投稿者: 高橋 アキラ

ヨコハマタイヤ 新アイスガード7を雪上・氷上でテスト試乗

ヨコハマタイヤのスタッドレス「アイスガード」が第7世代となり、どこかどう変わり、実際に性能は変わったのかをテストしてきた。 第6世代のアイスガード6では「冬の怪物」をキャッチコピーに、氷に効く、雪に効...

ジープ・ラングラー アンリミテッドサハラ試乗記(AWD 3.6L+8速AT)冒険だけじゃない

この見た目の個性からか、近年若年層に人気があり本格オフローダーというよりトレンドアイテムとしての注目度が上がっているのがジープ・ラングラーだ。その4ドアラグジュアリーモデルの「サハラ」に試乗してきたの...

アウディQ5 40TFSI quattro S Line試乗記(2.0Lディ−ゼルターボ+12Vマイルドハイブリッド+7速Sトロニック)

現行型のアウディQ5は2017年に第2世代にフルモデルチェンジを行ない、2020年夏にビッグマイナーチェンジを行なったモデルだ。国内への導入が若干遅れていて2021年3月から発売されている。そのアウデ...

GR86とBRZ試乗記 キャラクターの違いを作ることにも全集中

GR86とBRZの乗り味は全く異なる、という事前情報と噂が流れていたが、本当は?ということを確かめる機会が千葉県袖ヶ浦フォレストレースウェイであった。 「本当だ!」乗ってすぐに感じる印象だ。 試乗車は...

スーパーGT第4戦もてぎ SUBARU BRZ GT300インサイドレポート 11位の理由

2021スーパーGT第4戦が栃木県のツインリンクもてぎで開催され、GT300クラスに参戦するSUBARU BRZ GT300は11位フィニッシュとなった。 自信の裏付け 前戦の富士でのレースが優勝まで...

日産 次期e-POWER用に可変圧縮比のVCターボエンジンを採用

日産は可変圧縮比のVCターボエンジンを、次世代のe-POWER用エンジンに採用すると発表した。日産は電動化を推し進める一方で、モーター駆動を支えるICEにおいても開発も進めており、そのうちのひとつとし...

【試乗記】アウディA3 FF3気筒1.0Lターボ48Vマイルドハイブリッド+7速Sトロニック

アウディA3スポーツバック30TFSIアドバンスドの1stエディション(FF)に試乗した。2021年4月にフルモデルチェンジを行ない、4世代目になったA3はプレミアムコンパクトCセグメントにカテゴライ...

全日本ラリー第7戦 ARKラリー・カムイ2021 GRヤリス勝田優勝 スバルWRX STI新井、鎌田が2位、3位獲得

北海道で開催された全日本ラリー第7戦は、人数制限はあるものの久しぶりの有観客で開催され、今シーズン初のグラベル(未舗装林道)で行なわれた。12本あるスペシャルステージ(SS)の合計は108.84kmと...

フォルクスワーゲン ゴルフ8 eTSI試乗記 デジタル化とは(FF 1.0Lターボ+7速DSG)

フォルクスワーゲン ゴルフの第8世代が国内導入された。フルモデルチェンジは2019年に行なわれ欧州ではその年の年末にデリバリ−が始まっている。約1年半遅れての導入となったが、ポイントはデジタル化、電動...

全日本ラリー第6戦 モントレー2021 スバルWRX STI鎌田/松本組 GRヤリスを僅差で破り3位

全日本ラリー第6戦「モントレー2021」が2021年6月11日(金)−13日(日)に、群馬県高崎市のGメッセ群馬にサービスパークを設置して開催された。残念ながら今回もコロナウイルス感染予防対策として無...

ホンダ ヴェゼル(e:HEV AWD+1.5Lガソリン) 新しいホンダの走りを提供

2代目ホンダ ヴェゼルに試乗した。エクステリアデザインが大きく変更され、最低地上高も本格SUV並になり新しさが全面に打ち出されているというファーストインプレッション。プラットフォームや、ハイブリッドシ...

全日本ラリー第5戦 丹後ラリー2021 シュコダ ファビアR5 福永/齊田組が連勝 鎌田卓麻5位フィニッシュ

2021年の全日本ラリーは開幕戦が中止、第4戦久万高原ラリーは延期され、この丹後ラリーが実質3戦目となる。2021年5月22日(土)、23日(日)京都府丹後半島エリアでSSトータル120.66km、総...

フォルクスワーゲン ティグアン マイナーチェンジ試乗記 (FF 1.5Lターボ+7速DSG)

フォルクスワーゲンのCセグメントSUV「ティグアン」は、搭載するエンジンの変更などをしてマイナーチェンジを行なった。 ティグアンは2007年に欧州で誕生し国内には翌2008年に導入。2012年にMC(...

ルノーキャプチャー試乗記 FF1.3Lターボ+7速EDC(DCT)

2020年欧州27カ国でSUV販売台数NO1を記録しているルノー新型キャプチャーが、2021年2月に国内導入が発表され、その新型ルノーキャプチャーに試乗する機会を得た。 サイズアップしたボディ 先代の...

スーパーGT2021富士スピードウェイ SUBARU BRZ GT300 2位フィニッシュ

2021年シーズンのスーパーGT第2戦「たかのこのホテルFUJI GT500km」レースが静岡県小山町の富士スピードウェイで開催された。SUBARU BRZ GT300は予選でポールポジションを獲得、...

ルノー メガーヌR.S. 4WSとハイドロリックダンパー(FF 1.8Lターボ+6速EDC)

ルノー メガーヌのスポーツモデル「メガーヌR.S.」がマイナーチェンジを受け、試乗することができたのでお伝えしよう。 [caption id="attachment_198311" align="al...

キャデラック XT4試乗記 SUVの本質を外さないアメリカンラグジュアリー(AWD2.0Lガソリンターボ+9速AT)

キャデラックのSUVラインアップにXT4という最もコンパクトなサイズのSUVが加わり、試乗できたのでお伝えしよう。 本格SUV性能も持つアメリカンラグジュアリー XTシリーズはラージサイズにXT6、ミ...

ホンダセンシング エリート 意思を持ったレジェンド試乗記

ホンダが世界に先駆けて自動運転のレベル3搭載車、「ホンダセンシング エリート」を搭載した「ホンダレジェンド」を2021年3月に100台限定で発売した。その限定100台の貴重なモデルに試乗できたのでお伝...

メルセデス・ベンツSクラス フルモデルチェンジ試乗記(AWD 3.0Lターボ+ISG 9速AT)

メルセデス・ベンツのフラッグシップモデルSクラスがフルモデルチェンジを行なった。11世代目となるW223型は、2020年9月にワールドプレミアされ、早速国内にも導入されている。試乗できたモデルはS50...

レクサスUX300e試乗記(前輪駆動 電気自動車)

先日もレクサスからEVコンセプトカーLF-Zエレクトリファイドが発表され2025年までに全車に電動モデルを用意するという話があった。またライフサイクルでカーボンニュートラルの実現が第1のテーマでもある...
ページのトップに戻る