Automobile Study

いいクルマは何故いいのか?その根拠となる情報を掲載しています。自動車メーカーからの1次情報、サプライヤーからの情報など、さまざまなネットワークからの情報を整理し探究しています。ブレークスルーのようなハード情報のほかに制御といったソフト面での技術にも注目し、人間の感性に訴えかけてくるクルマの魅力をプルーブしています。

DSM 軽量化の鍵 耐熱性の高い自動車向けの高機能樹脂「ForTii Ace MX」を新発売

DSM 軽量化の鍵 耐熱性の高い自動車向けの高機能樹脂「ForTii Ace MX」を新発売

2017年8月3日、オランダのDSM社は自動車業界に向けて世界初の金属代替を可能にする新製品「フォーティー エース MX」の販売を開始した。
ZFグローバル試乗会レポート vol.4 データで動かすシャシーコントロールの世界

ZFグローバル試乗会レポート vol.4 データで動かすシャシーコントロールの世界

ZFが目指すビジョン・ゼロの世界。これまで3回にわたり、必要とされる考え方や技術、具体的な提案をレポートしてきた。「see, think, act」データを集め、解析し、アクションする。この3ステップ...
ZFが開発を進める自動運転はレベル2、3の強化とレベル4までの道程

ZFグローバル試乗会レポート vol.3 ZFが開発を進める自動運転はレベル2、3の強化とレベル4までの道程

前回はZFが目指す最先端の技術を搭載したビジョンゼロカーを紹介し、その実際をレポートした。今回はそのビジョンゼロに搭載される自動運転について、具体的な技術や方向性を整理してみた。<レポート:高橋 明/...
ボッシュ、ダイムラーが共同で現実環境の無人自動パーキングを実証、公的認可も取得

ボッシュ、ダイムラーが共同で現実環境の無人自動パーキングを実証、公的認可も取得

2017年7月24日、ボッシュとダイムラーは実生活の環境、シュトゥットガルト市にあるメルセデス・ベンツ博物館の駐車場で自動バレットパーキングを実施した。このシステムは、ドライバーは車両の動きを監視して...
ZFグローバル試乗会レポート vol.2 未知の体験が続々と

ZFグローバル試乗会レポート vol.2 未知の体験が続々と

今回からレポートする内容はZFのビジョン・ゼロに向けた「see ,think, act」というキャッチワードに対する、具体的な技術を体験したものだ。「see」は言うまでもなくセンサー技術でカメラや、レ...
ZFグローバル試乗会レポート vol1

ZFグローバル試乗会レポート vol.1 自動運転、EV化への未来像

2017年6月、ドイツの世界的自動車部品サプライヤーZFが、グローバル試乗イベントを開催した。目の前にある自動運転やEV化技術など、あらたな局面に対し、Tier1トップ3のひとつZF社は何を提案したの...
日産 マイナーチェンジした「NV350キャラバン」の地道な耐久テストを体験

日産 マイナーチェンジした「NV350キャラバン」の地道な耐久テストを体験

2017年7月12日、NV350キャラバンがビッグマイナーチェンジを受けて登場した。2012年6月のデビュー以来、5年振りの改良でライバルに立ち向かう。商用車ワンボックス・バンは年間販売台数10万台と...
コンチネンタル ドコモと5G回線、V2X技術を共同開発 進むクルマの常時接続テクノロジー

コンチネンタル ドコモと5G回線、V2X技術を共同開発 進むクルマの常時接続テクノロジー

[caption id="attachment_48880" align="aligncenter" width="600"] 左からインテリア部門ビジネスユニットの製品営業のラース・シュルタイス副社...
自動車技術会 9月5日〜9日に「第15回 全日本 学生フォーミュラ大会」を開催

自動車技術会 9月5日〜9日に「第15回 全日本 学生フォーミュラ大会」を開催

2017年7月3日、自動車技術会は9月5日〜9日に静岡県・小笠山総合運動公園(エコパ)で「第15回 全日本学生フォーミュラ大会」を開催すると発表した。この大会には内燃エンジンクラスが82チーム、EVク...
ボッシュ 世界初のレーダー情報を使った自動運転用マップをTomTom社と共同で開発

