サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

東洋ゴム 軽自動車SUV用のタイヤ「OPEN COUNTRY R/T」を新発売

2016年9月14日、東洋ゴムは新しいジャンルの軽自動車専用タイヤ「OPEN COUNTRY R/T」を新たに開発し、10月1日から発売する。サイズは15インチ、16インチの2サイズで価格はオープン価...

ボルボとオートリブが新会社設立により自動運転技術の開発をさらに加速

スウェーデンのボルボは、次世代の自動運転ソフトウェアを開発するため、オートリブ(Autoliv)と共同所有会社設立の基本合意書に調印した。オートリブはスウェーデンに本社を置く自動車安全システムの世界的...

パナソニック・ジャガーが新開発マシンでフォーミュラEに参戦

2016年9月8日、以前からFIAフォーミュラEへの参戦を表明していたジャガーが、参戦マシンやドライバーなど、その体制について発表した。

トヨタ×富士通×デンソー、高度運転支援・自動運転技術の開発強化に向け基本合意

トヨタ自動車、デンソー、富士通は、高度運転支援・自動運転技術および電子基盤技術の開発を強化するため、3社が出資する富士通テンの資本構成の変更の検討を始めることに基本合意した。今後、具体的な検討を進め、...

ボッシュとメルセデス・ベンツの都市部の新しい駐車プロジェクトがスタート

雑誌に載らない話vol160 2016年9月2日、ボッシュとダイムラー社は、シュトゥットガルト都市圏で「コミュニティ ベース パーキング」のパイロットプロジェクトを開始したと発表した。 (さらに&he...

パナソニック ブルーレイディスクプレーヤー搭載のSDカーナビ「strada」 2機種を発売

2016年9月6日、パナソニック・オートモーティブ&インダストリアルシステムズは、ブルーレイディスクプレーヤーを搭載したSDカーナビステーションの新製品「ストラーダ」 2機種を2016年10月中旬から...

パナソニック SDカーナビ「strada」のスタンダードモデル4機種を発売

2016年9月6日、パナソニック・オートモーティブ&インダストリアルシステムズは、SDカーナビステーションの新製品「ストラーダ」のスタンダードモデル4機種を10月中旬から発売すると発表した。 (さらに...

東洋ゴム スタッドレス「オブザーブ・ガリット ギズ」のTVコマーシャルを放映開始

2016年9月6日、東洋ゴムは、スタッドレスタイヤ「OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ・ガリットギズ)」の新テレビCFを、北海道エリアより順次放映を開始すると発表した。 (さらに&hell...

ボッシュ 燃費もパワーも向上 最新エンジン用に甦った水噴射のテクノロジー

世界的サプライヤーであるボッシュが、古くて新しいエンジン技術である、水噴射を使ったウオーターインジェクションを開発した。今後、注目しておきたい新技術だ。

クラリオン 車載用フルデジタルサウンドシステムが「EUROPEAN IN-CAR INNOVATION 2016-2017」を受賞

2016年9月2日、クラリオンが世界(日、米、欧、豪州)で発売する車載用フルデジタルサウンドシステム「Z3」(プロセッサー/ツィーター/コマンダー)、「Z7」(フルデジタルスピーカー、2本一組)、「Z...

ブリヂストン 綾瀬はるかさんが登場するスタッドレスタイヤ「BLIZZAK」の新TVCMをオンエア

ブリヂストンは、2016年9月1日から綾瀬はるかさんを起用した乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK(ブリザック)」の新テレビコマーシャルをオンエアする。放映開始と合わせ、同社のWEBサイト「CM...

コンチネンタル・タイヤ 2018年FIFAワールドカップ・アジア最終予選の観戦チケット・プレゼント

コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、2016年9月1日から開幕した2018年FIFAワールドカップ「アジア最終予選 - ROAD TO RUSSIA」の観戦チケットをプレゼントすると発表した。 (さらに...

住友ゴム ダンロップ、ファルケン・タイヤを買うとキャッシュバック!?

2016年9月1日、住友ゴムは全国の「タイヤセレクト」、「タイヤランド」ダンロップ・タイヤ、またはファルケン・タイヤ4本を購入した顧客に抽選で1万円が当たる「ダンロップ/ファルケン・タイヤを買って1万...

ボッシュ 日本で自動車向け緊急通報サービスなどを提供開始

雑誌に載らない話vol156 2016年8月25日、ボッシュは日本初となる自動車用の通信サービスセンターを埼玉県志木事務所内にオープンしたと発表した。これはボッシュのモビリティサービス市場への参入の一...

パナソニック 高容量・長寿命のアイドリングストップ車用バッテリー「caos」を発売

2016年8月24日、パナソニック・オートモーティブインダストリアルシステムズは業界最高の大容量を実現したアイドリングストップ車用バッテリーの新製品「caos(カオス)」シリーズを2016年10月上旬...

東洋ゴム スポーツ走行用タイヤ「プロクセス R888R」を発売

2016年8月24日、東洋ゴムは、モータースポーツ用タイヤ「PROXES(プロクセス) R888R」を、8月から発売を開始した。価格はオープンプライス。

自動車開発のMBD=モデルベース開発って何?

最近よく耳にする「モデルベース開発=MBD」は、自動車開発における開発ツールのことで、開発エンジニアが利用するものであり直接ユーザーには関係はしない。だが、この開発ツールによって、クルマは劇的に変える...

曙ブレーキ 磁性流体を利用した新ブレーキシステムを開発

2016年8月10日、曙ブレーキは自動車の電動化への対応と地球環境に配慮した製品として、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所(中野政身教授)と共同で進めていることを発表...

パナソニック ドイツの車載ソフトウェア開発会社「オープンシナジー社」を買収

2016年8月9日、パナソニックは車載コックピットソリューション向け組み込みソフトウェア開発会社のオープンシナジーGmbH (ドイツ・ベルリン)の全株式を7月22日に取得し、完全子会社化したと発表した...

これは便利!電動スクーターのシェアリングサービス【ボッシュ】

雑誌に載らない話vol152 2016年8月3日、ボッシュは電動スクーター「eScooter(eスクーター)」の新しいシェアリングサービス「Coup」をドイツ・ベルリンで開始したと発表した。ボッシュの...
ページのトップに戻る