BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
日本車情報
>
スバル
>
スバル STIの先端技術 決定版
スバル STIの先端技術 決定版
全日本ラリー第7戦 ARKラリー・カムイ2021 GRヤリス勝田優勝 スバルWRX STI新井、鎌田が2位、3位獲得
北海道で開催された全日本ラリー第7戦は、人数制限はあるものの久しぶりの有観客で開催され、今シーズン初のグラベル(未舗装林道)で行なわれた。12本あるスペシャルステージ(SS)の合計は108.84kmと...
レース・イベント情報
2021.07.06
全日本ラリー第6戦 モントレー2021 スバルWRX STI鎌田/松本組 GRヤリスを僅差で破り3位
全日本ラリー第6戦「モントレー2021」が2021年6月11日(金)−13日(日)に、群馬県高崎市のGメッセ群馬にサービスパークを設置して開催された。残念ながら今回もコロナウイルス感染予防対策として無...
レース・イベント情報
2021.06.14
全日本ラリー第5戦 丹後ラリー2021 シュコダ ファビアR5 福永/齊田組が連勝 鎌田卓麻5位フィニッシュ
2021年の全日本ラリーは開幕戦が中止、第4戦久万高原ラリーは延期され、この丹後ラリーが実質3戦目となる。2021年5月22日(土)、23日(日)京都府丹後半島エリアでSSトータル120.66km、総...
レース・イベント情報
2021.05.26
スーパーGT2021富士スピードウェイ SUBARU BRZ GT300 2位フィニッシュ
2021年シーズンのスーパーGT第2戦「たかのこのホテルFUJI GT500km」レースが静岡県小山町の富士スピードウェイで開催された。SUBARU BRZ GT300は予選でポールポジションを獲得、...
レース・イベント情報
2021.05.07
全日本ラリー「ツール・ド・九州2021 in 唐津」シュコダ・ファビア福永が勝利 新井はリタイヤ
佐賀県唐津市で4月10~11日、全日本ラリー選手権第3戦「ツール・ド・九州2021 in 唐津」が前戦に続いて無観客で開催され、SUBARU WRX STIの新井敏弘/田中直哉(富士スバルAMS WR...
レース・イベント情報
2021.04.14
スーパーGT2021岡山国際サーキット SUBARU BRZ GT300 不完全燃焼15位
スーパーGT2021シーズンが開幕した。SUBARU BRZ GT300はお伝えしているように新型マシンを投入してきた。土曜の公式練習では全体トップのタイムも計測し期待は大きく膨らんだ。だが、まさかの...
レース・イベント情報
2021.04.14
スーパーGT2021富士公式テスト 重量増に挑むSUBARU BRZ GT300
スーパーGT2021の開幕を2週間後に控え、SUBARU BRZ GT300は富士スピードウエイで行なわれた公式テストに参加した。岡山に続き観客の入場が許可され、今シーズンのスーパーGT開幕がますます...
レース・イベント情報
2021.03.29
全日本ラリー第2戦新城ラリー2021 スバル AMS WRX STIの新井親子がワンツーフィニッシュ
愛知県新城市で開催された全日本ラリー選手権の第2戦「新城ラリー2021」は、SUBAR WRX STIの新井敏弘/田中直哉(富士スバルAMS WRX STI)が優勝、2位に息子の新井大輝(ひろき)/小...
レース・イベント情報
2021.03.23
全日本ラリーが大きく変わる チャンピオンWRX STIはどう迎え撃つのか 新井敏弘・大輝インタビュー
2021年全日本ラリーのエントリーに激変が起きた。昨シーズンまでのここ数年は、スバルWRX STIと三菱ランサーとの一騎打ちで展開され、ある意味新鮮さを欠いていたが、21年その顔ぶれが大きく変わった。...
レース・イベント情報
2021.03.17
スーパーGT2021 岡山公式テスト 新型SUBARU BRZ GT300 の実力を披露
スーパーGTの2021年シーズンが始まった。3月6日、7日岡山国際サーキットで公式テストが行なわれ、スバルからは新型BRZ GT300が公式テストに参加した。GT500からは15台、GT300は28台...
