BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official Twitter
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
レース・イベント
>
日本カー・オブ・ザ・イヤー
日本カー・オブ・ザ・イヤー
今夜のTHE MOTOR WEEKLYは「日本カー・オブ・ザ・イヤー 最終選考会」編!500回記念ステッカーも!
いつもお世話になっております!FMヨコハマ「THE MOTOR WEEKLY 」スタッフの穂積です。今夜20時〜のTHE MOTOR WEEKLY は「日本カー・オブ・ザ・イヤー スペシャル」!一昨日...
スタッフ通信
2022.12.10
「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」日産「サクラ」三菱「eKクロス EV」が獲得
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は2022年12月8日、60名の選考委員が投票を行なった結果「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決定した。「2022-2023 日本カー・オブ・ザ・...
レース・イベント情報
2022.12.09
【スタッフ通信】2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会
いつもご覧頂きありがとうございます!THE MOTOR WEEKLYスタッフの穂積です。2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会がFMヨコハマのスタジオと同じ建物にある横浜ランドマークプ...
スタッフ通信
2022.12.08
今夜のTHE MOTOR WEEKLYは「日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー試乗会」編
いつもお世話になります。THE MOTOR WEEKLY / AUTO PROVEの穂積です。先日、収録に行ってきた日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー試乗会の模様が本日オンエアされます!番組後...
スタッフ通信
2022.12.03
2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベストカー」決定
2022年11月4日、2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー決定に向けた第一次選考が行われ、全48台のノミネート車の中から最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出された。また、本年...
レース・イベント情報
2022.11.04
2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー「日産ノート」に決定
「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が2021年12月10日オンラインで開催された。 60名の選考委員が投票し「日本カー・オブ・ザ・イヤー」には335点を獲得した日産 ノート/...
レース・イベント情報
2021.12.11
ボルボ「XC40」が2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞! ボルボは2年連続受賞
2018年12月7日、東京国際交流館において今年を代表するクルマを決める「第39回2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考会」が開催され、「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」...
レース・イベント情報
2018.12.07
2018年を代表するクルマを決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー」選考委員に聞いてみた 最新情報 10ベスト取材会開催
「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決める「10ベスト取材会」が2018年11月20日(火)、静岡県小山町の富士スピードウェイで実施された。 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモー...
レース・イベント情報
2018.11.20
今年を代表するクルマを決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー」、2018年の「10ベストカー」決定
今年を代表するクルマを決める「第39回 2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を決定する第一次選考会が2018年11月7日に開催され、最終選考会に進む上位10台の「10ベストカー」が選出され...
レース・イベント情報
2018.11.07
ボルボ XC60が2017−2018日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞
2017−2018日本カー・オブ・ザ・イヤーは、ボルボXC60が受賞した。輸入車が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するのは38年の歴史の中で今回が2回目。そしてボルボは初の受賞となる。 (さらに&he...
レース・イベント情報
2017.12.15
ホンダ 日本カー・オブ・ザ・イヤーで「N-BOX」が「スモールモビリティ部門賞」受賞
ホンダは2017年12月11日、軽乗用車「N-BOX」が、2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤーで「スモールモビリティ部門賞」を受賞したことを発表した。
レース・イベント情報
2017.12.13
2016-2017日本カー・オブ・ザ・イヤーはインプレッサスポーツ/G4が受賞
2016年12月9日、東京・青海の東京国際交流館において第37回日本カー・オブ・ザ・イヤーの最終選考会が行なわれた。この最終選考に残った10ベストカーはインプレッサスポーツ/G4、プリウス、フリード/...
レース・イベント情報
2016.12.10
【密着取材】日本カー・オブ・ザ・イヤー2016−2017 10ベストカー試乗会に潜入 本投票直前!選考員の生の声(後編)
2016年11月22日、富士スピードウエイで今年の日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト試乗会が行なわれた。 AutoProve編集部は投票前の選考委員にインタビューしてきた。選考委員が何を迷い、何を評...
レース・イベント情報
2016.11.28
【密着取材】日本カー・オブ・ザ・イヤー2016−2017 10ベストカー試乗会に潜入 本投票直前!選考員の生の声(中編)
2016年11月22日、富士スピードウエイで今年の日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト試乗会が行なわれた。 AutoProve編集部は投票前の選考委員にインタビューしてきた。選考委員が何を迷い、何を評...
レース・イベント情報
2016.11.28
【密着取材】日本カー・オブ・ザ・イヤー2016−2017 10ベストカー試乗会に潜入 本投票直前!選考員の生の声(前編)
2016年11月22日、富士スピードウエイで今年の日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト試乗会が行なわれた。この試乗会は選考委員のための最終確認という意味を含めた試乗会だ。例年になく暖かい陽気の中、10...
レース・イベント情報
2016.11.28
ホンダ「クラリティ フューエル セル」が2016〜2017 日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤーを受賞
ホンダが2016年3月に発売した燃料電池車「クラリティ フューエル セル」が、特定非営利活動法人 日本自動車殿堂が主催する「2016〜2017 日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」を受賞した。...
レース・イベント情報
2016.11.08
2016-17日本カー・オブ・ザ・イヤー 今年のこの10台【10ベストカー決定!】
日本カー・オブ・ザ・イヤー2016を決めるノミネート車35台の中から10台が選ばれた「10ベストカー」が11月7日に発表された。
レース・イベント情報
2016.11.07
日本カー・オブ・ザ・イヤー2016 ノミネート車35台を発表
日本カー・オブ・ザ・イヤー2016を決めるノミネート車35台が11月1日に発表された。
レース・イベント情報
2016.11.02
マツダのこだわり、ドライビングポジションをレクチャー「Be a driver. Experience at Tosu」開催
[caption id="attachment_10262" align="alignnone" width="600"] 3月25日〜27日に、鳥栖プレミアム・アウトレットにて「Be a drive...
レース・イベント情報
2016.03.02
マツダ 「マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 3rd」を開催
[caption id="attachment_10262" align="alignnone" width="600"] このイベントはマツダ ロードスターが「2015-2016 日本カー・オブ・ザ...
レース・イベント情報
2016.02.10
1
2
>
RECOMMENDED ARTICLE
スタッフ通信
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
【放送予告】第539回 9月16日放送
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン10 2024
RANKING TOP 5
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
マツダ MX-30「 e-SKYACTIV R-EV」初公開 ロータリーエンジンで発電するPHEV
【IAA2023】フォルクスワーゲンがEVシフトへの切り札を切る。多くの分野で標準化とメガスケール化しハード&ソフトウェアで世界をリードする
スーパーGT 第6戦 SUGO300kmレース SUBARU BRZ GT300 消化不良気味の4位フィニッシュ
マツダ ロータリー復活 新たなソリューションとして「MX-30 Rotary EV」デビュー
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話