サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

横浜ゴム、スポーツタイヤ「アドバン A052」に13サイズ追加

横浜ゴムは2018年12月20日、グローバルフラッグシップ・ブランド「アドバン」のストリートスポーツタイヤ「アドバン A052」に、新たに13サイズを追加し12月25日から発売すると発表した。発売サイ...

【デトロイトモーターショー2019】アイシングループが最新の電動化ユニット出展

デトロイトモーターショー2019 アイシンは2018年12月19日、デトロイトショーで主力製品であるオートマチック・トランスミッションをベースとした「FF 1モーターハイブリッド・トランスミッション」...

【東京オートサロン2019】クラリオン、スマートコクピットを4台のデモカーとともに出展

東京オートサロン クラリオンは2018年12月19日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2019年1月11日〜13日に開催される東京オートサロン2019に出展すると発表した。 Clarionブースでは、展示...

【東京オートサロン2019】ブリヂストン、佐藤琢磨らドライバーズトークショー開催

東京オートサロン ブリヂストンは2018年12月14日、2019年1月11日〜13日、幕張メッセ(千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2019」に出展すると発表した。ブースでは国内...

【東京オートサロン2019】グッドイヤー、ストックカーレースの世界を再現 NASCAR参戦のスープラも展示

東京オートサロン 日本グッドイヤーは2018年12月14日、2019年1月11日〜13日の3日間、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で開催される「東京オートサロン2019」に出展すると発表した。 (さら...

コンチネンタルとクルマ・通信・ITS業界の主要会社連携による日本初セルラーV2X共同実証実験成功

コンチネンタルは2018年12月13日、エリクソン、日産自動車、NTTドコモ、OKI、クアルコムの各社が連携した5.8GHz帯を用いた日本初のセルラーV2X通信の実証実験が成功裏に終了したと発表した。...

【CES2019】ボッシュ、自動運転のコンセプトシャトル発表 近未来都市のモビリティ像を具現化

CES2019 ボッシュは2018年12月12日、ラスベガスで開催される世界最大の国際家電ショー「CES 2019」で電気駆動の無人・自動運転の新しいコンセプトシャトルを披露すると発表した。新コンセプ...

【CES2019】シェフラー、未来のモビリティ社会のためのイノベーション初披露

CES2019 自動車・産業機器のサプライヤーのシェフラーは2018年12月14日、アメリカのラスベガスで開催されるCES(Consumer Electronics Show)2019に出展し、未来の...

【東京オートサロン2019】東洋ゴム、哀川翔、ケン・ブロックのトークショー開催

東京オートサロン 東洋ゴムは2018年12月14日、2019年1月11日〜13日までの3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される「TOKYO AUTO SALON 2019」に、トーヨータイヤとニットー...

クラリオンのカーナビ用人気コンテンツ「温泉むすめ」のボイスをダウンロード発売

クラリオンは2018年12月13日、クラリオン製カーナビゲーション用音声案内コンテンツ「ダウンロードボイス」の「温泉むすめ」シリーズに、新たに7キャラクターを追加し、12月中旬から発売すると発表した。...

【CES2019】アイシン・グループ、自動運転コンセプトカーなど出展

CES2019 アイシン精機をはじめとするアイシン・グループは2018年12月13日、2019年1月8日から1月11日まで、アメリカ・ラスベガスで開催される「CES2019」に出展すると発表した。 (...

ボッシュ、自動運転に不可欠な高精度・位置情報サービスを実現

ボッシュは2018年11月27日、VMPS (Vehicle motion and position sensor) により車両の正確な自車位置特定を実現し、将来の自動運転のために冗長性のある自車位置...

ボッシュ、世界初の曲面形状の液晶パネル発表 新型フォルクスワーゲン「トゥアレグ」に採用

ボッシュは2018年11月、量産車のコックピット向けとして、世界初となる曲面メーターパネルを発表した。曲面ディスプレイ自体はすでに民生用やスマートフォン用として発売されているが、自動車用の高い規格をク...

テスラ「モデルS」モデルX」が試乗可能に NTTドコモ「dカーシェア」試乗サービス第2弾

NTTドコモが展開するカーシェアリングサービス「dカーシェア」の試乗サービスの第2弾として、テスラの「モデルS」「モデルX」の試乗予約を2018年12月19日から提供される。 NTTドコモが展開する「...

BMWグループ&NTTドコモが新たなコネクテッドカーサービス協創に向けた取り組みを開始

BMWグループと株式会社NTTドコモは、クルマへの「コンシューマeSIM」の搭載により、日本市場向けにスマートフォンとクルマを連携した新たなコネクテッドカーサービスの開発・展開に向けた取り組みを201...

コンチネンタル、カレンダーなどが当選するクリスマスプレゼント・キャンペーン実施

コンチネンタルタイヤ・ジャパンは2018年11月30日から、クリスマスプレゼント・キャンペーンを実施する。 このキャンペーンは、コンチネンタルタイヤのWEBサイトにある特設キャンペーンページより、クイ...

横浜ゴム、トータルパフォーマンス重視のグランドツーリングタイヤ「ブルーアースGT AE51」発売

横浜ゴムは2018年11月27日、低燃費タイヤブランド「BluEarth(ブルーアース)」のグランドツーリングタイヤ「BluEarth-GT AE51」を2019年2月1日より発売すると発表した。発売...

シェフラー、アウディの電動SUV「e-tron」のモーター用トランスミッション生産開始

グローバル・サプライヤーのシェフラーは2018年11月13日、アウディの電気駆動車「e-tron」用トランスミッションの量産を開始したと発表した。この新開発トランスミッションは、ヘルツォーゲンアウラッ...

地図サービス会社「HERE」が大手プロバイダーに高精度な地図コンテンツ&位置情報の供給開始

地図コンテンツ、位置情報を提供するHERE Technologiesは2018年11月15日、世界最大のオンラインサービスプロバイダーの1つであるテンセントに、中国を除く各国の地図プラットフォームに、...

ネクセンタイヤ、オールシーズンタイヤ「エヌ ブルー フォーシーズン」のサイズ拡充

ネクセンタイヤ・ジャパンは2018年11月21日、オールシーズンタイヤ「N blue 4season(エヌブルー 4シーズン)」に新たに17〜18インチの6サイズを追加し、12月1日から発売すると発表...
自動車技術会
ページのトップに戻る