スバル

{スバル 水平対向エンジン、AWD、アイサイトとユニークな技術が特徴}
航空機メーカーの中島飛行機が戦後再編され、1953年に富士重工としてスタート。1958年にスバルの軽自動車「スバル360」を発売しヒット。1966年発売のスバル1000は、水平対向4気筒エンジンを搭載し、その後のスバルの柱となった。AWDは1972年のレオーネに搭載しコア技術となる。また2008年から本格採用した「アイサイト」はスバルの新たな人気技術となった。そして2017年から社名富士重工業からSUBARUに変更している。

スバル 特別仕様車「XV2.0e-Lアイサイト スマートエディション」を発表

スバルは2021年6月17日、クロスオーバーSUV「XV」の特別仕様車「XV2.0e-Lアイサイト スマートエディション」を発表しました。 特別仕様車「XV2.0e-Lアイサイト スマートエディション...

スバル「フォレスター」を大幅に改良 最新アイサイトを採用

SUBARUは2021年6月14日、グローバルモデルに位置づけられるSUV「フォレスター」の大幅改良モデルを発表し、先行予約を開始しました。なお正式発売は8月となっています。 現行モデルは2018年6...

全日本ラリー第6戦 モントレー2021 スバルWRX STI鎌田/松本組 GRヤリスを僅差で破り3位

全日本ラリー第6戦「モントレー2021」が2021年6月11日(金)−13日(日)に、群馬県高崎市のGメッセ群馬にサービスパークを設置して開催された。残念ながら今回もコロナウイルス感染予防対策として無...

スバル 衝突実験の映像に見るリヤ・シートベルトの重要性

スバルは2020年度の「自動車事故対策機構(NASVA)」による安全性評価(JNCAP)で、試験を受けた6車の中で最高得点を獲得し、「ファイブスター大賞」を受賞した。 [caption id="att...

全日本ラリー第5戦 丹後ラリー2021 シュコダ ファビアR5 福永/齊田組が連勝 鎌田卓麻5位フィニッシュ

2021年の全日本ラリーは開幕戦が中止、第4戦久万高原ラリーは延期され、この丹後ラリーが実質3戦目となる。2021年5月22日(土)、23日(日)京都府丹後半島エリアでSSトータル120.66km、総...

自動車安全評価2020で「レヴォーグ」が最高得点を記録

国交省と独立行政法人「自動車事故対策機構」(NASVA)は、2021年5月25日、2020年度に実施した「自動車アセスメント」の結果を発表し、最高評価にあたる「ファイブスター賞」は6車種が獲得し、スバ...

人とくるまのテクノロジー展2021 スバル 移動を感動に変える10の技術を出展

スバルは2021年5月24日、自動車技術会の主催でオンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」(5月26日~7月30日)に出展すると発表しました。 5月26日~7月30日の開...

スバルの電気自動車AWDの車名は「ソルテラ」に決定

スバルUSAは2021年5月11日、新型フル電動SUVの名称を「ソルテラ」とすることを発表しました。 「ソルテラ」は、スバルとトヨタの共同開発車両として設計され、新しい電気自動車専用のプラットフォーム...

スーパーGT2021富士スピードウェイ SUBARU BRZ GT300 2位フィニッシュ

2021年シーズンのスーパーGT第2戦「たかのこのホテルFUJI GT500km」レースが静岡県小山町の富士スピードウェイで開催された。SUBARU BRZ GT300は予選でポールポジションを獲得、...

トヨタ ダイハツ マツダ スバル スズキの5社が次世代車載通信機仕様を共同開発

トヨタ、ダイハツ、マツダ、スバル、スズキの5社は2021年4月27日、より安全で快適なコネクテッドサービスの早期提供に向け、5社で次世代の車載通信機の技術仕様を共同で開発し、通信システムの共通化を推進...

【リコール】1万台弱ダイハツ「タント」のエンジンECUのプログラムに不具合

ダイハツは2021年4月15日、軽自動車スーパーハイトワゴンの「タント」、OEMモデルのスバル「シフォン」のエンジン制御ECUのプログラムに不具合があるとしてリコールを届け出ました。 この不具合情報は...

【リコール】9万台超スバル「フォレスター」「XV」のリヤ・スタビライザーの取り付けに不具合

スバルは2021年4月15日、フォレスターとXVのリヤ・スタビライザーの取り付けに不具合があるとしてリコールを届け出ました。 この不具合情報は45件の市場からの報告によるもので、リヤ・スタビライザーの...

【再リコール】13万台超スバル「インプレッサ」「XV」のイグニッションコイルに不具合

スバルは2021年4月15日、インプレッサ、XVのイグニッションコイルに不具合があるとしてリコールを届け出ました。なおこの不具合は2019年10月に届け出されていますが、改善対策が不十分だったため再度...

全日本ラリー「ツール・ド・九州2021 in 唐津」シュコダ・ファビア福永が勝利 新井はリタイヤ

佐賀県唐津市で4月10~11日、全日本ラリー選手権第3戦「ツール・ド・九州2021 in 唐津」が前戦に続いて無観客で開催され、SUBARU WRX STIの新井敏弘/田中直哉(富士スバルAMS WR...

スーパーGT2021岡山国際サーキット SUBARU BRZ GT300 不完全燃焼15位

スーパーGT2021シーズンが開幕した。SUBARU BRZ GT300はお伝えしているように新型マシンを投入してきた。土曜の公式練習では全体トップのタイムも計測し期待は大きく膨らんだ。だが、まさかの...

スバル 日本仕様の新型「BRZ」を詳解

スバルは2021年4月5日、トヨタGAZOOレーシングと共同でオンラインイベントを開催し、2代目となる国内仕様の新型BRZ(プロトタイプ)を発表しました。このイベントは、トヨタ・スバルのアライアンスを...

【リコール】スバル「レヴォーグ」アイサイトの衝突被害軽減ブレーキ制御に不具合

スバルは2021年4月1日、レヴォーグが装備するアイサイトの衝突被害軽減ブレーキの制御プログラムが不適切なためリコールを届け出ました。 この不具合は市場での34件の報告により発見されたもので、アイサイ...

スバル アメリカ専用の新型SUV「アウトバック ウィルダネス」を発表【動画】

スバルUSAは2021年3月30日、北米専用モデルとなる2022年型となる新型SUVモデル「アウトバック ウィルダネス」を発表しました。 「アウトバック」は、ステーションワゴンとSUVの長所を融合させ...

スーパーGT2021富士公式テスト 重量増に挑むSUBARU BRZ GT300

スーパーGT2021の開幕を2週間後に控え、SUBARU BRZ GT300は富士スピードウエイで行なわれた公式テストに参加した。岡山に続き観客の入場が許可され、今シーズンのスーパーGT開幕がますます...

スバル アイサイトの中古車を月額定額制利用できる「SUBARUサブスクプラン」を開始

スバルは2021年3月26日、運転支援システム「アイサイト」装備のクルマを月額定額制で提供するサブスクリプションサービス「SUBARUサブスクプラン」を中古車で開始すると発表しました。当初は神奈川県と...
ページのトップに戻る