ホンダ

{二輪、四輪を製造しF1への参戦も果たす}
現在のホンダの起源となる本田技術研究所は1946年に本田宗一郎により創立され、スーパーカブなど二輪事業は大きな成長を遂げた。1963年にトラックT360/T500、ホンダS500により4輪車への進出を果たし、1972年に発売したシビックがヒットし、その後はアコード、シティなどラインアップを拡大。海外進出も積極的で1979年にアメリカのオハイオに現地生産工場を開設。またモータースポーツにも積極的でF-1やMOTO GPでも世界チャンピオンを獲得している。

ホンダ 新型「ステップワゴン」試乗記 熟成された6代目は3列目シートが特等席

6代目ステップワゴンに試乗してきた。新型ステップワゴンはその見た目がボクシースタイルの長方体で、四角好きには刺さるデザイン。そして開発コンセプトの背景には道具としての価値提供としており、潔さを感じつつ...

「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」2025年のEV販売に向け今年度中に設立

ホンダとソニー・グループは2022年6月16日、高付加価値の電気自動車の販売とモビリティ向けサービスの提供を行う新会社の設立に関する合弁契約書を締結したと発表した。 ホンダとソニーは今年3月4日にモビ...

ホンダのベンチャーが電動マイクロモビリティ「Striemo(ストリーモ)」を開発

ホンダは2022年6月13日、同社の新事業創出プログラム「IGNITION(イグニッション)」から生まれたベンチャー企業として2社目となる「株式会社 ストリーモ」が設立されたことと、同社でパーソナル・...

【リコール】ホンダ N-BOX、N-WGNなどNシリーズの燃料ポンプに不具合

ホンダは2022年6月2日、軽自動車のN-BOX、N-WGNなどNシリーズの燃料ポンプに不具合があるとしてリコールを届け出た。なお、このリコールは2021年3月に届出が行なわれているが、該当車種が拡大...

時は来た!ホンダ 新型「ステップワゴン」いよいよ販売スタート

ホンダは2022年5月27日、6代目となる新型ステップワゴンの発売を開始した。新型ステップワゴンは今年1月にデザイン、コンセプトなどを発表していたが、4ヵ月後にようやく発売に至った。 標準モデルのステ...

ホンダ 新型SUV「ZR-V」 e:HEVを搭載して年内発売へ

ホンダは2022年5月19日、年内に発表を予定している新型クロスオーバーSUV「ZR-V」の特設WEBサイトを公開した。この特設WEBサイトでは、開発メンバーがコンセプトやデザインを紹介しており、今後...

2022年 F1 日本GPのタイトルスポンサーにホンダが決定!

ホンダは2022年5月17日、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で10月8日〜9日に開催される「2022 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」のタイトルスポンサーとして決定したと発表した...

ホンダ「人とくるまのテクノロジー展2022 」リアル&オンラインで出展

ホンダは2022年5月18日、自動車技術会が主催する5月25日〜27日にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市9で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022 横浜」、6月29日〜7月1日までポートメッセな...

ホンダジェットを活用した新たなモビリティサービスへ挑戦 

ホンダは2022年4月27日、モビリティサービスの新たな取り組みとして、ホンダ・ジェットを含む様々なモビリティを活用し、国内の中長距離移動をより便利で快適にする事業の検討を開始すると発表した。今後ユー...

ホンダ 中国現地生産の新型BEV「e:NS1」「e:NP1」を発表

ホンダの中国現地法人の本田技研工業(中国)投資有限公司は、2022年4月25日に中国で現地生産される新型BEVを発表した。 東風ホンダのe:NS1 本田の中国の4輪車の生産販売合弁会社である東風ホンダ...

ホンダ 都心での自動運転サービスに向けタクシー会社とタッグへ

ホンダは2022年4月21日、日本におけるモビリティサービス事業運営子会社のホンダモビリティソリューションズが、ハイヤー・タクシーなどの交通事業を行う帝都自動車交通、国際自動車と、2020年代半ばの東...

ホンダ 電動化戦略を発表 BEVスポーツカーも投入予定

ホンダは2022年4月12日、三部敏宏社長、竹内弘平副社長(財務責任者)、青山真二執行役員(開発責任者)の3氏が出席し、4輪車の電動ビジネスの取り組みの進捗と将来への事業展開をメディア向けに説明した。...

ホンダ「シビック e:HEV」大幅に進化したハイブリッドシステム徹底解説

ホンダは、まもなく正式発表を予定しているシビックのハイブリッドモデル「シビック e:HEV」のデザインやハイブリッド・システムの概要を公表した。 シビック e:HEVのデザインは、標準モデルと比べてサ...

ホンダ 中古車サブスク「Honda Monthly Owner(ホンダ マンスリー オーナー)」全国47都道府県に拡大へ

ホンダは2022年4月7日、中古車サブスクリプションサービス「Honda Monthly Owner(ホンダ マンスリー オーナー)」の展開エリアを、全国47都道府県、378拠点に拡大すると発表した。...

ホンダ「新型シビック・タイプR」鈴鹿でFF最速の2分23秒120を記録 今夏発売予定【動画】

ホンダは2022年4月7日、現在開発中の新型シビック TYPE Rが、鈴鹿サーキットで最終的な性能評価のための走行テストを行ない、FFモデルで最速となる、2分23秒120のラップタイムを記録したと発表...

ホンダとGM グローバルEVシリーズを共同開発へ

ゼネラルモーターズ(GM)とホンダは2022年4月5日、GMの次世代アルティウム・バッテリーを搭載した新たなグローバルアーキテクチャーをベースとする最量産電気自動車(BEV)シリーズを共同開発すること...

ホンダ 北米向け新型SUV「HR-V」初公開 グローバル展開へ

ホンダのアメリカ法人、アメリカン・ホンダモーターは2022年4月5日、北米市場向けの新型クロスオーバーSUV「HR-V」のエクステリア・デザインを初公開した。この新型「HR-V」は今夏に北米市場で発売...

初代やYAMATOシビックも!ホンダ「オートモビル カウンシル 2022」50周年を迎えるシビックをテーマに出展

ホンダは2022年3月31日、千葉県千葉市の幕張メッセで4月15日(金)〜17日(日)に開催される「AUTOMOBILE COUNCIL 2022(オートモビル カウンシル 2022)」に、今年で発売...

ホンダ ソニー モビリティ分野で戦略的な提携へ

ホンダとソニーは2022年3月4日、新しい時代のモビリティとモビリティサービスの創造に向け、戦略的な提携に向けた協議・検討を進めることを合意したと発表し、ソニーの吉田憲一郎社長、ホンダの三部敏宏社長が...

ホンダ「アバターロボット」国際ロボット展に出展

ホンダは2022年3月3日、東京ビッグサイトで3月9日から12日に開催される「2022国際ロボット展」に「ホンダ アバターロボット」などを出展すると発表した。 ホンダ アバターロボット ホンダ アバタ...
自動車技術会
ページのトップに戻る