投稿者: 松本 晴比古

ベントレーがW12気筒エンジン生産終了を発表 20年の歴史に幕を下ろす

ベントレーは2023年2月22日、イギリス・クルー本社でW型12気筒エンジンを2024年4月に生産終了すると発表した。それまでにベントレー独自のW12気筒エンジンはハンドメイドで継続して生産される計画...

液体水素を燃料にしたGRカローラ S耐公式テストに登場

2023年2月23日、富士スピードウェイでスーパー耐久シリーズ2023の富士24時間耐久レースにのための公式テストが行なわれた。ここでSTQクラス(自動車メーカーの車両開発のための無制限クラス)に出場...

ホンダが2023年のF1計画を発表、気になる26年以降の動向は?

ホンダ・レーシング(HRC)が2023年2月20日、今シーズンのF1グランプリ・レースに向けた計画などをオンラインで明らかにした。 会見に出席した角田哲史氏(左)、HRCの渡辺康治社長(中)、浅木泰昭...

フォード リン酸鉄(LFP)リチウムイオンバッテリーの製造工場を新設へ

フォードは2023年2月13日、ミシガン州に35億ドル(4600億円)を投資してリン酸鉄(LFP)リチウムイオン・バッテリーの製造工場を新設すると発表した。 新工場建設を発表するビル・フォード会長 こ...

トヨタの佐藤新社長が会見「次世代BEVを起点とした事業改革」レクサスから導入へ

トヨタは2023年2月13日に記者会見を開催し、2023年3月1日付、2023年4月1日付の役員人事、幹部職人事、新取締役の体制について発表するとともに、佐藤恒治新社長が今後取り組む課題を発表した。そ...

ルノー、日産、三菱が共同会見 対等な出資比率など新たなアライアンス枠組みを発表

ルノー・グループと日産自動車、三菱自動車の首脳は2023年2月6日、ロンドンで共同記者会見を行ない、アライアンス・オペレーティング・ボード議長のジャン・ドミニク・スナール氏、ルノー・グループのルカ・デ...

フォードがF1復帰!2026年シーズンからオラクル・レッドブル・レーシングと戦略的パートナーに

フォード本社は2023年2月3日、20年ぶりにF1グランプリに復帰すると発表した。アメリカのフォードとレッドブル・パワートレインズは、2026年シーズンのF1から使用する次世代ハイブリッドパワーユニッ...

日産・ルノー 株式15%相互保有でアライアンス新時代へ

日産自動車とルノー・グループは2023年1月30日、両社で2022年以来行なわれていたアライアンスに関する協議の結果、パートナーシップ、アライアンスの新たな関係の概略を発表した。 両社の新たな基盤、つ...

「マツダ2」が大幅商品改良 198通りのカラーコーデから自分好みの一台を

マツダは2023年1月27日、Bセグメントのハッチバック「マツダ2」の大幅商品改良を行ない受注を開始した。発売は3月下旬が予定されている。「マツダ2」は2014年にデミオとしてデビューし、2019年の...

マツダ「MX-30 e-Skyactiv R-EV」発電用ロータリーエンジン詳細解説

マツダ・ヨーロッパは、2023年1月13日に発電用のロータリーエンジンを搭載したPHEV「MX-30 e-Skyactiv R-EV」を発表したが、新開発された発電用ロータリーエンジンに関する、より詳...

2022年の新車販売420万1321台 半導体と部品不足で4年連続前年割れ

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は2023年1月5日、2022年12月と2022年・通年の新車販売台数を発表した。2022年・通年の新車販売台数は前年比5.6%減となる420万1321...

スバル ニュルブルクリンク24時間レース2023 新開発のWRXで参戦

スバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)は2022年12月15日、富士スピードウェイで2023年5月18日から21日に開催されるニュルブルクリンク24時間レースに参戦するため新開発したVB型...

【徹底解説】スバル新型「クロストレック」 国内販売スタート

スバルは2022年12月1日、新型コンパクトSUV「クロストレック」の価格を発表し、受注を開始した。 【関連記事】新型SUV「クロストレック」:https://autoprove.net/japane...

日産「新型 セレナ」発表 ハンズオフ機能も備えた6代目【徹底解説】

日産自動車は2022年11月28日、小型ミニバン「セレナ」をフルモデルチェンジし6代目となるニューモデルを発表した。ラインアップはガソリンエンジンの2.0Lモデル、シリーズハイブリッドのe-POWER...

トヨタ 新型「 プリウス 」発表 5代目はスタイリッシュ&スポーティーな新路線へ

トヨタは2022年11月16日、フルモデルチェンジし、5代目となる新型「プリウス」を初公開した。なお発売は2023年春頃が予定されており、今回のワールドプレミアはデザイン発表がメインとなっており、詳細...

ホンダ 独自の協調人工知能を活用したCiKoMa(サイコマ)とWaPOCHI(ワポチ)を公開

ホンダの研究開発子会社の本田技術研究所は2022年11月2日、人と協調できる独自の協調人工知能「Honda CI(Cooperative Intelligence)」を活用した「ホンダ CIマイクロモ...

MAZDA「CX-8」大幅商品改良で新グレードや特別仕様車も登場

マツダは2022年11月2日、3列シートのクロスオーバーSUV「CX-8」を大幅商品改良し、受注を開始した。発売、デリバリーの開始は12月下旬からの予定となっている。 新登場のSports Appea...

廃タイヤから新品タイヤへ。ブリヂストンが目指す「水平リサイクル」

ブリヂストンは2022年10月20日、使用済みタイヤをカーボンニュートラルと資源循環の観点からタイヤをリサイクルことでタイヤ原材料に戻し、ニュータイヤとして生循環させる「水平リサイクル」を目指すリサイ...

三菱ラリーアート復活!巨体がガンガン登る!「トライトン」テスト車両同乗リポート

三菱自動車は既報のように復活した「ラリーアート」のモータースポーツ活動の第1弾として「アジアクロスカントリーラリー2022」に、世界戦略車の1トン・ピックアップトラック「トライトン」で参戦すると発表し...

スバル「アイサイト」搭載車が500万台達成 〜その歴史と未来〜

スバルは2022年8月31日、運転支援システム「アイサイト」搭載車の世界累計販売台数が、2022年6月に500万台を達成したことを発表した。2008年5月に日本で発売して以来、14年1カ月での達成とな...
ページのトップに戻る