レース・イベント情報
2021.03.11
スバル 新型「BRZ GT300」正式公開 2021年シーズンのモータースポーツ活動計画も発表
スバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)は2021年2月22日、富士スピードウェイで今シーズンのスーパーGT選手権に出場するニューモデル「BRZ GT300」を正式に公開し、同時にスバル/S...
レース・イベント情報
2021.02.23
スーパーGT2021 SUBARU BRZ GT300新チーム代表 小澤正弘総監督インタビュー
スバル/STIは2021年スーパーGTに新型マシンを投入した。市販車の新型BRZが2021年デビューすることもあり、レーシングカーも新車へと変わった。またチーム総監督は、これまでの渋谷真氏がシニアマネ...
レース・イベント情報
2021.02.22
SUBARU BRZ GT300 2020総括、そして2021シーズンにむけて
SUBARU BRZ GT300は2020シーズンをチームランキング6位、ドライバーランキン5でシーズンを終了した。そしてファンの間ではすでに新型BRZ GT300マシンの情報が飛び交っている。新型マ...
レース・イベント情報
2021.02.22
SUBARU STI 2021年モータースポーツ活動発表 平岡社長インタビュー
スバル/STIの2021年のモータースポーツ活動について、またコンプリートカーなどの商品ラインアップも含めたインタビューを、STIの平岡泰雄社長に聞くことができた。 モータースポーツの位置付け 編集部...
レース・イベント情報
2021.02.22
スバル 新型GT300マシン「BRZ GT300」のテストをライブ配信
スバルは2021年2月12日、2021年のスーパーGT選手権に出場する新型マシン「BRZ GT300」のシェイクダウンテストを2月22日に富士スピードウェイで行ないますが、その様子を「スバル on T...
レース・イベント情報
2021.02.13
スバル「バーチャル オートサロン2021」で新型「BRZ GT300 2021プロトタイプ」を公開
スバルは、2021年1月15日から11月30日までWEBで開催される「バーチャル オートサロン 2021」に、2021シーズンのスーパーGT選手権シリーズ参戦に向けて開発中の新型「BRZ GT300 ...
レース・イベント情報
2021.01.15
スーパーGT 第8戦 富士スピードウェイ SUBARU BRZ GT300は8位フィニッシュ
タイヤの影響が大きいレースとなってしまった。「タイヤの表面が通常は溶けてグリップしていますが、表面を削るような状態になって、グリップしない状況になりました。この症状は一旦出てしまうと元に戻らないので、...
レース・イベント情報
2020.12.02
不運と嘆くことしかできないのか 2戦連続の悪夢 SUBARU BRZ GT300
2戦続けて悪夢が起きた。トップを快走しながらも、築いてきたアドバンテージを全く関係のないところで起きたアクシデントによって、すべてを捨てさせてしまうことになるセーフティカーの介入。ポールポジションから...
レース・イベント情報
2020.11.11
スーパーGT 第6戦鈴鹿 重くても速い理由 SUBARU BRZ GT300
スーパーGT2020も後半戦に入りシリーズチャンピオンを狙うSUBARU BRZ GT300。絶対に落とせないレースになった第6戦鈴鹿ラウンドで、チームにとって、今後影響するであろうマシンづくりと、セ...
レース・イベント情報
2020.10.28
スーパーGT第5戦 SUBARU BRZ GT300インサイドレポート ピックアップのトラブルでペース上がらず
予選までは想定以上にうまく対応できていた。シーズン折り返しの第5戦SUBARU BRZ GT300はチームランキングが3位と同点、トップとは8点差だから1レースで逆転可能な位置。そしてドライバーズラン...
レース・イベント情報
2020.10.08
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
スタッフ通信
【第650回】11/1(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第649回】10/25(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【フォルクスワーゲン】ID.BUZZは超距離走れるEVミニバン、しかもとっても海が似合うやつでした
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【ルノー】輸入車NO.1の低燃費「ルーテシア」はBセグのベンチマーク[試乗レポート]
【シトロエン】らしい乗り心地が感じられるC4ハイブリッド[試乗レポート]
【JMS2025】年間最大3000km相当の走行を太陽光でまかなう日産「サクラ」のソーラーシステム[出展情報]
【ホンダ】2027年頃に市販へ投入予定 Heim.ai社への追加出資で次世代運転支援システムの開発を強化
【三菱ふそう・日野】“商用車の未来をともに作る”新持株会社は「アーチオン」
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話