BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
【再びの絶賛】プジョー208アリュール試乗記 滑らかで柔らかい猫脚ストローク復活(1.2LターボFF+8速AT)
2020年9月にプジョー208GT Lineの試乗記を掲載している。2020年欧州カーオブ・ザ・イヤーを受賞した実力をチェックし、そのレベルの高さを実感したが、今回はグレード違いのアリュールを試乗して...
マニアック評価・試乗記
2021.03.19
全日本ラリーが大きく変わる チャンピオンWRX STIはどう迎え撃つのか 新井敏弘・大輝インタビュー
2021年全日本ラリーのエントリーに激変が起きた。昨シーズンまでのここ数年は、スバルWRX STIと三菱ランサーとの一騎打ちで展開され、ある意味新鮮さを欠いていたが、21年その顔ぶれが大きく変わった。...
レース・イベント情報
2021.03.17
スバル レヴォーグSTIスポーツEX試乗 ボクサーサウンドが聞きたい(1.8Lターボ+CVT AWD)
スバル レヴォーグはこれまで当サイトでも多くの情報をお伝えしてきた。クルマづくりが一変し、欧州車と同様の製造方法のインナーフレーム構造になり、すべての面で大幅なレベルアップが図られたとお伝えしてきた。...
マニアック評価・試乗記
2021.03.16
スーパーGT2021 岡山公式テスト 新型SUBARU BRZ GT300 の実力を披露
スーパーGTの2021年シーズンが始まった。3月6日、7日岡山国際サーキットで公式テストが行なわれ、スバルからは新型BRZ GT300が公式テストに参加した。GT500からは15台、GT300は28台...
レース・イベント情報
2021.03.11
プジョーSUV e-2008試乗記(前輪駆動BEV)
プジョーSUV e-2008は名称のとおり208のSUV版で、トヨタで言えばヤリスとヤリスクロス、フィットとヴェゼルの関係と同じように、同じCMPプラットフォームを使いながらSUVに仕立てたモデルだ。...
マニアック評価・試乗記
2021.03.05
GM シボレー カマロ試乗記(FR V型8気筒6.2L 10速AT)
シボレー カマロの国内で販売されるラインアップは2.0L 4気筒ターボのクーペとコンバーチブル、そしてV8型を搭載するSSの3モデルだ。そのトップモデルのSSはV8ならではの魅力と、現在のアメリカン ...
マニアック評価・試乗記
2021.02.27
スバル 新型「BRZ GT300」正式公開 2021年シーズンのモータースポーツ活動計画も発表
スバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)は2021年2月22日、富士スピードウェイで今シーズンのスーパーGT選手権に出場するニューモデル「BRZ GT300」を正式に公開し、同時にスバル/S...
レース・イベント情報
2021.02.23
スーパーGT2021 SUBARU BRZ GT300新チーム代表 小澤正弘総監督インタビュー
スバル/STIは2021年スーパーGTに新型マシンを投入した。市販車の新型BRZが2021年デビューすることもあり、レーシングカーも新車へと変わった。またチーム総監督は、これまでの渋谷真氏がシニアマネ...
レース・イベント情報
2021.02.22
マツダMX-30 EV MODEL 試乗記 ライフスタイルを見直すきっかけになるか
マツダのピュア電気自動車「MX-30 EV MODEL」に試乗してきた。ご存知のようにMX- 30には、エンジンを搭載するモデルと今回の100%電気自動車、そしてまもなく登場するロータリー(RE)エン...
マニアック評価・試乗記
2021.02.21
日産 ノートe-POWER試乗記 日本市場に最適なコンパクトカーを目指して
日産ノートが新型にフルモデルチェンジをしたので、早速試乗してきた。このフルモデルチェンジでプラットフォームがCMF-Bとなり、ルノー・ルーテシアと共通のプラットフォームになった。またパワートレーンはe...
