BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official Twitter
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
日本車情報
>
スバル
>
STI
STI
スーパーGT 第6戦 SUGO300kmレース SUBARU BRZ GT300 消化不良気味の4位フィニッシュ
スーパーGT第6戦 SUGO 300kmレースが宮城県村田町にあるスポーツランド菅生で行なわれた。そしてGT300クラスは今回も最終ラップまでもつれる大混戦になり、SUBARU BRZ GT300は4...
レース・イベント情報
2023.09.19
SUBARU /STIファンにお薦め モータースポーツ活動35年の足跡を網羅した書籍刊行
スバリスト注目の書籍が三樹書房から発売された。『STI(スバルテクニカインターナショナル) スバルと歩んだ激闘の35年』が発売。 STIが設立されて35周年を記念して刊行さた書籍で、スーパーGTのGT...
日本車情報
2023.08.11
スーパーGT 2023 SUBARU BRZ GT300 タラ・レバを言いたくなる6位フィニッシュ
2023年スーパーGT第4戦富士GT450kmレースが8月5日(土)6日(日)に静岡県小山町の富士スピードウェイで行なわれ、SUBARU BRZ GT300は最終ラップ、最終コーナーで追突され表彰台を...
レース・イベント情報
2023.08.08
【SUBARU Active Damper e-Tune 試乗記】乗り比べて納得!制御アプデで走りが格段アップ
SUBARUから電子制御ダンパーの制御プログラムアップデートサービスが発表され、早速試乗してきた。 商品名は「SUBARU Active Damper e-Tune」でダンパー制御のアップデートを行な...
マニアック評価・試乗記
2023.04.13
スバル レヴォーグ「STI Sport ♯(シャープ)」専用チューニングで500台限定販売
スバル・テクニカ・インターナショナル(STI)は2023年1月13日、レヴォーグSTI Sport R EXをベースとした特別仕様車「レヴォーグSTI Sport♯(シャープ)」を発表した。「レヴォー...
日本車情報
2023.01.15
【東京オートサロン 2023】スバル 新型インプレッサ日本初公開 レース車両も出展
スバルとスバルテクニカインターナショナル(STI)は2022年12月26日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2023年1月13日〜15日に開催される「東京オートサロン 2023」の出展概要を発表した。 今...
日本車情報
2022.12.27
【スバル フォレスター STI Sport 試乗記】上質で気持ちイイ走り。そして室内空間も◎
2022年8月25日に発売されたフォレスターSTI Sportに試乗することができた。 【フォレスターSTI Sport】 このSTI Sportは日常のドライブ領域でドライバーとクルマの一体感の向上...
マニアック評価・試乗記
2022.12.19
スバル「フォレスター STI Sport」が追加!今夏一部改良へ
スバルは今夏にSUV「フォレスター」を一部改良し、Eタイプとして発表予定としているが、同時に新たにラインアップに追加される「フォレスター STI Sport」のエクステリアを2022年6月27日に先行...
日本車情報
2022.06.28
スバル ニュルブルクリンク24時間レース2022 3年ぶりに参戦
スバルのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は2022年5月24日、ドイツ・ラインラント-プファルツ州アイフェル地方のニュルブルクリンク・サーキットで5月26日から...
レース・イベント情報
2022.05.25
全日本ラリーが大きく変わる チャンピオンWRX STIはどう迎え撃つのか 新井敏弘・大輝インタビュー
2021年全日本ラリーのエントリーに激変が起きた。昨シーズンまでのここ数年は、スバルWRX STIと三菱ランサーとの一騎打ちで展開され、ある意味新鮮さを欠いていたが、21年その顔ぶれが大きく変わった。...
レース・イベント情報
2021.03.17
Chapter3:Subaru Evolutionary lineage The history of masterpiece Subaru “EJ20″engine
In Chapter1,we talked about "The history of the masterpiece Subaru “EJ20” engine".And Chapter2,"Suba...
