投稿者: 高橋 アキラ

カスタム

【ホンダ】N-BOX試乗記 軽自動車の概念を超えたのか N-シリーズ

マニアック評価vol88 軽自動車市場はダイハツとスズキの一騎打ちという様相が、ここ何年も続いている。かつてホンダはN360というモデルで市場を席巻していた時代もあったが、近年では業界首位を狙うどころ...
V6エンジン

【メルセデス・ベンツ】Eクラスのリーンバーンエンジンで省燃費に

マニアック評価vol87 Eクラスのラインアップでパワートレインの変更や、レーダーセーフティパッケージなどの装備も変更されるマイナーチェンジが行われた。これまで2011年7月にクーペ/カブリオレにMC...
toyotaアクア

【トヨタ】新型車アクア 試乗記 軽快な動き、そして世界NO1の低燃費

マニアック評価vol86 世界ナンバーワンの低燃費というキャッチでデビューしたアクアは、月販目標1万2000台を軽く上回る12万台の受注があり、ユーザーの低燃費指向に応える形で人気を得ている。 (さら...
シトロエンC3

【シトロエン】C3試乗記 ファッションの国フランスが生む個性派のコンパクトカー

マニアック評価vol85 2009年のフランクフルトショーでデビューし、国内では2010年5月から販売が開始された2代目C3に、試乗してきた。ラインアップされるグレードはC3とC3エクスクルーシブの2...
JKW

【ここだけの話】VOL8 JAIA輸入車組合の試乗会 スタッフブログ

毎年恒例のJAIA試乗会が今年も大磯で開催され、松本編集長と番組のDJえみり、そして自分高橋の3人で参加してきた。
A1

【アウディ】A1試乗記 5ドアデビュー前に改めてスポーツバックを再確認

マニアック評価vol83 ちょうど約1年前の2011年1月から国内販売が開始されたアウディA1。改めて試乗してみた。アウディジャパンは2011年8月に上半期の販売状況を発表し、前年同月比+29%という...
Rグレード

【スバル】新型BRZデビュー エンジニアがこだわり抜いたBRZを考察

雑誌に載らない話vol38 待ちに待ったBRZが発表された。価格はRAグレードで205万8000円となっているが、RAは競技用のベース車両であり、RA、R、Sと3種類あるグレードの中では、実質Rグレー...
シトロエンC5ワゴン

【シトロエン】C5試乗記 独創性満載の愉しさと伝統の乗り味

マニアック評価vol82 現行モデル(2代目)のシトロエンC5は2011年2月にマイナーチェンを行い、フロントヘッドランプにLEDポジションランプを追加、テールランプのデザイン変更、17インチホイール...
C250クーペ

【メルセデス・ベンツ】Cクラスクーペ試乗記 Cクラス史上最高のCクーペに乗る

マニアック評価vol80 W204のCクラスはCクラスとしては3代目にあたり、2011年5月に2000ヶ所にも及ぶ変更を加えたビッグマイナーチェンジを行った。そして10月17日にクーペモデルを追加し新...

【トヨタ】新型車アクア 爆発的人気となった最新の小型ハイブリッド車 トヨタ・アクアを考察

発売1ヶ月ですでに10万台というオーダーを得て、ヒットしているアクアは、最先端のハイブリッド技術を搭載し、PHVを除く量産ガソリンエンジン乗用車で世界No1の低燃費を謳っている。JC08モードで35....

【スズキ】アルトエコ 試乗記 低燃費技術を結集し、達成した燃費は・・・

マニアック評価vol79 2009年末に現行モデルの7代目アルトがデビューし、高い人気を継続しているが、そのアルトをベースにより燃費性能を高めた「アルトエコ」が誕生し、早速試乗してみた。グレードはSと...

【ホンダ】新型CR-V 試乗記 グローバルで評価され日本でもブレーク

マニアック評価vol76 4代目CR-Vがデビューし、月販目標1500台を軽くうわまわる3000台という受注をうけヒットしている。そもそもCR-Vは世界戦略車としてデビューし、1995年に初代が発売さ...
coontinental GT V8

【ベントレー】コンチネンタルGTC登場 そして世界に先駆けコンチネンタルGT V8初披露

ベントレーモーターズ ジャパンは12月21日にコンチネンタルGTのオープンモデル「コンチネンタルGTC」と2012年1月に北米で開催されるデトロイトショーでワールドプレミアを予定している「コンチネンタ...

【プジョー】プジョー207から新世代208へとBセグメントに旋風

マニアック評価vol72 プジョー207は2006年に登場し(国内導入は2007年3月)、大ヒットをした206の後継モデルとしてデビューしている。現在のラインアップは5ドアモデルがSportium S...
CVT

【スズキ】スイフトスポーツ 走りに磨きをかけたフルモデルチェンジ

2010年フルモデルチェンジを行ったスイフトに、待望の「スイフトスポーツ」が加わった。6MTが2011年12月13日から、また、CVT車は2012年の1月27日からそれぞれ発売される。 (さらに&he...

【ホンダ】フリードにハイブリッド搭載 全気筒休止でEV走行が可能

マニアック評価vol70 2008年にが可能コンパクトなボディに広い居住空間というコンセプトで登場したフリードシリーズは、累計で27万台を販売し、ホンダの基幹車種として成長し、フィットに継ぐ人気を持つ...
真横

【ここだけの話】VOL6「編集長!86デビューしましたね。さっそく乗ってきました!」 by編集部 高橋アキラ スタッフブログ

「ティーザー期間が長かったし、クルマへの期待も大きかったから、待ち焦がれた感じがあるよな。最大の関心は、デザインと性能だろう?ようやく全貌を見せたわけだ。これはトヨタの社長豊田章男さんの肝いりプロジェ...
ルノー ウインドの画像

【ルノー】遊び心満点の1台。走りも元気で楽しいルノー・ウインド 動画:桂伸一

マニアック評価vol69 2011年7月、1.6L自然吸気エンジン搭載のタルガトップモデル、ルノーウインドが日本でもデビューを果たした。ウインドのルーツは2004年のパリ・サロンで、同名のコンセプトモ...
hybrid type

【三菱ふそうトラック・バス】世界初、大型トラック用ハイブリッドシステム搭載 スーパーグレート エコ ハイブリッド誕生

三菱ふそうから2011年10月22日大型トラック用ハイブリッドシステムが発表された。長距離輸送用の大型トラック用としては世界初であり、同社のテストコースがある栃木県喜連川研究所で試乗も行われた。 (さ...
BMW1シリーズの画像

【BMW】 新しいBMW1シリーズは、走りのステージをさらにアップデート

マニアック評価vol67 ↑試乗動画での解説はラジオ番組でコメンテーターを務めていただいたモータージャーナリストの桂 伸一氏 BMW1シリーズが7年ぶりにフルモデルチェンジされた。その内容は新型のFプ...
ページのトップに戻る