トヨタとスバル EV専用プラットフォームとSUVモデルを共同開発

トヨタとスバルは2019年6月6日、中・大型乗用車向けのEV専用プラットフォームとCセグメント・クラスのSUVモデルのEVを共同で開発することに合意したと公表した。また両社は、共同で開発した車両を各々のブランドで販売する予定だという。

トヨタとスバル EV専用プラットフォームとSUVモデルを共同開発

共同開発とは

これらのプラットフォーム/車両の共同開発は、トヨタが仲間づくりに取り組んでいる電動化技術とスバルのAWD(全輪駆動)技術を活用するなど、両社の持つ技術の強みを持ち寄ることで、EVとして魅力ある商品づくりにチャレンジするとしている。

トヨタとスバルは、2005年に業務提携について合意して以来、2012年にはFRスポーツカー「トヨタ86」、「スバル BRZ」を共同開発して販売。2018年にはトヨタの持つハイブリッド車技術とユニットを流用してスバル初のプラグインハイブリッド車「クロストレック (XV)ハイブリッド」をアメリカで販売するなどの協業を積み重ねてきた。

トヨタのTHS-Ⅱのユニットを流用してスバルの縦置きトランスミッションに適合させたクロストレック用の2モーター式ハイブリッド・ユニット
トヨタのTHS-Ⅱのユニットを流用してスバルの縦置きトランスミッションに適合させたクロストレック用の2モーター式ハイブリッド・ユニット

また、EV技術開発に関しては2017年にトヨタ、デンソー、マツダによる合弁会社として発足した「EV.CA.スピリット」に、スズキ、ダイハツ、日野とともにスバルも参画し、EVプラットフォームの研究、バッテリーの研究などを行なっている。

ただ、「EV.CA.スピリット」は、軽自動車、乗用車、SUV、小型トラックなど多くのカテゴリーを前提にしたEVの基盤技術の開発がメインで、今回のトヨタ、スバルによるEVプラットフォーム開発とEVのSUV開発は、より具体的な商品計画として浮上したといえる。

また具体的なEV商品を共同開発して展開することは、開発コストやバッテリー調達コストを折半することで両社の負担を減らすをいう大きなメリットもある。

想定されているEVプラットフォームはC-Dセグメントを前提にしたもので、SUV設定されているため前後にモーターを配置した2モーター式AWDが採用されると考えられる。2モーター式の場合は、前後へのトルク配分、ブレーキ回生力の配分を自在に行なうことができるため、EVならではの運動性能を実現できると想定される。

トヨタ 関連記事
トヨタ 公式サイト

スバル 関連記事
スバル 公式サイト

EV.CA.スピリット 公式サイト

ページのトップに戻る