BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
'CR-V'の検索結果
検索結果
“CR-V”の検索結果
いよいよ今秋発売!ホンダの新型SUV「ZR-V」特設サイトで公開&実車の展示も
ホンダは2022年7月14日、今秋に発売を予定している新型SUV「ZR-V」に関するデザインや情報を、特設サイトで先行公開した。発売に先駆け、先行予約の受付を9月に開始する予定としている。 ホンダは5...
気になる新車
2022.07.15
ロシア侵攻による自動車業界へのインパクト
2022年2月24日、ロシアはウクライナへ侵攻を開始した。この侵攻作戦はウクライナ北部、東部、南部という3方向から開始され、ウクライナの広い地域が戦場化している。このロシアによるウクライナ侵攻に対して...
自動車ニュース
2022.03.06
スバル 新型「レガシィ アウトバック」を発表 アイサイトXを標準装備【動画】
スバルは2021年10月7日、日本仕様の新型レガシィ アウトバックを発表した。6代目となるレガシィ アウトバックは、すでに2020年から北米で生産し2.4L FA24型ターボを搭載し発売しているが、群...
気になる新車
2021.10.07
【上海モーターショー2021】ホンダ 中国初となるEVプロトタイプを発表
ホンダ中国法人は2021年4月19日、中国・上海で開幕した上海モーターショー2021で、中国初となるホンダ・ブランドの電気自動車(EV)プロトタイプ「ホンダSUV e:prototype」を発表しまし...
レース・イベント情報
2021.04.20
Withコロナで先行き不透明 各自動車メーカーの第2四半期決算を見る1/2
世界では相変わらず新型コロナウイルスが猛威を振るっており、世界で感染者は5000万人を突破している。アメリカでは感染が終息する気配を見せず、現在でも感染は加速している。一方で、一端は終息したかに見えた...
Automobile Study
2020.11.12
日産 新型SUV「ローグ」をアメリカ市場で10月下旬から発売開始
日産は2020年10月19日、C/DセグメントのSUV「ローグ」(日本名:エクストレイル)の3代目となる新型「ローグ」を10月下旬からアメリカ市場で販売を開始すると発表しました。新型「ローグ」は、日産...
日本車情報
2020.10.20
ホンダのEV SUV「ホンダSUV e:concept」を発表【北京モーターショー2020】
ホンダは2020年9月26日から開催された北京国際モーターショー2020で、ホンダブランドの電気自動車(EV)の将来の方向性を示すコンセプトモデル「ホンダSUV e:concept」を世界初公開しまし...
レース・イベント情報
2020.09.28
ホンダ 北京モーターショー2020にEVコンセプトカーを出展
ホンダは2020年9月15日、中国・北京で9月26日から10月5日まで開催される2020年北京モーターショーに、中国で初となるホンダ・ブランドのEV量産・販売を前提にしたコンセプトカーを世界初公開する...
レース・イベント情報
2020.09.17
新型コロナウイルスと米中貿易戦争による各社の生産台数への影響
2018年秋頃から、今後アメリカ市場の需要はピークアウトし減速に向かうという予想と、中国市場も先行きの見通しが不透明というのが定説しとなり、定着している。結果的にアメリカ市場は陰りを見せつつもSUV/...
雑誌に載らない話
2020.03.13
ホンダ、イギリス工場を2021年で閉鎖 グローバルでの生産体制を再編成
この記事は2019年2月に有料配信したものを無料公開したものです。 2019年2月19日、ホンダの八郷社長が緊急記者会見を開き、グローバルで4輪車生産体制を進化させることを発表した。その中身は、電動化...
雑誌に載らない話
2020.02.24
各社の第3四半期決算 暗雲漂う日産2020
2020年2月に入って、各自動車メーカーの第3四半期の決算報告が行なわれている。第3四半期とは10月〜12月期を意味するが、4月から12月までの3期分を総括することで3月の決算に向けて企業動向を占う重...
