BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
松本 晴比古の記事
投稿者:
松本 晴比古
フォルクスワーゲン 新型「ゴルフGTI」発進 五感を刺激する爽快な走り
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年12月22日、新型ゴルフシリーズのスポーツモデル「ゴルフGTI」を発表した。発売は2022年1月7日から開始する。 今回発売されるゴルフ GTIは8世...
マニアック評価・試乗記
2021.12.22
フォルクスワーゲン「ゴルフ」に最新世代ディーゼルエンジン「TDI」を追加
フォルクスワーゲン グループ ジャパンは2021年12月21日、新型ゴルフに最新世代のTDIディーゼルエンジン搭載モデルを2020年1月7日から発売すると発表した。正式発売前にこの最新モデルの試乗もで...
マニアック評価・試乗記
2021.12.22
メルセデス・ベンツの電気自動車第2弾「EQA」試乗記
メルセデス・ベンツの電気自動車「EQ」シリーズの第2弾となるCセグメントの「EQA」が日本でも発売され、試乗テストできたのでレポートしよう。 試乗したEQA250は、GLAのプラットフォームをベースに...
マニアック評価・試乗記
2021.07.26
最新スタッドレスタイヤ「ブリヂストン ブリザックVRX3」試乗記
ブリヂストンは2021年7月15日、満を持して4年振りにスタッドレスタイヤ「ブリザック」をモデルルチェンジし、従来の「VRX2」から「VRX3」へと進化した。 「ブリザックVRX3」」の商品企画として...
マニアック評価・試乗記
2021.07.17
【解説】最も売れたクルマはホンダN-BOX 2020年
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会が相次いで2020年1月~12月の車名別販売実績を発表した。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、非常事態宣言が発せられ経済活動は大きく停滞。...
Automobile Study
2021.02.09
テスラの戦略 先見の明か テスラがバッテリーメーカーに?
イーロン・マスクCEOが率いるテスラ社は、アメリカで今やGAFA以上に人気の高い企業となり、多くのファンドや一般のファンに支えられていることは良く知られている。そしてコロナ禍下にある2020年7月以降...
雑誌に載らない話
2021.01.03
国交省 ASV自動運転先進技術を搭載したクルマの技術定義を発表
国交省は、内閣府主導の自動運転技術の推進とは別に、古くから自動車、交通における安全性の向上にターゲットを絞った「AVS(先進安全自動車)の推進にも取り組んでいる。「ASV推進計画」がスタートしたのは1...
雑誌に載らない話
2020.12.14
Withコロナで先行き不透明 各自動車メーカーの第2四半期決算を見る1/2
世界では相変わらず新型コロナウイルスが猛威を振るっており、世界で感染者は5000万人を突破している。アメリカでは感染が終息する気配を見せず、現在でも感染は加速している。一方で、一端は終息したかに見えた...
Automobile Study
2020.11.12
Chapter3:Subaru Evolutionary lineage The history of masterpiece Subaru “EJ20″engine
In Chapter1,we talked about "The history of the masterpiece Subaru “EJ20” engine".And Chapter2,"Suba...
Automobile Study
2020.07.04
第3章スバル 進化の系譜 名機 スバル「EJ20」型エンジンヒストリー
第1章ではレガシィと新開発の水平対向4気筒エンジン、EJ20型エンジンの始まりについて。第2章ではEJ20型の初期仕様の詳細とWRXへの搭載について語ってきた。今回は、高出力型エンジンであるEJ20型...
日本車情報
2020.06.27
Chapter 2 :Subaru High Power Engine Pedigrees. The history of the masterpiece Subaru “EJ20” engine
Chapter 1 we have adopted the flat 4-cylinder type from the days of Subaru 1000, but we have reporte...
日本車情報
2020.05.23
第2章スバル ハイパワーエンジンという血統 名機 スバル「EJ20」型エンジンヒストリー
第1章ではスバル1000の時代から水平対向型を採用してきたが、その優位性はクルマづくりに活かされ、そして安全面においても活かされていることをお伝えした。またエンジンという構造体においてもメリットと恩恵...
