BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official Twitter
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
コラム
コラム
クルマと過ごす日々vol.44 放置期間53日、奴田原動画でスッキリ
クルマと過ごす日々 ご無沙汰しちゃいました。前回の更新から2ヶ月近く放置です。申し訳ありません。放置した理由は特になく単なる怠け者であることが影響したためで、怠惰にダラダラと過ごすことが大好きな性格が...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2019.03.09
気になっていました、このクルマ!新型ジープ「ラングラー」に試乗<by:藤本えみり/Emiri Fujimoto>
DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? vol.52 こんにちは、FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの藤本えみりです。 たくさんの輸入車が一堂に集まり試乗することができる、輸入車組...
DJ藤本えみりの「有頂天レポート ☆ワクワクさせて?」
2019.03.05
【コラム】鈴鹿製作所で「ホンダのモノづくり」を見学しました!<by:藤本えみり/Emiri Fujimoto>
DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? vol.51 FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの藤本えみりです。 三重県鈴鹿市にある、ホンダ鈴鹿製作所の取材会に参加してきました。 朝、新...
DJ藤本えみりの「有頂天レポート ☆ワクワクさせて?」
2019.02.10
【コラム】クルマと過ごす日々vol.43 2019年主役は誰だ?!
クルマと過ごす日々 2019年スタートしました。年始のオートサロンはチューニングカーの祭典でしたが、最近ではメーカーによるモータスポーツ体制の発表もお披露目さるようになりました。一時はカーメーカーによ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2019.01.14
【コラム】クルマと過ごす日々vol.42 これらかの未来に向けて
2018年も終わり、平成最後の年となりましたが、和暦年号が変わるだけでなく、われわれが職場とする自動車業界も徐々に変わりつつあります。 いつの間にかメディアは雑誌からWebへのシフトが増え、かつてのビ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2019.01.01
【コラム】クルマと過ごす日々vol.41 日本車よ頑張ってくれ
今年の日本カー・オブ・ザ・・イヤーは2年連続でボルボが受賞しました。びっくりです。輸入車が栄冠に輝いたのはゴルフ7の受賞が最初で、それ以外はすべて国産車でした。それが2年連続で輸入車なのでいろんな意見...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.12.17
【コラム】クルマと過ごす日々vol.40 とにかく前を向いて進みましょう
こんにちは。カルロス・ゴーンに関するビッグニュースは、突然過ぎて状況がよくわかりませんでしたが、フランス政府やルノーの状況を見て、日曜日に有料メルマガで「号外」を発行しました。ご興味ある方は、ご登録く...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.12.06
【コラム】クルマと過ごす日々vol.39 ホントにSUVばっかり
こんにちは。編集長の高橋明です。ここ1カ月を振り返ってみると、試乗したクルマはホントSUVが多いですね。このSUVブームはアメリカのセレブから始まったと言われていますが、まぁ、ポルシェが2002年カイ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.11.28
【コラム】ホンダ新型「CR-V」試乗会に行ってきました
DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? vol.50 こんにちは。FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの藤本えみりです。 [caption id="attachment_177592...
