投稿者: 高橋 アキラ

全日本ラリー第4戦 久万高原 勝田範彦/木村裕介組GRヤリス参戦初年度でシリーズチャンピオンを獲得。苦戦を強いられながらもWRX STI鎌田卓麻/松本優一組がシリーズ3位に

延期されていた全日本ラリー第4戦が愛媛県の久万高原で開催された。実質最終戦となりシリーズチャンピオンを参戦初年度のGRヤリス勝田範彦/木村裕介組が獲るのか、R5のシュコダ・ファビアを走らせるプライベー...

トヨタ ランドクルーザーのディーゼルサウンドにしびれた試乗記(V6型3.3Lターボ+10速AT・AWD)

14年ぶりとなるフルモデルチェンジを行なったランドクルーザーに試乗してきた。2021年6月にオンラインでワールドプレミアされ、8月から国内販売も始まったモデル。主に中東での人気が高く、「生きて帰ってく...

スーパーGT第6戦オートポリス SUBARU BRZ GT300 重要な価値3位表彰台

2021年シーズンの折返しとなるスーパーGT第6戦が大分県日田市のオートポリスで10月23日(土)、24日(日)に行なわれた。 SUBARU BRZ GT300は前戦では、新型になって初の優勝を勝ち取...

アウディA4セダン/A5スポーツバックのディーゼルモデルに試乗(35TDI/40TDI+7速Sトロニック)

アウディA4シリーズ/A5シリーズは2021年1月にマイナーチェンジを行ない、ディーゼルエンジン搭載モデルが追加となった。今回は35TDIと40TDI試乗したのでお伝えしよう。 まず最初の試乗車はA5...

全日本ラリー第10戦ハイランドマスターズ2021 GRヤリス勝田範彦/木村裕介組3連勝ターマック初優勝 3位にWRX STI鎌田卓麻/松本優一組

2021年の全日本ラリーも終盤を迎えている。10月16日(土)、17日(日)にスペシャルステージ(SS)を12本走るハイランドマスターズ2021が岐阜県飛騨高山エリアにおいて、無観客で行なわれた。SS...

シボレー コルベット カブリオレ試乗記(V8型6.2L 8速DCT)アクセルを踏むのが楽しい

ようやく試乗できた。2019年7月に8世代目のシボレー コルベットが発表され、翌年の20年に国内でも受注が開始。だがコロナの影響もありなかなか試乗する機会がなかったのだが、21年秋、ついに待ちに待った...

トヨタ アクア試乗記(Zグレード 1.5Lハイブリッド E-Four)10年先もハイブリッド

トヨタ アクアが10年ぶりにフルモデルチェンジを行ない、10年先を見据えたとする新開発のハイブリッドで誕生した。早速試乗してきたのでお伝えしよう。 トヨタのプレゼンテーションでは、デザイン、安心安全、...

ミニ クーパーSD 5ドア試乗記(FF 2.0Lディーゼルターボ+8速AT)

ミニのベーシックな3ドア、5ドア、そしてコンバーチブルのマイナーチェンジが2021年5月に行なわれ、今回その5ドアのディーゼルエンジン搭載モデルに試乗してきた。 ミニの可愛らしく愛らしいそのルックスを...

ワゴンRスマイル試乗記(FF マイルドハイブリッド)

スズキからワゴンRの派生車「ワゴンRスマイル」が発売され、試乗してきたのでお伝えしよう。 「ワゴンRスマイル」はスーパーハイトワゴンの「スペーシア」とハイトワゴンの「ワゴンR」の中間サイズに位置し、両...

ホンダシビック試乗記(1.5L VTECターボ+CVT、6MT FF)

ホンダシビックが11代目にフルモデルチェンジをし、CVT、6MTに試乗してきたので早速お伝えしよう。 6MTも用意された新型シビック シビックは約50年まえから続くホンダの老舗ブランドで、軽自動車を少...

【コラム】MBD推進センター発足 世界に負けないユニークさを武器に

2021年9月24日MBD推進センターが発足し、マツダの人見光夫委員長らが記者会見を行なった。 会見するマツダの人見光夫氏 MBD推進センターとは何か。 そもそもMBDとは? モデルベース開発の略で開...

プジョー508GTハイブリッド試乗記(1.6Lターボ+プラグインハイブリッド+8速AT)

プジョーのフラッグシップモデル508にプラグインハイブリッドモデルが追加され、早速してきたのでお伝えしよう。 プジョー508は2019年3月に国内導入が始まっているが、欧州の急速な電動化戦略に呼応する...

スーパーGT第5戦 SUGO SUBARU BRZ GT300 待望の今季初優勝

2021年スーパーGT第5戦SUGO GT300kmレースで、ついにSUBARU BRZ GT300が優勝した。新型となったBRZ GT300はここまでの4レース中、2回のポールポジションを獲得しなが...

アルファロメオ ステルヴィオ ヴェローチェQ4試乗記(2.2Lディーゼルターボ+8速AT AWD)

アルファロメオのSUVステルヴィオにヴェローチェグレードが設定され、早速試乗してきた。 2018年に国内に導入されたスポーツSUVのステルヴィオは、ファーストエディションや特別仕様車などを経て、現在は...

2021スーパーGT第3戦鈴鹿300km SUBARU BRZ GT300 10位フィニッシュ

2021年スーパーGT第3戦『FUJIMAKI GROUP SUZUKA GT 300km RACE』が三重県鈴鹿サーキットで行なわれた。本来5月開催予定だったこのレースはコロナウイルス感染拡大の影響...

ミシュラン クロスクライメート2オールシーズンタイヤを夏冬テスト

ここ数年「オールシーズンタイヤ」というのをよく耳にするようになったと思うが、ミシュランからクライメート2というオールシーズンタイヤが発売された。このタイヤは2019年に国内販売を開始したクライメートプ...

フォルクスワーゲン ゴルフヴァリアント試乗記(FF 1.0L+ターボ+48V MHEV+7速DSG)

ゴルフ8のハッチバックモデルに続いて、ワゴンタイプのヴァリアントも国内導入され試乗してきた。ヴァリアントは2020年9月にドイツ本国で発表されているが、1年を待たず国内展開がはじまったことになる。 新...

フォルクスワーゲン アルテオンシューティングブレークTSI 4MOTIONエレガンス試乗記(2.0Lターボ+7速DSG AWD

フォルクスワーゲンのフラッグシップ「Arteon」アルテオンに新しい車型のシューティングブレークが加わり、早速試乗してきた。 アルテオン シューティングブレーク登場。フォルクスワーゲンのフラッグシップ...

日産のプレミアムコンパクトカー「ノートオーラ」試乗記 (1.2Lガソリンハイブリッド)

日産ノートの上級モデル「NOTE AURA」ノートオーラが発表され、テストコースで試乗をすることができたのでお伝えしよう。 関連記事:日産「ノート・オーラ」e-POWERのプレミアム・コンパクトを発表...

BMW M4クーペコンペティション試乗記 (3.0L直6気筒ツインターボ+8AT FR)

BMW4シリーズのトップにラインアップする「M4」に試乗することができた。モデルは「M4クーペコンペティション(G82型)」で2021年1月に国内導入、3月からデリバリーされているモデルだ。 M4ハイ...
ページのトップに戻る