BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
高橋 アキラの記事
投稿者:
高橋 アキラ
マツダ 新開発「ラージ商品群」徹底解説!ダイナミック性能編(3/3)
マツダのラージ商品群のコンセプト、パワートレイン解説はお伝えしたが、ダイナミック性能も新たな挑戦をしているのでお伝えしていこう。 CX-60と思われるテストカーで走行テスト 技術フォーラム初日の役員か...
Automobile Study
2022.04.07
マツダ 新開発「ラージ商品群」徹底解説!パワトレ&インプレ編(2/3)
前回の記事で、マツダがなぜ今、新規内燃エンジンを開発しマーケットへ投入したのか、という戦略的意味をお伝えしたが、今回は具体的にどのようなエンジン、パワートレインを新規開発したのかをお伝えしよう。 テス...
Automobile Study
2022.04.07
マツダ 新開発「ラージ商品群」徹底解説!コンセプト編(1/3)
マツダはなにをやりたんだ? 3.3Lの6気筒ディーゼルエンジンを新規開発し発表した。世の中電動化路線へまっしぐらな状況で、ICEの新規開発。いったい何を考えているんだろうか。 マツダは2022年3月「...
Automobile Study
2022.04.07
サスティナブルで走りもプレミアム ボルボのBEV「C40リチャージ」試乗記
ボルボのピュア電気自動車「C40 Recharge」に乗ってきた。電動化を積極的に進め、全モデルを電動化する最初のプレミアムブランドになるという目標で、ボルボは邁進している。また、すべの領域で、ライフ...
マニアック評価・試乗記
2022.04.02
高級感もバッチリ「レガシィアウトバック」試乗記 頼もしいスバルのフラッグシップ
SUBARUのフラッグシップモデル、レガシィアウトバックは2021年10月に国内での販売が開始され、その日本仕様のアウトバックに試乗してきた。 日本仕様というのは、実は北米では2020年から発売されて...
マニアック評価・試乗記
2022.04.01
スーパーGT2022 SUBARU BRZ GT300 ウエットコンディションの開幕直前公式テスト 連覇の鍵は!?
オートバックス スーパーGT2022の開幕直前公式テストが3月26日(土)、27日(日)に静岡県小山町の富士スピードウェイで開催された。 SUBARU BRZ GT300は昨シーズン、シリーズチャンピ...
レース・イベント情報
2022.03.28
ディーゼルとEVの魅力探求を楽しもう! BMW「X3 xDrive20d」「iX3 M Sport」試乗記
BMWのX3シリーズに試乗してみた。モデルは「X3 xDrive20d」と「iX3 M Sport」。BMWには電動化サブブランドiシリーズのSAVモデル「iXシリーズ」があるが、このiX3 M Sp...
マニアック評価・試乗記
2022.03.26
スーパー耐久2022開幕!カーボンニュートラル燃料の「SUBARU BRZ」がノートラブルで完走
ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankookが2022年3月18日(土)、19日(日)三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開幕した。今季カーボンニュートラル燃料の開発と人材...
レース・イベント情報
2022.03.21
クルマの常識を覆す!BMWのニューフラッグシップ「iX」試乗記
BMWの電動化フラッグシップ「iX」に試乗してきた。iXは2018年のパリモーターショーでコンセプトモデル「ビジョンiNext」としてワールドプレミアされている。この時点ではBEVにとどまらずFCVの...
マニアック評価・試乗記
2022.03.15
Cクラス初のクロスオーバー メルセデス・ベンツ「C220d 4MATIC オールテレイン」試乗記
メルセデス・ベンツCクラスにクロスオーバーモデル「ALL Terrain」が2022年1月に加わり、早速試乗してきたのでお伝えしよう。 現行のW206型Cクラスは2021年6月に国内発表され、その時は...
マニアック評価・試乗記
2022.03.13
アウディ「e-tron50 quatrro S line」試乗記
アウディの電動化戦略の代表的モデルe-tron50 quatrro S lineに試乗してきた。各社電動化にむけサブブランドを立ち上げ、また既存のモデルも電動化していく戦略をとっているが、e-tron...
