レース・イベント

今話題の、また注目のレース、イベントを中心に掲載しています。国内ではあまり人気がなくても技術的に注目する価値がある、あるいは、イベントコンセプトの価値が高いなど、編集部がセレクトしたレース・イベント情報がここにあります。

【上海モーターショー2021】ホンダ 中国初となるEVプロトタイプを発表

ホンダ中国法人は2021年4月19日、中国・上海で開幕した上海モーターショー2021で、中国初となるホンダ・ブランドの電気自動車(EV)プロトタイプ「ホンダSUV e:prototype」を発表しまし...

【上海モーターショー2021】レクサス 新型「ES」を世界初公開

レクサスは2021年4月19日、上海モーターショー2021で新型「ES」を世界初公開しました。「ES」は中国が主戦場のため、上海でのワールドプレミアとなっています。日本での発売は、2021年秋頃が予定...

【上海モーターショー2021】三菱 新型EV「エアトレック」のデザインを発表

三菱自動の中国における車両生産・販売合弁会社の広汽三菱汽車有限公司は、4月19日から開幕した上海モーターショーで電気自動車の新型SUV「エアトレック」のデザインを公開しました。 新型EV「エアトレック...

【上海モーターショー2021】日産 新型「エクストレイル」を発表

日産は2021年4月19日、上海モーターショー2021に出展する新型「エクストレイル」を発表しました。上海モーターショー2021には、「エクストレイル」以外に新型クロスオーバーEV「アリア」なども展示...

フォーミュラEシーズン7 第3戦 第4戦ロックダウン中のローマで開催

フォーミュラEシーズン7のスケジュールが変更され、第3戦、第4戦のローマは4月10日(土)、11日(日)のダブルヘッダーで開催された。 新しいスケジュールは Rd5:4月24日 バレンシア スペイン ...

全日本ラリー「ツール・ド・九州2021 in 唐津」シュコダ・ファビア福永が勝利 新井はリタイヤ

佐賀県唐津市で4月10~11日、全日本ラリー選手権第3戦「ツール・ド・九州2021 in 唐津」が前戦に続いて無観客で開催され、SUBARU WRX STIの新井敏弘/田中直哉(富士スバルAMS WR...

【上海モーターショー2021】レクサス 新型「ES」と「LF-Z Electrifiedコンセプト」を出展

レクサスは2021年4月12日、中国・上海で4月19日に開幕する2021年上海モーターショーで、LF-Z Electrifiedコンセプトを展示するとともに、新型ESを世界初披露すると発表し、デザイン...

スーパーGT2021岡山国際サーキット SUBARU BRZ GT300 不完全燃焼15位

スーパーGT2021シーズンが開幕した。SUBARU BRZ GT300はお伝えしているように新型マシンを投入してきた。土曜の公式練習では全体トップのタイムも計測し期待は大きく膨らんだ。だが、まさかの...

【上海モーターショー2021】ホンダ 新開発のEVプロトタイプを出展 

中国現地法人の本田技研工業(中国)は2021年4月8日、中国・上海で4月19日から開幕する上海モーターショーに、中国初となるホンダ・ブランドの電気自動車(EV)プロトタイプモデルと、プラグインハイブリ...

スーパーGT2021富士公式テスト 重量増に挑むSUBARU BRZ GT300

スーパーGT2021の開幕を2週間後に控え、SUBARU BRZ GT300は富士スピードウエイで行なわれた公式テストに参加した。岡山に続き観客の入場が許可され、今シーズンのスーパーGT開幕がますます...

【上海モーターショー2021】日産「e-POWER」の中国導入を発表

日産は2021年3月26日、中国上海で4月19日から28日まで開催される「上海モーターショー2021」で、パフォーマンスと燃費性能における最新モデルと技術を出展すると発表しました。 この上海モーターシ...

日産「フォーミュラE」に2026年まで長期参戦を決定

ABB FIAフォーミュラE選手権に日本の自動車メーカーとして唯一参戦する日産は、2021年3月24日に2025~2026年に開催されるシーズン12までチーム運営を担当する「e.dams」とともに参戦...

【上海モーターショー2021】ZF 次世代インテリジェント車両向けメインコンピューターを発表

ZF本社、ZF中国は2021年3月23日、中国・上海で4月19日から開幕する「上海モーターショー2021」で近未来の車両のインテリジェント化を推進する、新たな技術を出展すると発表しました。 次世代のス...

全日本ラリー第2戦新城ラリー2021 スバル AMS WRX STIの新井親子がワンツーフィニッシュ

愛知県新城市で開催された全日本ラリー選手権の第2戦「新城ラリー2021」は、SUBAR WRX STIの新井敏弘/田中直哉(富士スバルAMS WRX STI)が優勝、2位に息子の新井大輝(ひろき)/小...

F1レースに挑む20歳 角田裕毅選手がオンライン会見

今シーズン、アルファ・タウリ・チームに所属しF1選手権シリーズに初参戦する注目の角田裕毅(つのだゆうき)選手が、レース開幕を前に初めてのオンライン会見を行ないました。 角田裕毅選手は、3月12日~15...

アウディスポーツ カスタマーレーシングの2021年活動計画を発表

アウディ ジャパンは2021年3月16日、2021年のアウディスポーツ・カスタマーレーシング活動を行なうチーム体制を発表しました。 アウディスポーツのモータースポーツ活動は、電気自動車による「フォーミ...

ホンダ 最終年2021シーズンに向け新開発F1エンジンを投入

ホンダは2021年3月16日、今シーズンのF1グランプリに向けたエンジン開発プロジェクトの概要を発表しました。ホンダは既に2021年シーズンでF1活動から撤退することを決定しており、最終シーズンに向け...

全日本ラリーが大きく変わる チャンピオンWRX STIはどう迎え撃つのか 新井敏弘・大輝インタビュー

2021年全日本ラリーのエントリーに激変が起きた。昨シーズンまでのここ数年は、スバルWRX STIと三菱ランサーとの一騎打ちで展開され、ある意味新鮮さを欠いていたが、21年その顔ぶれが大きく変わった。...

ZF 2021年のモータースポーツ活動を発表 スーパーGTをサポート

グローバル・サプライヤーのZFは2021年3月15日、2021年シーズンのモータースポーツ活動を発表しました。スーパーGTの「シリーズ・パートナー」としての参画は、2013年以来で9年目を迎えています...

ホンダ F1開幕戦「バーレーンGP」に向け、公式テスト開始

ホンダは2021年3月12日、2021年型となる新型マシンの公式テストがバーレーン・サヒールでスタートしたと発表しました。2021年シーズンにホンダのパワーユニット(PU)を搭載してF1シリーズ戦に挑...
ページのトップに戻る