BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official Twitter
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
輸入車情報
>
テスラ
>
ロードスター
ロードスター
マツダもCNFを使ってロードスターでスーパー耐久シリーズに参戦
マツダは2023年7月21日、ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Supported by BRIDGESTONEの第4戦・オートポリス大会からガソリン代替カーボンニュートラル燃料を使用した「MA...
日本車情報
2023.07.22
マツダ 2023年のモータースポーツ活動を発表
マツダは2023年3月22日、「倶楽部MAZDA SPIRIT RACING」の活動の中で、モータースポーツを通じてクルマを運転することの楽しさをより多くの人々に感じてもらうために、2023年度もアマ...
レース・イベント情報
2023.03.23
【スタッフ通信】ヨコハマの街にロードスターのサンタがやってきた!
クリスマスを目前に控えた2022年12月11日(日)、横浜のみなとみらいにあるパシフィコ横浜の円形広場で「ロードスター横浜&東京サンタドライブ2022」が開催された。 会場には「サンタ」さんと歴代ロー...
スタッフ通信
2022.12.13
マツダ ロードスターに特別仕様車「Brown Top」登場
マツダは2022年11月17日、オープンスポーツカー「ロードスター(ソフトトップ)」、「ロードスター RF(リトラクタブルハードトップ)」を一部商品改良するとともに、特別仕様車「Brown Top(ブ...
日本車情報
2022.11.18
マツダ 手動運転装置を備えたMX-30とロードスターを国際福祉機器展に出展
マツダは2022年9月26日、10月5日〜7日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される、世界の介護・福祉機器を一堂に集めた国際展示会「第49回 国際福祉機器展 H.C.R.2022」(主催:全国...
日本車情報
2022.09.27
マツダ ロードスター990S試乗記 KPCによるダイナミック性能の進化
2021年12月にロードスターが商品改良を行ない、全モデルに共通でKPC(キネマティック ポスチャー コントロール=車両運動姿勢制御)を装備し、さらに最軽量モデルとなる特別仕様車を発売した。今回、その...
Automobile Study
2022.02.12
マツダ「ロードスター」を改良 軽量モデル「990S」を発売
マツダは2021年12月16日、小型オープンスポーツカー「ロードスター」、「ロードスターRF」を改良し発売した。 特別仕様車「ロードスター990S」 今回のコンセプトは「「人生を楽しもうー“Joy o...
日本車情報
2021.12.17
マツダ「ロードスター」を商品改良 期間限定モデルもラインアップ
マツダは2020年12月10日、オープンスポーツカー「マツダ ロードスター(ソフトトップモデル)」、「マツダ ロードスターRF(リトラクタブルハードトップモデル)」を一部改良して発売しました。 [ca...
日本車情報
2020.12.11
マツダ「ロードスター」のヒストリーブック発売 30周年記念
マツダの「ロードスター」が30周年を迎えたが、その記念本が出版された。 書籍概要 1980 年代中盤に企画されたマツダ製ライトウェイトスポーツカーは、1989年に初代ユーノスロードスターとしてこの世に...
日本車情報
2019.12.16
マツダ 「ロードスター」を一部改良&特別仕様車「シルバー・トップ」設定
マツダは2019年11月14日、小型オープン・スポーツカー「ロードスター」(ソフトトップ/リトラクタブルハードトップ)を一部改良するとともに、特別仕様車「シルバー・トップ」を設定し、受注を開始した。1...
日本車情報
2019.11.16
マツダ「ロードスター」30周年記念車発売
マツダは、2019年2月のシカゴオートショーで公開した「Mazda MX-5 Miata 30th Anniversary Edition」の国内仕様となる特別仕様車「ロードスター30周年記念車」の商...
日本車情報
2019.03.26
マツダ、専用色「レーシングオレンジ」を採用した「MX-5」30周年記念車を世界初公開
マツダは2019月2月8日、「MAZDA MX-5(日本名:マツダ ロードスター)」の誕生30周年を記念し、専用色「レーシングオレンジ」を採用した特別仕様車「MAZDA MX-5 Miata 30th...