マニアック評価・試乗記
2022.03.13
まるで空間移動!?アウディ「RS e-tron GT」試乗記
アウディの次世代スーパースポーツRS e-tron GTに試乗してきた。ドイツプレミアムブランドの各社は電動化へシフトするに伴い、サブブランドを立ち上げ展開しているが、アウディはe-tronの名称でラ...
マニアック評価・試乗記
2022.03.09
スバルらしさ満載のピュアEV「ソルテラ」雪上試乗記
SUBARUの電気自動車「SOLTERRA」に試乗してきた。ご存知のようにトヨタのbZ4Xと兄弟であり、共同開発されたピュアEVだ。このソルテラの試乗より少し先にbZ4Xの試乗をしたが、その時はサーキ...
マニアック評価・試乗記
2022.03.09
スーパー耐久シリーズ2022 冠スポンサーにエネオス
スーパー耐久シリーズ2022の冠スポンサーに、エネルギー業界のリーディングカンパニーであるENEOS株式会社が決定した。シリーズ名が「ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by H...
レース・イベント情報
2022.03.09
新型シトロエンC4試乗記(1.5Lディーゼル、BEV)
シトロエンC4が2022年1月にフルモデルチェンジし、早速試乗してきた。C4としては3代目になる新型C4は「Power of Choice」のコンセプトでパワートレインをガソリン、ディーゼル、BEVか...
マニアック評価・試乗記
2022.03.05
ジープ グランドチェロキーL試乗記 フラッグシップに相応しいプレミアム3列シートのSUV
ジープブランドのフラッグシップ「グランドチェロキー」がフルモデルチェンジをし、2021年12月に国内導入されている。今回は、そのロングホイールベース3列シート仕様の「グランドチェロキーL」に試乗できた...
マニアック評価・試乗記
2022.03.01
スーパーGT2022 SUBARU BRZ GT300連覇するための改良シェイクダウン
2022年2月25日にSUBARU BRZ GT300マシンの22年モデルがシェイクダウンテストを行ない、シリーズチャンピオンの証、ゴールドのストライプが入った新デザインになって報道陣の前でお披露目さ...
レース・イベント情報
2022.02.28
トヨタbZ4X試乗記 駆動力がエンジンからモーターになった新型SUV?!
トヨタのバッテリーEV「bZ4X」に試乗することができた。トヨタはご存じのように全方位対応のクルマづくりを行なっているが、100%電気駆動のbZ4Xを2022年年央の発売を目指して開発が進められている...
マニアック評価・試乗記
2022.02.28
新型ノア/ヴォクシー試乗記 使い勝手、便利機能を充実しクラストップの低燃費で登場
トヨタ ノア/ヴォクシーが4代目へとフルモデルチェンジし、TNGA-Cのプラットフォーム、新規開発したハイブリッドシステムを搭載して登場した。多様化するニーズに応えるモデルとしてさまざまなアイディアと...
マニアック評価・試乗記
2022.02.22
マツダ ロードスター990S試乗記 KPCによるダイナミック性能の進化
2021年12月にロードスターが商品改良を行ない、全モデルに共通でKPC(キネマティック ポスチャー コントロール=車両運動姿勢制御)を装備し、さらに最軽量モデルとなる特別仕様車を発売した。今回、その...
Automobile Study
2022.02.12
<
1
…
9
10
11
12
13
14
15
16
17
…
55
>
スタッフ通信
【スタッフ通信】超高級モデル一気乗り
2/22(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
【スタッフ通信】雪・氷かかってきなさい!!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
ホンダ 世界初アメリカ大陸横断可能なビジネス・ライトジェットの型式認定用テスト機の製造開始
【公式動画】新型アウディA5シリーズから偶数はEV、奇数はICE搭載モデルに戦略変更
トヨタ 第3世代の燃料電池システムを開発し、ディーゼルと同等レベルの耐久性と高出力で商用を踏まえ幅広い市場に投入
アドバン ニュル24時間レースでHRTとパートナー契約をし、フォードマスタングGT3で総合優勝を狙う
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話