DJ藤本えみりの「有頂天レポート ☆ワクワクさせて?」
2018.11.22
【コラム】クルマと過ごす日々vol.38 やっぱりアメ車、好きだな
GMは一時、「アメ車」ではなく、「アメリカ車」だと言っていた時期がありました。アメ車は多くの日本人に染み込んだでっかくて、ふわふわの乗り心地で、直線番長、燃費悪いというイメージだと思うんですが、さすが...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.11.21
【コラム】クルマと過ごす日々vol.37 こんなのに乗りました
最近メルセデス・ベンツに乗る機会が多く、ベンツは次世代モデルへのシフト真っ最中という感じです。 新型Cクラス。軽井沢で乗りました。記事はすでに掲載しています。 ※関連記事:【メルセデス・ベンツCクラス...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.11.17
【コラム】クルマと過ごす日々vol.36 ZFの飛行船内を動画で公開
前回のブログで飛行船に乗ったということをお伝えしたら、意外と興味を持たれた方が多かったので、iphoneで撮った動画をアップしました。 船内は凄く静かで、上空を流れる風の音が聞こえるほど。操縦席も自由...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.10.25
【コラム】「「Hey!」じゃなくて日本では「Hi!」でよかった!そして中国では…!?」~メルセデス・ベンツ新型Aクラス
VOL.118 吉田由美のピンポイント&チャームポイント 今回4代目となるメルセデス・ベンツ新型Aクラス。 1997年に発売された初代Aクラスは、背が高いミニバンスタイル。リーズナブルでカジュアルなコ...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2018.10.24
【コラム】新型BMW「X4」に乗ってきました。スポーツモードは「おおっ!」なのです
DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? vol.49 FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの藤本えみりです。 新しくなったBMW「X4」の試乗会に行ってきました。 オートプルーブ編集...
DJ藤本えみりの「有頂天レポート ☆ワクワクさせて?」
2018.10.22
【コラム】クルマと過ごす日々vol.35 ドイツ・ハノーバー紀行 飛行船に乗れるなんて!
のっけからビックリな広告。 佐藤琢磨が、というより、スポンサーです。アビームコンサルティング株式会社となってます。いろんな業務があるのでしょうが、クルマのコンサルティング、調査会社という部門は間違いな...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.10.15
【コラム】「フランスの愛すべき‘トリコロール’スポーツカー」新型アルピーヌA110
VOL.117 吉田由美のピンポイント&チャームポイント 私の大好きな街パリ。 先日も2年に一度開催される「パリサロン(パリモーターショー)」の取材に行ってきました。私はプレスデーの10月2日&3日の...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2018.10.13
【コラム】滑らかづくし!マツダ「アテンザ」大幅改良試乗会ブログやっと提出<by藤本えみり/Emiri Fujimoto>
DJ藤本えみりの有頂天レポート☆ワクワクさせて? vol.48 FMヨコハマ「ザ・モーターウィークリー」DJの藤本えみりです。 大幅改良のマツダのフラッグシップモデル、「アテンザ」の試乗会に参加してき...
DJ藤本えみりの「有頂天レポート ☆ワクワクさせて?」
2018.10.08
【コラム】クルマと過ごす日々vol.34 EV化を下支えするロータリーエンジンの復活と自工会からのFAX
9月27日のことですが、1枚のFAXが編集部に届きました。差出人は「自動車工業会 会長 豊田章男」となってます。 内容は日米首脳間で協議されていた自動車の関税に関してですが、FAXには「協議中は、米国...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2018.10.03
【舘内 端 連載コラム】第41回 近代日本史:自動車の再生とエネルギー転換
新シリーズ 舘内端の自動車進化論 その1 自動車の課題とエネルギー 自動車と安全 自動車はさまざまな問題を抱え、それを(半ば)解決し、これまでの130年の歴史を刻んできた。たとえば自動車事故の撲滅であ...
舘内端の「2020年への旅」
2018.09.26
【コラム】新型アウディA8は‘足裏セレブ’
VOL.116 吉田由美のピンポイント&チャームポイント 新型アウディA8といえば、去年公開された映画「スパイダーマン ホームカミング」で披露された自動運転技術の「レベル3」を搭載している「アウディA...
吉田由美の「ピンポイント&チャームポイント」
2018.09.26
<
1
2
3
4
5
6
7
8
…
26
>
RECOMMENDED ARTICLE
スタッフ通信
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
【放送予告】第539回 9月16日放送
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン10 2024
RANKING TOP 5
トヨタ GR86にAE86へのオマージュRZ 40th Anniversary Limited特別仕様車とアイサイト搭載など一部仕様改良
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
BMW X1「xDrive20d」追加 ディーゼル+MHEVで低燃費実現
【ホンダ・センシング 体験試乗】さらなる安全技術で交通事故ゼロを目指す
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話