日本車情報
2020.05.18
[Video] Chapter 1: The history of the masterpiece Subaru “EJ20” engine
SUBARU's high-power Boxer type 4-cylinder engine "EJ20" will finally be discontinued in the spring o...
日本車情報
2020.04.28
【感動動画】第1章スバル 水平対向エンジンの優位性を追求 名機スバル「EJ20」型エンジンヒストリー
SUBARUの高出力タイプの水平対向4気筒エンジン「EJ20型」が、ついに2020年春、生産を終了する。EJ20型エンジンを搭載する「WRX STI EJ20 ファイナルエディション」(限定555台)...
日本車情報
2020.04.27
横浜ゴム タイヤの最新技術シリカ配合と基礎知識
横浜ゴムが、メディア向けに最新タイヤに採用されている、技術のプレゼンテーションが行なった。最近のタイヤに欠かせない「シリカ」がテーマで、高性能タイヤから、省燃費タイヤ、スタッドレスタイヤに至るまで、ト...
Automobile Study
2020.01.26
BMW 1シリーズ Cセグメントのど真ん中でブランドを主張【試乗記】(FF/7速DCT)
BMWのエントリーモデル、1シリーズの3代目「F40型」は、ついにFFモデルとなりライバルがひしめくCセグメント・ハッチバック群の中に割って入ってきた。従来のFRモデルは、走りの面ではBMWらしい存在...
マニアック評価・試乗記
2019.12.30
「ダイハツ ロッキー」と「トヨタ ライズ」5ナンバーのSUV【試乗記】(1.0L3気筒ターボ+CVT)
ダイハツのDNGAプラットフォームを採用し、今では貴重な5ナンバー・サイズ、AセグメントのSUVにニューブランドということで発表時から話題を集めたダイハツ「ロッキー」とトヨタ「ライズ」に試乗した。 (...
マニアック評価・試乗記
2019.12.23
ボルボ V60 T6ツインエンジン(2.0L PHEV+AWD+8速AT)【試乗記】
グローバル市場でボルボの柱となっている60シリーズだが、特にステーションワゴンのV60はボルボを代表するモデルの1台だ。このV60には電動化を進めるボルボの最新PHEVモデルをラインアップし、2020...
マニアック評価・試乗記
2019.08.17
ボルボXC90 D5 SUVにベストマッチ・ディーゼル【試乗記】(AWD/8速AT)
ボルボのSUV、「XC」シリーズのトップモデル「XC90」にディーゼル・エンジンを搭載した「D5」が加わった。全長4950mm、全幅1960mm、車両重量2000kgプラスというサイズのXC90に、強...
マニアック評価・試乗記
2019.08.06
ジェイテクトJTEKTの最新技術深掘りレポート 2/2
前回、ジェイテクトの伊賀試験場における乗用車向けポートフォリオをいくつか紹介したが、こうした高い開発能力のあるサプライヤーになれば、自動車自体が大きく変化させることができるという側面もある。そこで、今...
Automobile Study
2019.08.05
<
1
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
26
>
スタッフ通信
【第653回】11/22(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第652回】11/15(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第651回】11/8(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
NEW
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
【フォーミュラE】2026-2027シーズン投入予定の「GEN4」を発表 815馬力のAWDでタイヤはブリヂストンのワンメイク
TRWが衝突時、胸部への衝撃を緩和するシートベルトを開発
【トヨタ】2026年シーズンのWRC参戦体制を発表 勝田貴元も引き続きGAZOO Racingから参戦
【オンセミ】高速・高効率・高電圧対応のインバーター用パワー半導体の最新タイプ「縦型GaN」を公開
【BMW】「X1」に240台だけ用意された黒くて厳つくてパワフルな限定車
SPECIAL CONTENTS
NEW
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
NEW
雑誌に載らない話