サプライヤー

自動車はカーメーカーだけで製造しているものではなく、Tia1、Tia2(ティアワン、ティアツー)と呼ばれる、部品サプライヤーの製品、技術の採用で作られています。そのサプライヤーからの情報を発信するページがここにあります。あまり聞きなれない企業名も多いですが、実態は巨大なコングロマリットであったり、世界有数のグローバル企業だったりします。クルマを語るうえで、サプライヤー情報は欠かせません。

【BMW】最新ディーゼル技術とアクティブハイブリッドの現状と戦略 BMWグループ・イノベーションデー in Japan

2012年11月、BMWジャパンはBM本社からエンジニアを招いて技術講演会「BMW Group Innovation Day in Japan」を開催した。内容としては、最新クリーンディーゼルエンジン...

【横浜ゴム】新スタンダード低燃費タイヤ「ECOS ES31」を2013年3月から発売

2012年12月13日、横浜ゴム乗用車用スタンダード低燃費タイヤ「ECOS ES31(エコス・イーエスサンイチ)」を2013年3月から発売すると発表した。「ECOS ES31」は、「DNA」シリーズの...

【横浜ゴム】グローバルフラッグシップタイヤ「ADVAN Sport V105」を新発売

2012年11月16日、横浜ゴムはグローバル・フラッグシップタイヤと位置付けるハイパワー・プレミアムカー向けタイヤとして、「ADVAN Sport」(V103)の後継モデルとなる「ADVAN Spor...

【東洋ゴム】ナノエナジー・シリーズの第4弾、スタンダードタイプの「NANOENERGY 3」を発売

  2012年11月14日、東洋ゴムは低燃費タイヤブランド「NANOENERGY(ナノエナジー)」の新商品として、「NANOENERGY 3」(全46サイズ)を、12月1日から発売すると発表...

【フォルシア】三菱化学と自動車インテリア用バイオ樹脂の共同開発契約を締結 植物由来のプラスチック内装を実現

フランスのフォルシア社は2012年11月6日、三菱化学と自動車インテリア部品向けに生産するバイオプラスチックの共同開発の独占的産業パートナーシップ契約を締結したことを発表した。 (さらに&hellip...

【ノルトロック】回転振動緩みだけでなく、なじみ緩みも抑制する「Xシリーズ」ワッシャーが新登場

雑誌に載らない話vol57 2012年11月1日、ノルトロック・ジャパンはワッシャーの進化型「Xシリーズ」を発表した。従来からの「ウェッジロッキング機能」は、振動などによるナットの回転緩みを防止するが...

【ブリヂストン】電気自動車専用の低燃費タイヤ「ECOPIA EV-01」新発売

2012年10月25日、ブリヂストンは低燃費タイヤ「ECOPIA」ブランドの新商品として、電気自動車専用の低燃費タイヤ「ECOPIA EV-01」を2012年11月1日から発売すると発表した。発売サイ...

【富士通テン】前方監視用の3次元ミリ波レーダーを開発 2014年に量産化を目指す

富士通テンは、2012年10月18日、前方、左右に加え、上下方向を3次元でスキャンし物体を検出できる「車載用小型77GHz 3次元電子スキャンミリ波レーダー」を開発したと発表した。この新開発製品は「第...

【ブリヂストン】エネルギーロス40%低減、耐摩耗性25%向上を目指す「超低燃費タイヤ用ゴム」の技術開発に成功

2012年10月22日、ブリヂストンはナノテク・先端部材実用化研究開発の一環として、革新的なナノ階層構造設計技術を開発したと発表した。研究開発では乗用車タイヤ用ゴム材料の原材料であるポリマー、充填剤等...

【ブリヂストン】氷上性能をアップ上させた新コンセプトのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK SI-12」を北海道地区で限定新発売

2012年10月9日、ブリヂストンは氷上グリップの向上に焦点を絞って開発した、乗用車用スタッドレスタイヤ「BLIZZAK SI-12」を10月26日から北海道地区限定で発売すると発表した。発売サイズは...

【TRW】ヨーロッパで24GHzレーダーの生産を開始 順次Cセグメントにも拡大を計画

アクティブセーフティ(予防安全)、パッシブセーフティ(乗員安全)システムの世界的なリーダーであるTRWオートモーティブは2012年9月18日、ドイツのハノーバーで開催された「IAA国際商用車ショー」で...

【ダンロップ】新たな製造技術「NEO-T01」を開発。高精度、高剛性、軽量なタイヤ製造が可能に

住友ゴムは2012年10月5日、タイヤの製造技術において「超高精度」を追求した次世代の新工法「NEO-T01(ネオ・ティーゼロワン)」を完成したと発表した。同社は今後、この「NEO-T01」工法により...

【フォルシア・パリショー】フォルシア製品を多数のヨーロッパメーカーが採用

自動車部品の製造で世界第6位の規模を誇るフランスのフォルシア社は、パリ・モーターショーに出展されている多くの車両に対し、フォルシアの4つの部門、すなわち自動車用シート、インテリア・システム、エミッショ...

【パイオニア】手を振るだけで操作できるエアージェスチャー機能搭載の新「楽ナビ」シリーズ登場

パイオニアは2012年10月2日、幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2012」の会場で「楽ナビ」シリーズの新製品9機種を発表した。最大の特徴は手を近づける・振る動作で、よく使う機能を操...

【ブリヂストン】ウェット、低温路面用に特化したジムカーナ用「POTENZA RE-11S TYPE WS3」を発売

  ブリヂストンは、2012年9月28日、ジムカーナ競技用のウェット、低温路面用に特化した「POTENZA RE-11S TYPE WS3」の8サイズを10月1日から発売すると発表した。価格...

【ブリヂストン・パリショー】100%サスティナブルな材料を使用したコンセプトタイヤを出展

ブリヂストンは、パリ・モーターショーに持続可能な社会の実現に向けたタイヤの将来像として、100%サスティナブル・マテリアル(再生可能、または非化石原料を原料とした)コンセプト・タイヤを参考出品した。 ...

【パナソニック】車種専用カーナビに新製品6タイプを投入。デザインと操作性を融合した「ビューティフルキット」に注目!

パナソニック株式会社 オートモーティブシステムズ社は、2012年9月19日カーナビステーション「ストラーダ」の車種専用「Lシリーズ」2機種6タイプを10月22日より順次発売すると発表した。 (さらに&...

【TRW】ブレーキバイワイヤー「IBC」システムを発表 量産化は2015年の予定

アメリカの自動車部品メーカーで、アクティブセーフティ、パッシブセーフティ・システムの世界的リーダーであるTRWオートモーティブは、2012年9月17日、ミシガン州で開催されたイベントにおいて、革新的な...

【パナソニック】スマホ感覚で操作できるモーションコントロール機能搭載のカーナビ「ストラーダ Sシリーズ」

パナソニック株式会社 オートモーティブシステムズ社は2012年9月19日、SDカーナビステーション「ストラーダ」の新製品であるSシリーズ2機種を発表した。10月22日から全国で発売する。本製品はスマー...

【ブリヂストン・パリショー】ヨーロッパ向けタイヤや近未来の新技術をアピール

2012年9月14日、ブリヂストンはパリで開催される「2012 パリモーターショー」に出展すると発表した。ブースでは、「Reliable(安心・信頼)」と「Economical(経済的)」、「Futu...
ページのトップに戻る