【対話で検索ナビ】クラリオン クラウド型音声認識によりナビと対話して素早く検索

[caption id="attachment_49396" align="aligncenter" width="600"] 対話型ナビシリーズの2014年モデル「NX514」。クラウドと接続し、ナ...

【日産】V37型スカイラインにメルセデス・ベンツのエンジンを搭載

日産自動車は、2014年5月26日、「スカイライン」に高出力・低燃費・軽量なターボチャージャー付ガソリンエンジンを搭載した「スカイライン 200GT-t」を追加し、6月5日より全国一斉に発売する。 (...

【日産】ロシア市場にダットサン「on-DO」を導入 現地生産により今夏発売

[caption id="attachment_47278" align="aligncenter" width="600"] ロシア専用モデルのダットサン「on-DO」[/caption] 2014...

【ジュネーブショー2014・日産】クロスオーバー3車種を出展

[caption id="attachment_46624" align="aligncenter" width="600"] インフィニティ「Q50 オールージュ・コンセプト」。もちろんベースはQ5...

【BMW】俺の話を聞け BMW i8 BMWの新たな挑戦はサスティアンブルなクルマ社会 製造から走行まで 清水和夫

今から10年前にiPhoneで有名なアップル社は宿敵の敵陣に乗りこむかのごとく、windows用にMACの優れたソフトであるiTunesをリリースした。その決断が10年後のiPhoneブームに発展した...

【ルノー 日産 三菱】日産/ルノーと三菱自動車が広範囲な提携に合意 三菱はルノー車を販売か

2013年11月5日、ルノー・日産アライアンスと三菱自動車は、商品、技術、生産能力について3社で共用する新たなプロジェクトを共同で検討することに合意したと発表した。この合意により、日産と三菱自動車の戦...

【日産 IAA】新型「エクストレイル」をワールドプレミア フランクフルトモーターショー2013

2013年9月11日、日産はフランクフルトモーターショーでグローバルに投入するクロスオーバーSUV「エクストレイル」(アメリカでは「ローグ」のネーミングが使用される)を世界初公開した。 (さらに&he...

【日産】ダットサンブランド復活の1号車「GO」がインドでベールを脱いだ

[caption id="attachment_36946" align="aligncenter" width="509" caption="「ダッツン・リターンズ」のキャッチフレーズで「GO」のワ...
NT450アトラス関連の画像

【日産】最大積載量2〜4tクラスのトラックが「アトラス H43」から 「NT450アトラス」に一新された理由

[caption id="attachment_25791" align="aligncenter" width="592" caption="日産自動車の新型トラック「NT450アトラス」"][/c...

【日産】ルノー日産の世界戦略。韓国ルノーサムスンとの関係を強化

雑誌に載らない話vol51 [caption id="attachment_20796" align="aligncenter" width="562" caption="ルノー/日産アライアンス(左...

【ルノー】ハッチバックEV「ZOE」、次世代0.9L・3気筒エンジンが登場 ジュネーブモーターショー2012

ルノーは日産とのアライアンスを活用し、環境技術の中でEVの開発を優先しており、現状のテンポは日産を凌ぎ、EVに関しては世界No1といえるほどだ。今回のジュネーブショーでは小型ハッチバックのゾエ(ZOE...
SL-CLASS

【デトロイト】2012年デトロイト国際オートショー総覧 その2

■メルセデス・ベンツ 進展するルノー/日産との提携関係 ダイムラーベンツと日産は、デトロイトショー開幕前日の1月8日に、2014年から日産のテネシー州デカード工場で、メルセデス・ベンツとインフィニティ...
コレオスフロント

【ルノー】フレンチクロスオーバーのコレオスがマイナーチェンジ

2009年5月に国内導入されたルノーのSUV、コレオスがフェイスリフトされダイナミックかつ、モダンな印象が高められて登場した。
NGP2016の画像

【日産】中期環境行動計画「日産・グリーンプログラム2016」を発表

雑誌に載らない話vol35 日産自動車は2011年10月24日、横浜市のグローバル本社にて中期環境行動計画「日産・グリーンプログラム2016(NGP2016)」の発表会を開催した。プレゼンターはカルロ...

【フィアットグループ IAA】 3代目パンダ登場 フランクフルトモーターショー2011

フィアットはフランクフルトモーターショーで新型パンダのワールドプレミアを行った。パンダは31年間の歴史を持つが、一貫して機能的デザイン、取り回しの良さ、優れた居住スペース、信頼性や快適性を追求してきて...

【日産】ダイムラーとの提携業務が具体化。Bクラスのプラットフォームをインフィニティに提供

2011年9月14日、フランクフルトモーターショーにおいて日産自動車とルノーのカルロス・ゴーン社長とダイムラーのディエター・ツェッチェ社長が共同で記者会見し、日産&ルノー・グループとダイムラーとの業務...

【スバル】新型スポーツ車の名称は「SUBARU BRZ」

富士重工業は2011年8月23日、トヨタ自動車とのアライアンスで共同開発中の FR スポーツ車の名称を 「SUBARU BRZ(スバル ビィ アール ゼット)」に決定したと発表。9月に開催されるフラン...

【ルノー】メガーヌ試乗インプレッション 津々見友彦氏動画付き

マニアック評価vol50 タイトル シャシー性能と価格で勝負 3代目となったルノーのメガーヌには、2つのシリーズが用意されている。まずは従来からルノーの顧客であり、とくに先代メガーヌのユーザーの乗り換...

【マツダ】 タイとマレーシアでアクセラを現地生産

マツダは2011年3月2日、タイとマレーシアで主力の中型セダン「Mazda 3(日本名アクセラ)」の生産を開始することを発表した。
自動車技術会
ページのトップに戻る