【ハノーバー商用車ショー(IAA CV)2018 見聞録】
Automobile Study
前回、商用車の間でも電動化、自動運転、コネクテッドの波は押し寄せていて、実用化レベルは乗用車よりも先になる技術も多くあるだろうというレポートをしている。今回はその具体的な動きは何か?気になるTier1(ティア ワン)、BOSCH、ZF、Valeo、そしてEVバスで旋風を起こしているBYDのプレスカンファレンスで何を語ったのかをお伝えしよう。
Tier1に共通する課題は、環境、人、そして道路に関する課題というのが、各社共通の認識で、それらの課題に対し、どのようなソリューションを提供してくのか?というのがポイントになる。また、それらの課題の捉え方も各社の思考があるわけで、さまざまな角度からアプローチが始まっている。その結果、環境汚染がなくなり、交通事故はゼロ、そして働きやすく、安心、安全な世界になるというのが理想の形でもあるわけだ。
BOSCH ボッシュ
さて、Tier1のナンバー1であるBOSCHのプレゼンテーションは、モビリティソリューション事業統括部門長のロルフ・ブーランダー氏が行なった。
現在、輸送大型車輌の中心はディーゼルエンジンである。これは北米を除き世界中で共通。2025年の時点でボッシュは、80~90%がディーゼルであり、2030年で新車の4台に1台(中国では約3台に1台)が電動化されているだろうと予測している。さらに、再生エネルギーによる電力、合成燃料などの代替燃料を生産するという選択肢はもはや排除できないとブーランダー氏は言っている。