新設

2017年6月19日、ドイツで積極的な設備投資を続けるボッシュは、ドレスデンに新しいウエハ製造工場を建設すると発表した。
住友ゴム 9月1日から乗用車、バン用のダンロップ・タイヤを6%値上げ

住友ゴム 9月1日から乗用車、バン用のダンロップ・タイヤを6%値上げ

2017年7月3日、住友ゴムは、国内市販用タイヤの代理店向け出荷価格を改定し、6%値上げすると発表した。
クラリオン Googleストリートビューに対応した新アプリ「スマートプレイスサーチ」でナビの機能を向上

クラリオン Googleストリートビューに対応した新アプリ「スマートプレイスサーチ」でナビの機能を向上

2017年7月4日、クラリオンは「Smart Access(スマート アクセス)」対応カーナビゲーションの機能向上として、新アプリ「Smart Places Search(スマート プレイス サーチ)...
ホンダ 電動車両用モーター事業の合弁会社を設立

ホンダ 電動車両用モーター事業の合弁会社を設立

ホンダは2017年7月3日、日立オートモティブシステムズ株式会社と、電動車両用モーターの開発、製造および販売を事業として行う合弁会社「日立オートモティブ電動機システムズ」を、茨城県ひたちなか市にある日...
横浜ゴム クイズに答えて豪華賞品が当たる「100周年記念キャンペーン」第3弾

横浜ゴム クイズに答えて豪華賞品が当たる「100周年記念キャンペーン」第3弾

2017年7月3日、横浜ゴムは創業100周年を記念した「100周年記念キャンペーン」の第3弾を実施する。今回の応募期間は2017年7月3日から2017年9月29日まで。
横浜ゴム アルミホイール「ADVAN Racing GT Premium Version」21インチを新発売

横浜ゴム アルミホイール「ADVAN Racing GT Premium Version」21インチを新発売

2017年6月30日、横浜ゴムは、スポーツ系のアルミホイールのフラッグシップモデル「ADVAN Racing GT(アドバン・レーシング・ジーティー)」のスペシャル仕様「ADVAN Racing GT...
クラリオン 最先端HMIと画期的な操作性を備えた高精細9型AVナビゲーション「NXV977D」を発売

クラリオン 最先端HMIと画期的な操作性を備えた高精細9型AVナビゲーション「NXV977D」を発売

2017年6月27日、クラリオンは画面操作性に優れた次世代のAVセンターユニットで、4つの異なる情報を同一画面に表示できる新機能「Quad View(クワッドビュー)」を搭載する9型AVナビゲーション...
ブリヂストン 9月から乗用車、バン用の冬タイヤを値上げ

ブリヂストン 9月から乗用車、バン用の冬タイヤを値上げ

2017年6月30日、ブリヂストンは乗用車・バン用冬タイヤ(国内市販用)のメーカー出荷価格の値上げを決定致したと発表した。2016年来、タイヤの主要原材料である天然ゴムをはじめ、合成ゴムなど石油化学系...
パイオニア HERE インクリメントP 自動運転時代のための地図を実現するための基本契約を締結

パイオニア HERE インクリメントP 自動運転時代のための地図を実現するための基本契約を締結

2017年6月26日、グローバルなデジタル地図、位置情報サービス提供会社のHERE Technologies(本社:オランダ・アムステルダム)と、カーエレクトロニクス事業をグローバルに展開するパイオニ...
ZF HELLA社と戦略的パートナーシップを締結 カメラ、画像処理、レーダーなどのセンサー技術を共同開発

ZF HELLA社と戦略的パートナーシップを締結 カメラ、画像処理、レーダーなどのセンサー技術を共同開発

2017年6月20日、ZFとドイツの自動車部品サプライヤーのHELLA(ヘラー社)が戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。この提携は、フロントカメラ、画像処理、レーダーシステムなどのセンサー...
ミシュラン 摩耗しても氷上性能が向上するスタッドレスの新製品「X-ICE3プラス」を発表

ミシュラン 摩耗しても氷上性能が向上するスタッドレスの新製品「X-ICE3プラス」を発表

2017年6月26日、日本ミシュランタイヤはスタッドレスタイヤに求められる氷上性能を摩耗時しても性能向上する新スタッドレスタイヤ「X-ICE3+(エックスアイス スリープラス)」を8月1日から発売する...
ページのトップに戻る