スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

トヨタGAZOOレーシングとスバルがオンライントークセッションを開催

トヨタGAZOOレーシングとスバルは2021年3月25日、「いっしょにいいクルマつくろう! トークセッション」と第する共同トークイベントを4月5日にオンラインで合同開催し、同時に共同開発の「新型車両」...

全日本ラリー第2戦新城ラリー2021 スバル AMS WRX STIの新井親子がワンツーフィニッシュ

愛知県新城市で開催された全日本ラリー選手権の第2戦「新城ラリー2021」は、SUBAR WRX STIの新井敏弘/田中直哉(富士スバルAMS WRX STI)が優勝、2位に息子の新井大輝(ひろき)/小...

トヨタ、スバルの共同開発EVがいよいよデビュー

スバルofアメリカは2021年3月16日、3月30日に新型クロスオーバーのワールドプレミアをオンラインで開催すると発表しました。ニューモデルは機能的で堅固なテクノロジーを凝縮させたクルマとしています。...

全日本ラリーが大きく変わる チャンピオンWRX STIはどう迎え撃つのか 新井敏弘・大輝インタビュー

2021年全日本ラリーのエントリーに激変が起きた。昨シーズンまでのここ数年は、スバルWRX STIと三菱ランサーとの一騎打ちで展開され、ある意味新鮮さを欠いていたが、21年その顔ぶれが大きく変わった。...

スバル レヴォーグSTIスポーツEX試乗 ボクサーサウンドが聞きたい(1.8Lターボ+CVT AWD)

スバル レヴォーグはこれまで当サイトでも多くの情報をお伝えしてきた。クルマづくりが一変し、欧州車と同様の製造方法のインナーフレーム構造になり、すべての面で大幅なレベルアップが図られたとお伝えしてきた。...

スーパーGT2021 岡山公式テスト 新型SUBARU BRZ GT300 の実力を披露

スーパーGTの2021年シーズンが始まった。3月6日、7日岡山国際サーキットで公式テストが行なわれ、スバルからは新型BRZ GT300が公式テストに参加した。GT500からは15台、GT300は28台...

【リコール】スバル「レヴォーグ」の電動ブレーキブースターに不具合

スバルは2021年3月5日、レヴォーグの電動ブレーキブースターに不具合があるとしてリコールを届け出ました。 この不具合は市場からの45件の報告によるもので、電動ブレーキブースターの内部構成部品である回...

スバル 全国のディーラーにQRコード決済を導入

スバルは2021年2月25日から全国のディーラーに、QRコード決済を順次導入すると発表しました。対応する決済サービスは、PayPay、au PAY、d払い、メルペイ、LINE Payの5種類となってい...

スバル 新型「BRZ GT300」正式公開 2021年シーズンのモータースポーツ活動計画も発表

スバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)は2021年2月22日、富士スピードウェイで今シーズンのスーパーGT選手権に出場するニューモデル「BRZ GT300」を正式に公開し、同時にスバル/S...

スーパーGT2021 SUBARU BRZ GT300新チーム代表 小澤正弘総監督インタビュー

スバル/STIは2021年スーパーGTに新型マシンを投入した。市販車の新型BRZが2021年デビューすることもあり、レーシングカーも新車へと変わった。またチーム総監督は、これまでの渋谷真氏がシニアマネ...

SUBARU BRZ GT300 2020総括、そして2021シーズンにむけて

SUBARU BRZ GT300は2020シーズンをチームランキング6位、ドライバーランキン5でシーズンを終了した。そしてファンの間ではすでに新型BRZ GT300マシンの情報が飛び交っている。新型マ...

SUBARU STI 2021年モータースポーツ活動発表 平岡社長インタビュー 

スバル/STIの2021年のモータースポーツ活動について、またコンプリートカーなどの商品ラインアップも含めたインタビューを、STIの平岡泰雄社長に聞くことができた。 [caption id="atta...

スバル 新型GT300マシン「BRZ GT300」のテストをライブ配信

スバルは2021年2月12日、2021年のスーパーGT選手権に出場する新型マシン「BRZ GT300」のシェイクダウンテストを2月22日に富士スピードウェイで行ないますが、その様子を「スバル on T...

スバル「バーチャル オートサロン2021」で新型「BRZ GT300 2021プロトタイプ」を公開

スバルは、2021年1月15日から11月30日までWEBで開催される「バーチャル オートサロン 2021」に、2021シーズンのスーパーGT選手権シリーズ参戦に向けて開発中の新型「BRZ GT300 ...

今後登場する注目の自動運転と技術をピックアップ

この記事は2020年8月に有料配信されたメルマガを無料公開したものです。 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自動車の開発、生産、販売に大きなダメージを与えている。しかし、それでも新型車の...

スバル新型レヴォーグの注目すべき技術チェック! ボディ・シャシー編 3/3

この記事は2020年9月に有料配信した記事を無料公開したものです。 スバルの新型レヴォーグはプロトタイプが公開され、大きな注目を浴びている。10月の正式発売に向け、すでに受注も開始され、現時点で注文し...

スバル新型レヴォーグの注目すべき技術チェック!エンジン編 2/3

この記事は2020年9月4日に有料配信したものを無料公開したものです。 スバルの新型レヴォーグは大きな注目を浴びている。この新型に投入された新技術は多種多様ですべての詳細情報が公表されているわけではな...

スバル新型レヴォーグの注目すべき技術チェック! 1/3

この記事は2020年8月に有料配信したものを無料配信したものです スバルは2020年8月20日に、新型レヴォーグのプロトタイプを公表した。この時点では型式認証を取得できておらず、ナンバープレートは取得...

2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤーは「レヴォーグ」に決定

「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会が2020年12月7日にオンライン開催され、スバル「レヴォーグ」が受賞しました。 ノミネート車両は2019年11月1日〜2020年10月30...

スバル 軽自動車スーパーハイトワゴン「シフォン」を一部改良

スバルは2020年12月8日、軽自動車スーパーハイトワゴン「シフォン」を一部改良し、発売しました。なお「シフォン」はダイハツ タントのOEMモデルです。 [caption id="attachment...
ページのトップに戻る