日本車情報
2019.02.08
【シカゴオートショー】マツダ「MX-5」30周年記念車を世界初公開
マツダは2019年1月9日、「Mazda MX-5(日本名「マツダ ロードスター」)」の誕生30周年を記念した特別仕様車「MAZDA MX-5 Miata 30th Anniversary Editi...
レース・イベント情報
2019.01.09
【東京オートサロン2019】マツダ、「マツダ3」「ロードスター ドロップヘッド・クーペ コンセプト」など出展
東京オートサロン マツダは2018年12月12日、千葉県・幕張メッセで2019年1月11日〜13日に開催される「東京オートサロン2019」に新型「マツダ3」「ロードスター ドロップヘッド・クーペ コン...
レース・イベント情報
2018.12.24
改良されたマツダ「ロードスター RF」試乗 高回転チューンされ切れ味が増したエンジン
マニアック評価vol622 マツダ ロードスターが2回目の改良を受け、2018年7月26日から発売された。今回の改良ではドライバー支援システム「「i-ACTIVSENSE」の機能が拡張され、政府が定め...
マニアック評価・試乗記
2018.09.18
マツダ「ロードスター」が安全運転サポート車に、特別仕様車「キャラメルトップ」も設定
マツダは、小型オープンスポーツカー「ロードスター」および「ロードスター RF」に人馬一体感を高めた進化したガソリンエンジンを搭載するとともに、特別仕様車「Caramel Top(キャラメル・トップ)」...
日本車情報
2018.06.08
マツダ SKYACTIV-Gエンジンを大幅改良し、人馬一体感の強化を図ったロードスターRF試乗記
マニアック評価vol591 2018年6月7日、マツダ「ロードスター」「ロードスターRF」の商品改良が行なわれ、エンジンの改良やキャンバストップ、インテリアをキャメルカラーにした『Camel Top』...
マニアック評価・試乗記
2018.06.07
マツダ 北京モーターショーに「CX-8」を参考出品
マツダは、4月29日から5月4日に一般公開される「北京モーターショー2018」に、新型3列シートクロスオーバーSUV「マツダCX-8」を参考出品する。また、「ロードスター RF」「CX-5」「アテンザ...
レース・イベント情報
2018.04.11
ロードスター・パーティレースIII 2018年暫定カレンダー発表
2017年12月19日、マツダ・ロードスターNR-Aによるワンメイクレース「ロードスター・パーティレースⅢ」の、2018年シーズンカレンダーが発表された。
レース・イベント情報
2017.12.20
マツダ 初代「ロードスター」レストアサービスのWEB申込受付開始
マツダは、ユーザーに永く大切にマツダ車を乗り続けていただける環境作りを目的とした初代「ロードスター」(以下、「NAロードスター」)のレストアサービスについて、WEB申込受付を本日12月13日より開始し...
日本車情報
2017.12.14
1
2
3
4
5
6
>
RECOMMENDED ARTICLE
スタッフ通信
【スタッフ通信】県境の老舗茶店へドライブ。ハンパない絶景と力餅が待っていた
【放送予告】第539回 9月16日放送
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
NEW
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン10 2024
RANKING TOP 5
【スタッフ通信】人気の国産ハッチバック3台を乗りくらべてみた!
マツダ MX-30「 e-SKYACTIV R-EV」初公開 ロータリーエンジンで発電するPHEV
【IAA2023】フォルクスワーゲンがEVシフトへの切り札を切る。多くの分野で標準化とメガスケール化しハード&ソフトウェアで世界をリードする
スーパーGT 第6戦 SUGO300kmレース SUBARU BRZ GT300 消化不良気味の4位フィニッシュ
マツダ ロータリー復活 新たなソリューションとして「MX-30 Rotary EV」デビュー
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話