投稿者: 高橋 アキラ

ホンダアコード 高級なスマートハイブリッド 試乗記

10代目新型アコードに試乗した。2020年1月末に「新型アコードがまもなくデビュー」とお伝えしていたが、ようやくテストドライブすることができた。いうまでもなくコロナ禍の影響だったのだが、期待以上の乗り...

FFのBMWに「BMWらしさ」はあるのか M235ixDrive試乗記(4WD 8速AT)

BMW2シリーズに4ドアのグランクーペが導入されたのは2019年11月。最上級グレードとなるM235i xDriveは2.0Lの横置き4気筒ガソリンエンジン+ターボに8速ATを搭載。そのもっともホット...

クルマと過ごす日々vol.78

みなさん、こんにちは。日々の活動が制限され、これまではどんなクルマと過ごした日々なのかを書いてきましたが、じっと自宅に巣篭もりする状況では変化がありません。 でも、生活には変化がでてきますね。例えば腕...

SUBARU BRZ GT300 敵を知り何を補うか その裏側 見える化シリーズ第1弾【スーパーGT2020】

スーパーGT2020に向けて、SUBARU BRZ GT300がレベルアップを図るためにやってきたことは、すでに数回に分け当サイトでレポートしている。今回はそうした戦闘力アップのために、STIが取り組...

クルマと過ごす日々vol.77

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。STAY HOME疲れです。動かないし食べるし。精神的にも厳しいことがますます増えてきてますが、できる可能性を求めて日々脳味噌を使うしかないかなぁと思っています。...

クルマと過ごす日々vol.76

感染することもなく自宅作業を続けているタカハシです。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。妻以外に接触した人物は4月20日から数えて14日目にラジオの制作メンバーに会いました。それまで濃厚接触者はゼロを...

クルマと過ごす日々vol.75

いかがお過ごしでしょうか。タカハシは平熱を維持しwork from homeを継続しています。でもネタに困りますよね。何せ取材ができないですから。滅多にみないSNSも1日1回くらいは見るようになった気...

クルマと過ごす日々vol.74

悶々とした日々が続きますが、みなさん体調は大丈夫ですか? 先が見えてこない状況が続き、不安が増すばかりですが、こうして自宅に軟禁されている状況を利用して、タカハシは「これまでできなかったこと」に挑戦す...

クルマと過ごす日々vol.73

こんにちは、タカハシです。いや〜、えらいことになりました。コロナによる影響は全世界に及び、個人の生活を脅かし恐怖を味わうまで深刻になってきました。 自動車メーカーも深刻です。先日トヨタが1兆円規模の融...

ヨコハマタイヤ BlueEarth 4S AW21 オールシーズンタイヤは本当にオールマイティか【動画】

今日はヨコハマタイヤから発売された新商品、オールシーズンタイヤの「ブルーアース4S AW21」の試乗テストドライブの日だ。 本当にオールマイティか? オールシーズンタイヤということは、読んで字の如く四...

クルマと過ごす日々vol.72

みなさんこんにちわ、クルマと過ごせない日々を送るタカハシです。新型コロナウイルスの影響から、いろんなことで思わぬ発見が増えてきました。最初に驚かされたのは、ジュネーブモーターショーの中止でしたが、そこ...

クルマと過ごす日々vol.71

いや〜まいりましたよね、コロナ。クルマに乗れない日々が続いております。 [caption id="attachment_190202" align="aligncenter" width="900"]...

マツダCX-5 CX-8試乗記 ユーザーの声が届いた一部仕様変更

マツダはCX-5、CX-8に一部仕様変更を行ない、その内容はユーザーからの声を極め細く反映したもので、また新たな特別仕様車を設定したモデルの詳細説明があった。いずれも2019年の秋、冬に発表された変更...

“New Honda Fit” test driving report e:HEV

It has been test driving a new Fit that will be the 4th generation. Honda has set Japan as the lead ...

ホンダ 新型フィット 低反発まくらな乗り心地 【試乗記+動画】(1.5Lハイブリッド)

ようやく新型フィットに試乗できるチャンスがやってきた。当初予定していた発売日よりもだいぶ遅れての発売だが、2020年2月14日よりデリバリーが開始されている。フルモデルチェンジされた四代目フィットには...

三菱デリカD:5試乗記(AWD/8速AT クリーンディーゼル)

2019年11月にデリカD:5が一部仕様変更され、より安心、安全なサポート機能を搭載した「最新の」デリカD:5に試乗してきた。 電動格納式サイドステップが便利 試乗したモデルはデリカD:5最上級グレー...

クルマと過ごす日々vol.70

この数週間でガラッと一変してしまいましたね。 何がって。YouTubeをやっていることではなく、、、、 [caption id="attachment_189699" align="aligncent...

ヨコハマタイヤの雪上性能比較テスト

ヨコハマタイヤの雪上試乗会に参加してきた。その内容は近年急激に注目を集め出したオールシーズンタイヤの雪上や氷盤での性能テスト。また冬の怪物というコピーで発売されたスタッドレスタイヤ「アイスガード6」の...

日産雪上試乗会へ参加しEV車の雪上安定性を再確認

ここ数年、日産自動車は雪上試乗会を開催しており日産車の4WDにとどまらずFF、FR車の雪道でのドライブを体験できるイベントを開催している。2020年も北海道の千歳市郊外にある特設コースと市街地で試乗が...

スズキ 新型ハスラー試乗記【動画】(FF・4WD/CVT)

二代目になったスズキ「ハスラー」はひと目でハスラーとわかるデザインを踏襲し、全車ハイブリッドを搭載。そしてFFと4WDが選択できるラインアップで登場した。試乗できたモデルは共にXグレードでFFのNAと...
自動車技術会
ページのトップに戻る