マニアック評価・試乗記
2021.02.19
ホンダ オデッセイ e:HEVアブソルート EX試乗記 実用性にこだわったマイナーチェンジ(FF2.0L+2モーターハイブリッド)
2020年11月にマイナーチェンジしたホンダ オデッセイに試乗してみた。試乗車はe:HEVのアブソルートEXグレードで、これまでI-MMDと呼んでいた2モーター式のハイブリッドモデルだ。 多くのシーン...
マニアック評価・試乗記
2021.02.10
BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
BMW550i xDriveに試乗してみた。2020年9月に5シリーズがマイナーチェンジし、BMWジャパンは同時にM5も発売開始している。今回試乗したM550ixDriveはM社が開発したMモデルで、...
マニアック評価・試乗記
2021.02.07
マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
マツダ3は2020年にいくつかの商品改良を行なっており、その中でe-スカイアクティブ X搭載車とスカイアクティブ-D1.8を搭載するモデルに試乗できたのでお伝えしよう。 関連記事:マツダ スカイアクテ...
マニアック評価・試乗記
2021.02.05
スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)
2020年11月に4代目へとモデルチェンジした新型ソリオ/ソリオバンディットの、バンディットに試乗することができたのでお伝えしよう。 ソリオはご存知のようにAセグメントのコンパクトハイトワゴンのパイオ...
マニアック評価・試乗記
2021.01.27
スバル「バーチャル オートサロン2021」で新型「BRZ GT300 2021プロトタイプ」を公開
スバルは、2021年1月15日から11月30日までWEBで開催される「バーチャル オートサロン 2021」に、2021シーズンのスーパーGT選手権シリーズ参戦に向けて開発中の新型「BRZ GT300 ...
レース・イベント情報
2021.01.15
三菱エクリプスクロスPHEV試乗記 SUVと思わせないスポーツ性
2020年12月に三菱エクリプスクロスはデザインを一新して、デビューした。注目はPHEVモデルが追加されたことと、ボディサイズがアップし、エクステリア、インテリアデザインも変更されていることだ。その新...
マニアック評価・試乗記
2021.01.07
マツダCX-5試乗記 スカイアクティブ-D2.2継続的商品改良の中味は無意識の意識下
マツダは主力商品であるCX-5に継続的商品改良を2020年12月17日に行なっている。このとき同時にCX-8にも改良が加えられ、その詳細は別記事を参照してほしい。 関連記事:マツダ「CX-5」「CX-...
マニアック評価・試乗記
2020.12.31
ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
ホンダのNシリーズで、独自のマーケットを作り出したN-ONEがフルモデルチェンジをした。ラインアップには6速MTターボもあり、早速試乗してきたのでお伝えしよう。 開発責任者の宮本渉さんは、2代目を作る...
マニアック評価・試乗記
2020.12.19
DS3 クロスバックE TENSE試乗記 フレンチラグジュアリーに磨きをかけた
DSオートモービルのDS3クロスバックに、100%電気で動くEVモデルがラインアップに追加され、試乗することができたのでお伝えしよう。 フレンチラグジュアリー DSブランドはPSAグループが展開するラ...
マニアック評価・試乗記
2020.12.11
スーパーGT 第8戦 富士スピードウェイ SUBARU BRZ GT300は8位フィニッシュ
タイヤの影響が大きいレースとなってしまった。「タイヤの表面が通常は溶けてグリップしていますが、表面を削るような状態になって、グリップしない状況になりました。この症状は一旦出てしまうと元に戻らないので、...
レース・イベント情報
2020.12.02
<
1
…
18
19
20
21
22
23
24
25
26
…
61
>
スタッフ通信
【第651回】11/8(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【マツダ】後席広く乗降性も向上 新型CX-5の欧州仕様を公開! 国内デビューは2026年
【スバル】アウトドアニーズに本気で応えた「クロストレック ウィルダネス エディション」
【JMS2025】[マツダ]10年後の走る歓びを具現化するロータリーターボのPHEVコンセプト
【トヨタ】噂の「ランクルFJ」はラダーフレーム!2026年夏頃発売予定
【JMS2025】BYDの2026年夏発売予定の軽EVはスーパーハイトワゴン「ラッコ」
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
NEW
Automobile Study
雑誌に載らない話