サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

パイオニアの走行空間センサー「3D-LiDAR」がNVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット「DriveWorks」に対応

2018年4月2日、パイオニアは2017年12月の発表以降、世界トップの自動運転技術のハード&ソフトウエア開発会社「NVIDIA(エヌビディア)」との協業を進めているが、このほどパイオニアが開...

アケボノブレーキ 軽自動車専用ブレーキパッド「K4」を新発売

2018年4月4日、曙ブレーキは、4月10日から新たに軽自動車専用ディスクブレーキパッド「K4(ケイヨン)」を発売すると発表した。

横浜ゴム「タイヤの日」に合わせ、全国でタイヤ安全啓発活動を実施

2018年4月4日、横浜ゴムは4月8日の「タイヤの日」に合わせて、タイヤ安全啓発活動を実施すると発表した。実施期間は4月3日から4月9日まで。本活動はクルマの利用や遠出のドライブが増える行楽シーズンに...

東洋ゴム 4月8日、4月15日に全国6ヶ所で「タイヤ無料安全点検」を実施

2018年3月30日、東洋ゴムは、4月8日(日曜日)、4月15日(日曜日)の2日間、全国6ヶ所で「タイヤ無料安全点検」を通じた「タイヤ安全啓発活動」を実施すると発表した。

東洋ゴム 近未来のエアレスコンセプト・タイヤ「ノアイア」のスペシャルWEBサイトを新設

2018年4月3日、東洋ゴムは、2017年9月に発表した空気充填不要の近未来型エアレスコンセプトタイヤ「noair(ノアイア)」の技術を紹介するスペシャルサイトを同日から開設した。 (さらに&hell...

ボッシュ ヨーロッパで3月末から自動緊急通報システムの装備が義務化 その自動緊急通報のシステムとは?

2018年3月27日、ボッシュは欧州連合(EU)で、3月31日から自動eCall(緊急通報)システムの装備が義務化されたことを発表した。これにより、どの車両も事故発生時に自動的に救助を要請するシステム...

住友ゴム ダンロップの100年後の子どもたちのための「チーム エナセーブ 未来プロジェクト」を全国9カ所で実施

2018年3月30日、ダンロップは、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟との協働事業、「チーム エナセーブ 未来プロジェクト」を今年も実施すると発表した。5月12日に岩手県で実施する「久保川イーハトーブ自...

ブリヂストン「エコピアの森 横浜in道志」プロジェクトの活動を継続

2018年3月30日、ブリヂストンは、「エコピアの森 横浜in道志」プロジェクトの活動を2018年4月から2023年3月まで継続すると発表した。

ブリヂストン「第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」入賞作品を発表

2018年3月30日、ブリヂストンは、ブリヂストンサイクル、ブリヂストンスポーツと共催で、「第15回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」の入賞作品を発表した。

住友ゴム「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を4月7日に実施

2018年3月28日、住友ゴムは、今年で11年目を迎える「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を4月7日(土曜日)に全国47都道府県の47会場で実施すると発表した。

デンソーテン 「1分で分かるデンソーテン」一世紀におよぶ軌跡や特長をアピール

2018年3月27日、デンソーテンは、多くの人に同社の事業を簡潔に理解してもらうためのWEBコンテンツとして、「1分で分かるデンソーテン」を公開したと発表した。

SUNOCO 2018年の「スノコ」モータースポーツ活動を発表

2018年3月28日、日本サン石油(SUNOCO)は、2018年度のスーパーフォーミュラ選手権、スーパーGT選手権などのモータースポーツ活動を発表した。

グッドイヤー 2018年モータースポーツ活動を発表 次期86/BRZレース用タイヤはヨーロッパ開発に決定

2018年3月23日、日本グッドイヤーは2018年のモータースポーツ活動計画を発表した。2017年に引き続き、「グッドイヤー レーシング 86/BRZレース 2018」、「GAZOOレーシング Net...

横浜ゴム 転がり抵抗A、ウエット性能aの高性能プレミアム・コンフォートタイヤ「アドバン dB V552」にサイズ追加

2018年3月23日、横浜ゴムは、2017年11月に発売したプレミアム・コンフォートタイヤ「アドバン dB V552」に新サイズを追加し、4月5日から発売すると発表した。新サイズは245/40R20〜...

住友ゴム ダンロップのターマック・ラリー用タイヤ「ディレッツァ94R M21」を発売

2018年3月19日、住友ゴムはダンロップ・ブランドのターマック・ラリー用のタイヤ「ディレッツァ94R M21」を3月30日から発売すると発表した。発売サイズは5サイズで、価格はオ−プン価格。 (さら...

ブリヂストン 岐阜県の「エコピアの森 関」プロジェクトの活動を継続

2018年3月19日、ブリヂストンは「エコピアの森 関」プロジェクトの活動を2018年4月から2023年3月まで継続すると発表した。

グッドイヤー EV用タイヤを発表 ジュネーブモーターショー2018

ジュネーブモーターショー2018 2018年3月15日、グッドイヤーは最新のタイヤ技術を投入した、新コンセプトタイヤ、EV用タイヤなど開発中のテクノロジーを採用したタイヤをジュネーブ国際モーターショー...

住友ゴム 2018年のダンロップ、ファルケンのモータースポーツ活動計画を決定

2018年3月16日、住友ゴムは、2018年度のモータースポーツ活動計画を決定、発表した。2018年も国内外の幅広いカテゴリーにタイヤ供給を行ない、ダンロップ、ファルケンの両ブランドの価値向上とタイヤ...

アケボノ マクラーレンF-1などにブレーキを供給

2018年3月15日、アケボノブレーキは2018年のモータースポーツ活動計画を発表し、これまで同様にマクラーレンF-1チームにブレーキを供給するなど、グローバルにモータースポーツ活動を展開する。 (さ...
ブリヂストン 那須工場で見学者向けにタイヤ製造VRを使用開始

ブリヂストン 那須工場で見学者向けにタイヤ製造VRを使用開始

2018年3月15日、ブリヂストン那須工場は、2018年2月から工場見学に来た人達がVR(バーチャルリアリティ)でタイヤ製造を視覚体験できるコーナーの、運用を開始したと発表した。製造体験VRの導入はブ...
自動車技術会
ページのトップに戻る