【東京オートサロン 2023】日産「フェアレディ Z CUSTOMIZED EDITION」初公開

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、2023年1月13日〜15日に幕張メッセ(千葉県・千葉市)で開催されるカスタムカーショー「東京オートサロン 2023」に出展する。 今回のオー...

【メルセデスAMG SL43 試乗記】ラグジュアリーでレーシー。洗練された制御技術が秀逸だった

2022年10月に国内発表された「メルセデスAMG SL43」に試乗する機会があったのでお伝えしよう。 ボディカラーはスペクトラルブルーマグノ(マット) メルセデスAMG SLは名前のとおりAMG専用...

マツダ 中期経営計画をアップデート 電動化加速へ

マツダは2022年11月22日、丸本明社長が出席し従来の「中期経営計画」を見直し、電動化を加速させることを発表した。その背景には、世界の電気自動車化への潮流が従来の予想より強まっていること、主要マーケ...

ポルシェ「Bonsai 356」を展示 55年製の356でわびさびを表現

ポルシェジャパンは2022年10月31日、ポルシェ 356を素材にした現代アーティストとのコラボレーション作品「Bonsai(ボンサイ) 356」を11月18日(金)~20日(日)の期間、渋谷パルコへ...

三菱ラリーアート復活!巨体がガンガン登る!「トライトン」テスト車両同乗リポート

三菱自動車は既報のように復活した「ラリーアート」のモータースポーツ活動の第1弾として「アジアクロスカントリーラリー2022」に、世界戦略車の1トン・ピックアップトラック「トライトン」で参戦すると発表し...

夏の自由研究はコレでバッチリ!ニッサンサマースクール2022開催

日産自動車は、2022年7月23日〜8月31日までの期間、日産グローバル本社ギャラリーとオンラインで「ニッサン サマースクール 2022!! ?夏の自由研究:今どきのクルマってどれだけ賢いの??」を開...

三菱「eKクロスEV」試乗記 NMKVから生まれた兄弟が電気自動車をグッと身近に

三菱自動車の電気軽自動車「eKクロスEV」に試乗してきた。こちらは既報した日産「サクラ」と兄弟車だ。違いはエクステリア、インテリアデザインとインパネの表示方法などが異なるだけで、走行性能は同一のプラッ...

日産「サクラ」公道試乗記 軽カーの概念を変える驚きの連発

日産から発売された軽自動車サイズの電気自動車「サクラ」を公道で試乗してきた。そこにはこれまでKカーに対する概念を覆す事実が数多くあり、リアルな世界感での驚きの連続だった。 四季の彩りを感じられるシーズ...

出足好調な「サクラ」「eKクロス EV」 軽自動車BEVについて考える

日産の新型軽自動車BEV「サクラ」、三菱の新型軽自動車BEV「eKクロス EV」が2022年6月16日に正式な発売を開始すると発表した。 5月20日に三菱の水島工場で開催されたオフライン式 好調な先行...

日産 新型軽EV「サクラ」試乗記 テストコースで抜群の静粛性と運転のしやすさを実感

日産は2022年5月20日、軽自動車規格のバッテリーEV「サクラ」を発表した。これに先立ち、日産の神奈川県追浜にあるテストコースで事前試乗をしてきたのでお伝えしよう。 日産の軽EV「サクラ」 日産は次...

日産「アリア」試乗記 全く新しい価値観のフラッグシップEV

日産の新たなフラッグシップEV「ARIYA・アリア」に試乗してきた。これまでに経験したことのない、いくつかの体験をしたのでお伝えしよう。 日産アリア BEVでB6モデルは66kWhの電力量で航続距離は...

フォルクスワーゲン ビッグマイナーチェンジした新型「ポロ」先行受注スタート

フォルクスワーゲン ジャパンは2022年4月20日、マイナーチェンジして一段と進化したコンパクト・ハッチバック「ポロ」の先行受注を開始した。なおこの受注に合わせて、6月22日までに予約した全員にオプシ...

ホンダ 電動化戦略を発表 BEVスポーツカーも投入予定

ホンダは2022年4月12日、三部敏宏社長、竹内弘平副社長(財務責任者)、青山真二執行役員(開発責任者)の3氏が出席し、4輪車の電動ビジネスの取り組みの進捗と将来への事業展開をメディア向けに説明した。...

日産 航続距離2倍、充電時間1/3「全固体電池」の試作設備を公開

日産自動車は2022年4月8日、2028年度の量産、実用化を目標にして研究開発を行なっている全固体電池の積層ラミネートセルを試作生産する設備を初公開した。また同時に全固体電池の開発の現況をメディア向け...

BセグメントのBEVで覇権を目指す ルノー、日産、三菱アライアンスがEV戦略を発表

ルノー、日産、三菱自動車による3社アライアンスは2022年1月27日、2030年へ向けた電動化への取り組みとロードマップを発表した。 アライアンス戦略を語るオペレーティングボード議長のJ.D.スナール...

【フォーミュラE】日産e.damsシーズン8に向け始動

日産は2022年1月25日、FIAフォーミュラE世界選手権(シーズン8)の開幕(1月28日~29日)に向け、今シーズンも日産e.damsチームにより参戦することを発表した。開幕戦はシーズン7と同様、サ...

2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー「日産ノート」に決定

「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が2021年12月10日オンラインで開催された。 60名の選考委員が投票し「日本カー・オブ・ザ・イヤー」には335点を獲得した日産 ノート/...

日産 JAXAと共同研究中の月面ローバ試作機を公開【動画】

日産自動車は2021年12月2日、日産グローバル本社ギャラリーで開催される「NISSAN FUTURES」の展示で、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同研究を行なっている月面ローバ(...

三菱 軽商用車「ミニキャブ トラック」を一部改良

三菱自動車は2021年8月26日、軽商用車「ミニキャブ トラック」の安全装備を充実させるなど一部改良して発売しました。なお「ミニキャブ トラック」はスズキ・キャリイのOEMモデルです。 今回の一部改良...

日産「NT100クリッパー」を一部改良

日産は2021年8月25日、軽自動車トラック「「NT100クリッパー」を一部仕様向上し発売しました。なおNT100クリッパーはスズキ・キャリイのOEMモデルです。 今回の仕様向上では、安全装備の拡充と...
自動車技術会
ページのトップに戻る