雑誌に載らない話
2020.02.21
自動車メーカーにとって視界不良の船出
この記事は2019年2月に有料配信したものを無料公開したものです。 2019年2月上旬に各自動車メーカーの第3四半期の決算が相次いで発表された。この第3四半期の決算内容は3月末の通期決算を予見できる重...
雑誌に載らない話
2020.02.16
出揃った新世代プラットフォーム 日本のクルマの走りはどう変わった?<ホンダ編>
この記事は2018年9月に有料配信したものを無料公開したものです。 トヨタと違って、ホンダはなぜか新世代プラットフォームについてのアピールがほとんどない。まあ、確かに新しい「プラットフォーム」をアピー...
雑誌に載らない話
2020.01.02
【フランクフルトモーターショー2019】ホンダ 市販モデルのEV「ホンダ e」初公開
ホンダモーター・ヨーロッパは2019年9月10日、フランクフルトモーターショーで小型電気自動車「ホンダe」の市販モデルのワールドプレミアを行ない、欧州における電動化ビジネスの戦略を発表した。 欧州での...
レース・イベント情報
2019.09.12
暗雲漂う自動車メーカー2019年第1四半期決算の衝撃
2019年7月末から、各自動車メーカーの1月〜6月の上半期の生産・販売実績、さらに、第1四半期(4月〜6月)の決算データも発表された。2018年以降の自動車メーカーは為替相場の変動、中国経済の減速やア...
雑誌に載らない話
2019.08.09
トヨタ、ホンダの決算発表会で見えてくる近未来の課題
2019年5月8日にトヨタ、ホンダの2018年度決算の発表が行なわれた。トヨタは2部構成で、第2部には例年通り豊田章男社長が出席し、今後の戦略を語った。ホンダは従来は社長の出席はなかったが、今回は八郷...
雑誌に載らない話
2019.05.17
トヨタ RAV4 自慢の4WD【試乗記】
マニアック評価 vol.676 2019年4月に発売された新型5代目トヨタ RAV4を試乗してみた。試乗は一般公道とラフロードでRAV4自慢の4WDの違いを体験した。世界初のディスコネクト機構付き左右...
マニアック評価・試乗記
2019.04.30
【ホンダ】電動化の主役は2モーターハイブリッドi-MMD
2019年3月上旬、ホンダは電動化の中心的役割に位置付けたi-MMDのテクニカルワークショップを開催し、今後のホンダ車の中心的システムはi-MMDとしていく説明があった。 [caption id="a...
雑誌に載らない話
2019.03.23
【ホンダ】欧州は2025年までに全て電動車両へ ジュネーブモーターショー2019
ジュネーブモーターショー2019 ホンダは2019年3月5日、ジュネーブモーターショー2019でヨーロッパ市場での電動化戦略を発表した。ヨーロッパにおける電動化をさらに加速し、2025年までにヨーロッ...
レース・イベント情報
2019.03.07
【ジュネーブモーターショー2019】ホンダ新型EV「Honda e」プロトタイプを世界初公開
ジュネーブモーターショー2019 ホンダ英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、スイス ジュネーブで開催されるジュネーブモーターショーにおいて、新型電気自動車「Honda e(ホンダ...
レース・イベント情報
2019.02.28
<
1
2
3
4
5
6
>
スタッフ通信
【第634回】7/12(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第633回】7/5(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第632回】6/28(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
Xiaomi・シャオミ YU7の正式販売開始 驚異的な性能の羅列に興味津々 【公式動画】
10周年を迎えたフォルクスワーゲンのプラットフォーム「MQB」徹底解説
【マニアック評価・試乗記】アウディQ6 e-tron 最新のE/EアーキテクチャーとPPEプラットフォームを採用しヴィークルOSのCARIADも搭載
メルセデス・ベンツ リチウム金属負極の全固体電池をEQSに搭載してテスト走行を開始
アウディ 3代目コンパクトSUV「Q3」を発表 ICEにMHEVとPHEVをラインアップ【公式動画】
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
NEW
Automobile Study
雑誌に載らない話