Automobile Study
2020.07.04
第3章スバル 進化の系譜 名機 スバル「EJ20」型エンジンヒストリー
第1章ではレガシィと新開発の水平対向4気筒エンジン、EJ20型エンジンの始まりについて。第2章ではEJ20型の初期仕様の詳細とWRXへの搭載について語ってきた。今回は、高出力型エンジンであるEJ20型...
日本車情報
2020.06.27
スバル/STI 2020年STIの取り組みとモータースポーツ体制【インタビュー】東京オートサロン2020
2020年1月10日、SUBARU/STIは、東京オートサロン2020の会場で、今季のモータースポーツ体制を発表したが、オートプルーブでは、多くの人が気にしている次期エンジンやマシンについて、そしてS...
雑誌に載らない話
2020.01.10
スバル WRX STI 2020年ニュルに向けて始動開始
2019年11月中旬、富士スピードウェイでニュルマシンが走行した。スバルWRX STIのニュルブルクリンク24時間レース2020挑戦車両だ。チームを率いる辰己英治総監督、沢田監督、ドライバーの井口卓人...
レース・イベント情報
2019.12.11
スバル STIギャラリーがリニューアル・オープン
スバルのモータースポーツ統括会社「スバルテクニカインターナショナル:STI」は、東京都・三鷹市のSTIギャラリーを拡張し、2019年9月21日にリニューアル・オープンする。一般公開に先立ち、前日20日...
日本車情報
2019.09.21
【余韻】ニュルブルクリンク24時間レースでAWDはドライでも速いことが証明できたby辰己英治
ニュルブルクリンク24時間レース2019 スバル STIの先端技術 決定版 vol.40 スバルWRX STIのニュルブルクリンク24時間レース、完全優勝はまだ余韻が残っている。レースが終わった翌日、...
レース・イベント情報
2019.06.29
【異変】ニュルブルクリンク24時間レースの現場で SUBARU STI
スバル STIの先端技術 決定版 vol.39 ニュルブルクリンク24時間レースに挑戦を続けるSUBARU STIは、2019年もWRX STIをベースにした車両でSP3Tクラスにエントリーしている。...
レース・イベント情報
2019.06.26
SUBARU 2019年ニュルブルクリンク24時間レースに参戦
SUBARUのモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナルは、2019年6月20日から23日にかけてドイツ・ラインラント=プファルツ州アイフェル地方のニュルブルクリンクサ...
レース・イベント情報
2019.06.20
住友ゴム ファルケン・タイヤが「ニュルブルクリンク24時間耐久レース2019」参戦
住友ゴムは2019年6月14日、6月20日〜23日にドイツで開催される世界最大級のツーリングカーレース「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」にファルケン・タイヤ・チームとして総合優勝を目指し2台体制...
レース・イベント情報
2019.06.15
【NBR STI シェイクダウン】サメ肌塗装のWRX STIが走った!
スバル STIの先端技術 決定版 vol.30 2019年3月10日、STIは「STIモータースポーツDAY」を富士スピードウェイで開催し、詰めかけた多くのファンの前でニュルブルクリンク24時間レース...
雑誌に載らない話
2019.03.19
1
2
3
4
5
6
>
RECOMMENDED ARTICLE
スタッフ通信
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
【放送予告】第539回 9月16日放送
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン10 2024
RANKING TOP 5
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
マツダ MX-30「 e-SKYACTIV R-EV」初公開 ロータリーエンジンで発電するPHEV
【IAA2023】フォルクスワーゲンがEVシフトへの切り札を切る。多くの分野で標準化とメガスケール化しハード&ソフトウェアで世界をリードする
スーパーGT 第6戦 SUGO300kmレース SUBARU BRZ GT300 消化不良気味の4位フィニッシュ
マツダ ロータリー復活 新たなソリューションとして「MX-30 Rotary EV」デビュー
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話