サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

パイオニア カロッツェリア・ブランドのカスタムフィットスピーカーとチューンアップトゥイーターを発表

2018年4月18日、パイオニアは、上位機種で追求した低クロスオーバーによる広指向特性と全帯域にわたる低歪みのコンセプトを継承し、豊かで臨場感のあるハイレゾ音源再生を実現するカースピーカーのエントリー...

バスの話 低床フルフラット、リターダー付きAT世界標準がようやく日本に導入

雑誌に載らない話vol227 海外では常識とされることが、国内では「意外なこと」、というのを多くの人が経験すると思うが、先日、ドイツ・フランクフルトの市内を走る市バスがフルフラットであることに気づいた...

日立、2018北京モーターショーにクラリオングループの自動運転技術などを出展

2018年4月18日、クラリオンは、4月25日〜5月4日まで北京中国国際展覧中心で開催される「2018北京モーターショー」 (第15回北京国際汽車展覧会Auto China 2018)に出展する日立ブ...

パイオニア 暗闇でも撮影可能な「ナイトサイト」搭載の高感度ドライブレコーダー2機種を新発売

2018年4月18日、パイオニアは駐停車中のクルマを長時間監視する「駐車監視機能」を搭載した、高感度ドライブレコーダー2機種を発表した。このドライブレコーダーは暗闇の中でも撮影が可能で、発売は6月から...

パイオニア スマホ対応のディスプレイオーディオ2機種を新発売

2018年4月18日、パイオニアは、多彩なファイル・フォーマットの音楽・映像再生に対応し、iPhoneやスマートフォン(Android)との連携機能も搭載した2Dメインユニット・タイプのディスプレイオ...

ボッシュ シリコンバレーの技術研究センターを移転

2018年4月5日、ボッシュはアメリカのシリコンバレー・パロアルトの技術研究センターを同じシリコンバレー地域のサニーベールへ移転したと発表した。

横浜ゴム「モータースポーツジャパン 2018 フェスティバル イン お台場」に出展

2018年4月11日、横浜ゴムは4月14日〜15日、お台場(東京都江東区)の特設会場で開催されるモータースポーツの祭典「モータースポーツジャパン 2018 フェスティバル イン お台場」に出展すると発...

アイシン・グループが「北京モーターショー2018」に共同出展

2018年4月10日、アイシン・グループは、4月27日(金曜日)から5月4日(金曜日)まで、中国国際展覧中心新館(中国・北京市)で開催される「北京モーターショー2018」に共同出展すると発表した。 (...

クラリオン フルデジタルサウンドのハイレゾ・フルデジタルツィーター「Z2H」を発売

2018年4月9日、クラリオンは、車載用フルデジタルサウンドシリーズの新製品、ハイレゾ・フルデジタルツィーター「Z2H」(2本1組、希望小売価格:5万7000円・税別)を、国内外のカーオーディオやホー...

パナソニック 車載事業の開発強化に向けAZAPAと資本業務提携

2018年4月10日、パナソニックとAZAPA(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長CEO:近藤康弘)は、これまで、小型EV向け電動パワートレーンの開発で培ってきたモデルベース開発における協業関係をさ...

東洋ゴム SUV用タイヤ「OPEN COUNTRY」シリーズ2製品を発売

2018年4月10日、ピックアップトラック/SUV用タイヤのグローバルブランド「OPEN COUNTRY」シリーズの国内市場向けのオンロードSUV用タイヤ、「OPEN COUNTRY U/T」を新たに...

パイオニアの走行空間センサー「3D-LiDAR」がNVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット「DriveWorks」に対応

2018年4月2日、パイオニアは2017年12月の発表以降、世界トップの自動運転技術のハード&ソフトウエア開発会社「NVIDIA(エヌビディア)」との協業を進めているが、このほどパイオニアが開...

アケボノブレーキ 軽自動車専用ブレーキパッド「K4」を新発売

2018年4月4日、曙ブレーキは、4月10日から新たに軽自動車専用ディスクブレーキパッド「K4(ケイヨン)」を発売すると発表した。

横浜ゴム「タイヤの日」に合わせ、全国でタイヤ安全啓発活動を実施

2018年4月4日、横浜ゴムは4月8日の「タイヤの日」に合わせて、タイヤ安全啓発活動を実施すると発表した。実施期間は4月3日から4月9日まで。本活動はクルマの利用や遠出のドライブが増える行楽シーズンに...

東洋ゴム 4月8日、4月15日に全国6ヶ所で「タイヤ無料安全点検」を実施

2018年3月30日、東洋ゴムは、4月8日(日曜日)、4月15日(日曜日)の2日間、全国6ヶ所で「タイヤ無料安全点検」を通じた「タイヤ安全啓発活動」を実施すると発表した。

東洋ゴム 近未来のエアレスコンセプト・タイヤ「ノアイア」のスペシャルWEBサイトを新設

2018年4月3日、東洋ゴムは、2017年9月に発表した空気充填不要の近未来型エアレスコンセプトタイヤ「noair(ノアイア)」の技術を紹介するスペシャルサイトを同日から開設した。 (さらに&hell...

ボッシュ ヨーロッパで3月末から自動緊急通報システムの装備が義務化 その自動緊急通報のシステムとは?

2018年3月27日、ボッシュは欧州連合(EU)で、3月31日から自動eCall(緊急通報)システムの装備が義務化されたことを発表した。これにより、どの車両も事故発生時に自動的に救助を要請するシステム...

住友ゴム ダンロップの100年後の子どもたちのための「チーム エナセーブ 未来プロジェクト」を全国9カ所で実施

2018年3月30日、ダンロップは、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟との協働事業、「チーム エナセーブ 未来プロジェクト」を今年も実施すると発表した。5月12日に岩手県で実施する「久保川イーハトーブ自...

ブリヂストン「エコピアの森 横浜in道志」プロジェクトの活動を継続

2018年3月30日、ブリヂストンは、「エコピアの森 横浜in道志」プロジェクトの活動を2018年4月から2023年3月まで継続すると発表した。

ブリヂストン「第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」入賞作品を発表

2018年3月30日、ブリヂストンは、ブリヂストンサイクル、ブリヂストンスポーツと共催で、「第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の入賞作品を発表した。
ページのトップに戻る