ボッシュ 世界初のレーダー情報を使った自動運転用マップをTomTom社と共同で開発

2017年6月7日、ボッシュはオランダのマップ・交通情報プロバイダーのTomTom社と共同で、自動運転用の高解像度マップの開発を進めることを発表した。ボッシュが世界に先駆け、レーダー情報を使用した自動...
ベンツAクラスを発売延期に追いやった緊急回避能力「エルク・テスト」とは

ベンツAクラスを発売延期に追いやった緊急回避能力「エルク・テスト」とは

ヘラ鹿テスト、ヨーロッパ風にいうとエルク(elk=ヘラ鹿)テスト、英語ではムース(moose=ヘラ鹿)テストと呼ぶ。日本ではダブル・レーンチェンジと呼ばれることが多い。このエルク・テストはスウェーデン...
ボルボ オートリブ社、NVIDIA社と提携し自動運転のための先進システム開発へ

ボルボ オートリブ社、NVIDIA社と提携し自動運転のための先進システム開発へ

2017年6月27日、ボルボ・カーズは自動車安全システムの世界的なリーディングカンパニーのオートリブ社、そしてAIやビジュアルコンピューティング企業のNVIDIA社(エヌビディア)は、自動運転車の先進...
自動車技術会 「第67回 自動車技会賞」の受賞者を発表

自動車技術会 「第67回 自動車技会賞」の受賞者を発表

2017年5月24日、自動車技術会は第67回自動車技術会賞の受賞者を決定し発表した。自動車技術会賞は、1951年に自動車工学、自動車技術の向上発展を奨励することを目的として設けられ、自動車技術における...
ル・マンで勝つためにトヨタは何をやったのか?

【WEC2017】ル・マンで勝つためにトヨタは何をやったのか?

2016年のル・マンでの惜敗。残り3分の悲劇「I've no power,no power」悲痛な叫び声が無線機に響く。中嶋一貴がトップでチェッカーを受けるはずだったのに… 2017年は雪辱の年だ。す...
レクサスのフラッグシップエンジン「LC500用 2UR-GSE」を知る

レクサスのフラッグシップ エンジン「LC500用 2UR-GSEエンジン」を知る

レクサスのフラッグシップ クーペ「LC500」に搭載されているのが5.0L V型8気筒の2UR-GSE型エンジンだ。このV8エンジンはすでにレクサスのIS-F、RC-F、GS-Fなど「Fシリーズ」に搭...
自動車技術会 第26回「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」 過去最大規模の自動車技術展

自動車技術会 第26回「人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」 過去最大規模の自動車技術展

2017年5月24日〜26日、横浜市のパシフィコ横浜で「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」(主催:日本自動車技術会)が開催される。この展示会は自動車産業の第一線で活躍するエンジニ...
マツダ ドライバー支援システムなど、安全技術の普及を積極的に推進

マツダ ドライバー支援システムなど、安全技術の普及を積極的に推進

2017年4月上旬、マツダはメディア向けに「安全に関する体験取材会」を開催した。すでにマツダは3月の時点で新世代商品を対象に、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の標準装...

コンチネンタル フランス気象局との協業でドライバー向けのリアルタイムの気象情報を提供

2017年4月27日、コンチネンタル・オートモーティブは、フランス気象局との協業により、リアルタイムの気象情報を「eHorizon(eホライゾン)」の気象サービスとして提供すると発表した。 (さらに&...

トヨタ 元町工場で燃料電池とマイクロガスタービンを組み合わせたハイブリッド発電システムの実証運転を開始

トヨタ自動車は、固体酸化物形燃料電池(以下、燃料電池)とマイクロガスタービン(発電出力が小さい小型ガスタービン)を組み合わせた加圧型複合発電システム(以下、ハイブリッド発電システム)を、愛知県豊田市の...

日産 インテリジェントパワー体験会 最先端の電動パワーに新次元のドライビングプレジャーを見た

[caption id="attachment_44966" align="aligncenter" width="600"] 268ps/707Nmの出力を備えたEVスポーツカー「ブレイドグライダー...
COTY
ページのトップに戻る