新型「プジョー308」試乗記 独創的なデザインで軽快に走るがプジョーらしさは!?

プジョー308が9年ぶりにフルモデルチェンジを行ない、早速試乗してみた。ご存知のように、308はプジョーブランドの中核を担うモデルでCセグメントハッチバックとステーションワゴン(SW)の2タイプがある。さらに、このフルモデルチェンジで初のプラグインハイブリッドモデルもラインアップされたのだが、今回の試乗では間に合わず、内燃エンジン搭載モデルだけに試乗してきた。

関連記事:新型「プジョー308 / 308SW」新エンブレムと3種のパワトレで国内受注開始

https://autoprove.net/imported-car/peugeot/peugeot308/206221/

フルモデルチェンジしたプジョー308アリュール

新型308はプラットフォームを従来の「EMP2」から「EMP2V3」を採用し、PHEVモデルにも対応する、マルチエナジー対応プラットフォームだ。ボディサイズがひとまわり大型化しキャビンスペースと積載能力に貢献している。全長4420mm、全幅1850mm、全高1475mmでホイールベースは2680mm。先代と比較し全長で+145mm、全幅+45mm、全高+5mm、ホイールベース+60mmサイズアップしている。

グレード展開は「アリュール」と「GT」の2タイプで最初に試乗したのがエントリーモデルの「308アリュール」。 3気筒1.2Lガソリンターボに8速ATを組み合わせている。このアリュールは17インチサイズのタイヤ&ホイールでGTは18インチという違いがある。

Bセグメントの208では、このタイヤサイズの違いも含めGTとアリュールのキャラクターの違いが明確で、GTは徹底したスポーティさの追求に対し、アリュールはフランス車らしい、しなやかなロングストークを感じさせるサスペンションの違いがあった。この308でもそうした違いがあるのか興味深い。

関連記事:【絶賛】プジョー208GTライン 驚きの連続 試乗記(1.2Lターボ+8速AT)

https://autoprove.net/imported-car/peugeot/peugeot208/193810/

関連記事:【再びの絶賛】プジョー208アリュール試乗記 滑らかで柔らかい猫脚ストローク復活(1.2LターボFF+8速AT)

https://autoprove.net/imported-car/peugeot/peugeot208/197646/

さて3気筒1.2Lターボ+8ATのアリュールは130ps/250Nmで13%の燃費改善が行なわれており、WLTCモード燃費は17.9km/Lというスペック。3気筒ということもあり、ノーズは軽く軽快に走る。旋回性も高くスポーツドライブが楽しい。国内ではエントリーモデルに位置付けられているものの、実際は中間グレードのモデルでもあり、質感を含めレベルの高いエントリーモデルと言えるだろう。

アリュールのインテリア

この後、同じアリュールグレードのディーゼルモデルにも試乗した。4気筒1.5Lディーゼルターボは130ps/300Nmで燃費は21.6km/L。ギヤ比の変更などにより5%の燃費向上を果たしている。走行フィールは1.2Lガソリンモデルよりやや重くなるが、乗り比べて感じるレベルであり、国内では一番の売れ筋がディーゼルであることがよくわかる。

そして同じ4気筒1.5Lディーゼルターボエンジンを搭載するGTにも試乗したが、208の時に感じたアリュールとGTとのキャラクター違いという印象はなかった。GTは想像どおりのスポーティさと力強さがあり、PHEVを除いてトップグレードであることは納得できる。一方のアリュールもスポーティな傾向で、GTを少し穏やかにした印象だった。

308GTにも試乗

どのグレード、パワートレインでも直進性が高く、よく曲がる印象で乗り心地は良いが、プジョーらしさという匂いは薄れたと感じる。やはり独特の世界観と乗り味がライバルとなるフォルクスワーゲン・ゴルフとの違いだったはずで、実はライバルではないベクトルにあったと思う。が、このフルモデルチェンジでは同じレールに乗った印象で、ライバルはガチ・ゴルフになったという印象を受けた。

さらにコスパというポイントでもフランス車人気は高かった。個性的でありながら、圧倒的なデザイン性、ダイナミック性能を持ち、それでいて手にしやすい価格も大きな魅力だったわけだが、308アリュールは305万3000円、308アリュールBlueHDiが327万7000円とここは魅力的で頑張っている。だが、308GT Blue HDiは396万9000円で、特にGTの価格にはハードルが上がったように感じる。

とりわけGTとアリュールのディーゼルは同じエンジンでありながら69万2000円の価格差がある。この価格差があるなら、出力の違いはつけてほしいところだが、同じスペックなのは少し残念で、GTへのハードルは高くなった気がする。

しかしながらこの価格差は装備の点で違いがあり、言い換えれば今回のフルモデルチェンジのハイライトはプジョー初のi-Connect、最新のi-Cockpitなどの最新のインフォテイメントシステムの採用によるものだ。

i-Cockpitはすでに馴染みはあると思うが、ドライバーオリエンテッドなコックピットに小径ステアリングを装備し、メーターパネルをステアリング上部から覗き込むスタイルでデザインされている。この小径ステアリングにはADAS機能のスイッチが集約される変更があった。ステアリング左側にACCやレーンポジショニングアシスト(車線内任意の場所でレーンキープする機能)やスピードリミッターのスイッチがあり、GTには右側がボイスコントロールのスイッチが配置されている。

GTに装備されるボイスコントロールはプジョー初の採用で、「OK、プジョー」で起動する会話型AIを搭載しているのだ。ナビやエアコン、シートヒーター、オーディオ、電話、などなど、AIによって音声で設定できる機能だ。

さらに、10インチのタッチスクリーンをダッシュボードセンターにGTにだけ配置している。アリュールでは、この場所に物理スイッチが設置されている。

このタッチスクリーンはフルカスタマイズが可能で、スクリーン下部にはi-toggleと呼ばれるデジタルショートカットスイッチが展開されている。このi-toggleには任意の機能を設定でき、例えば、エアコン、電話、オーディオ、ADAS、アプリなどへのアクセススイッチにすることができるわけだ。

これらのインフォテイメント系の装備においてアリュールとGTでは違いがあり、価格差となっているわけだが、これらはガジェットに対するユーザーの好みやリテラシーにも影響されるものだから、価格差をどう考えるかは人それぞれで変わってくると思う。

一方でエクステリアデザインはプジョーらしいデザインコンシャスなセンスが感じられる。フロントグリルは独創的で新しいプジョーのエンブレムを装備。その背後にはADAS用のレーダーを配置している。そしてナンバープレートをフロントエンドの下に配置し、グリルデザインをスポイルしない工夫がある。そして超薄型のマトリックスLEDランプが採用され、さらに印象的なライオンの牙をモチーフとしたデイタイムランニングライトで存在感強めのデザインになっている。

ボディサイドは+60mm延長したホイールベースにより伸びやかなシルエットへと変わり、全体にバランスよくロングノーズに感じる見え方になった。そして大きく張り出したフロント、リヤフェンダーは筋肉質で力強さを感じさせ躍動感のあるデザインになっている。

さまざまなものが共有化されて行く中で、プロダクトの個性をどこで作り出すのかという時代になったと感じる。新型プジョー308のデザインは独創的であり、走りはオーソドックスなスポーティ路線、インフォテイメントは最新ではあるが共有化しやすいアイテムを搭載しているという印象だった。<レポート:高橋アキラ/Takahashi Akira>

価格

ページのトップに戻る