レース・イベント

今話題の、また注目のレース、イベントを中心に掲載しています。国内ではあまり人気がなくても技術的に注目する価値がある、あるいは、イベントコンセプトの価値が高いなど、編集部がセレクトしたレース・イベント情報がここにあります。

マツダ 北京モーターショーに「CX-8」を参考出品

マツダは、4月29日から5月4日に一般公開される「北京モーターショー2018」に、新型3列シートクロスオーバーSUV「マツダCX-8」を参考出品する。また、「ロードスター RF」「CX-5」「アテンザ...

スーパーGT開幕戦2018 岡山国際サーキットで見せたSUBARU BRZ GT300の信頼のパワートレーン、先進のエアロダイナミクスの融合とは

スバル STIの先端技術 決定版 Vol.12 4月7日、8日に開幕したスーパーGT選手権で、SUBARU BRZ GT300のセットアップを取材してきた。エンジン制御、空力のセット、サスペンションな...

日産 北京モーターショー2018出展概要

日産自動車は2018年4月9日、2018年の北京モーターショーショーにて「日産 インテリジェント モビリティ」を体現する最新の商品と先進技術を代表して、100%電気自動車のクロスオーバーコンセプト「日...

フォルクスワーゲンPoloがニューヨークモーターショーで「ワールド・アーバン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

フォルクスワーゲン「Polo(ポロ)」が、ニューヨークモーターショーにおいて、「ワールド・アーバン・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。

スーパーGT2018富士スピードウエイ公式テスト すべてのベストパフォーマンスを探し求めていく難しさと面白さ BRZ GT300

スバル STIの先端技術 決定版 Vol.11 4月7日、8日の岡山国際サーキットでのスーパーGT選手権開幕戦に先立ち、第2戦が行なわれる富士スピードウエイで、公式テストが行なわれた。そこでテストされ...

スズキ「スイフト」が「2018ワールド・アーバン・カー部門 TOP3」に選出

スズキは2018年3月28日、ニューヨーク国際オートショーにおいて発表された「ワールド・カー・アワーズ(WCA)」が主催するワールド・カー・アワーズの最終結果で、小型乗用車「スイフト」が「2018ワー...

日産リーフがワールド・カー・アワードの2018ワールド・グリーン・カー賞を受賞

日産自動車は2018年3月29日、米国現地時間28日、2018年ニューヨーク・モーターショーにて「日産リーフ」が、ワールド・カー・アワードの“2018ワールド・グリーン・カー”賞を受賞したと発表した。...

アウディ 2018年のカスタマーレーシングの活動、サポート体制を発表

2018年3月26日、アウディ・ジャパンは2018年度「アウディ カスタマー レーシング」の体制を発表した。スーパーGT300に「R8 LMS」で参戦する2チーム、スーパー耐久シリーズ ST-TCRク...

日産 ニューヨーク国際モーターショーで新型「アルティマ」をワールドプレミア

日産自動車は2018年3月29日、ニューヨーク国際モーターショーで新型「アルティマ」を世界初公開した。米国での発売は今秋を予定していて、その後世界の多くの市場で発売される予定となっている。 (さらに&...

マツダ、ニューヨークモーターショーで「マツダ CX-3」改良版を初公開

マツダは、ニューヨーク国際自動車ショーで、商品改良した「マツダ CX-3」を世界初公開した。

トヨタ、グローバルコアモデルのひとつRAV4の最新型をニューヨーク国際自動車ショーで世界初披露

トヨタは、米国で3月30日(金)から開催されるニューヨーク国際自動車ショーにおいて、新型RAV4(米国仕様)を世界初披露する。

今後のトレンドは温故知新?ジュネーブ・モーターショー2018の裏テーマは「レトロだよ! 全員集合」

ジュネーブモーターショー2018 3月8日から18日にかけて開催されたジュネーブ・モーターショー。2018年も各社から注目のニューモデルが数多く発表され、約66万人の来場者で賑わいました。<レポート:...

スバル 5代目「新型フォレスター」マイルドHV、PHV搭載か? ニューヨークショーで世界初公開

[caption id="attachment_166282" align="aligncenter" width="600"] 新型フォレスター T。メッキ調のグリルを装備[/caption] 20...

トヨタ ニューヨーク国際自動車ショーで新型「カローラハッチバック」を初披露! 日本でも初夏から販売開始予定

トヨタは、3月30日から4月8日まで開催されるニューヨーク国際自動車ショーにおいて、新型「カローラハッチバック」(米国車名・米国仕様)を初披露する。米国では「カローラiM」の後継モデルとして、2018...

グッドイヤー EV用タイヤを発表 ジュネーブモーターショー2018

ジュネーブモーターショー2018 2018年3月15日、グッドイヤーは最新のタイヤ技術を投入した、新コンセプトタイヤ、EV用タイヤなど開発中のテクノロジーを採用したタイヤをジュネーブ国際モーターショー...

5月5日は筑波サーキットでクルマを楽しもう

ビースポーツ(B-Sports)は2018年5月5日(土・こどもの日)、筑波サーキットにて『筑波サーキット・カーフェスティバル2018(略称:筑フェス)』を開催する。この筑フェスは、ヒストリックカーか...

いってらっしゃい!ニュル24時間レース WRX STI参戦車両空輸す

スバル STIの先端技術 決定版 Vol.10 2018年3月22日、成田国際空港から5月に開催されるニュルブルクリンク24時間レースに出場するマシンが空輸された。

スーパーGT300 BRZに降りかかる難題 STIの先端技術でどう切り抜けるか

スバル STIの先端技術 決定版 Vol.9 2018年のスバル/STI BRZが参戦するスーパーGT300クラスは、3月17日、18日岡山国際サーキットで公式テストに参加していた。前回の鈴鹿テストで...

ニュルブルクリンク24時間レース NBR WRX STI国内最終テスト終了 イケるぞクラス優勝

雑誌に載らない話vol226 スバル STIの先端技術 決定版 Vol.8 さまざまなアイディアを盛り込んで造りこまれたWRX STIマシンもいよいよ大詰め。3月22日にドイツへ空輸されるが、テストも...

住友ゴム 2018年のダンロップ、ファルケンのモータースポーツ活動計画を決定

2018年3月16日、住友ゴムは、2018年度のモータースポーツ活動計画を決定、発表した。2018年も国内外の幅広いカテゴリーにタイヤ供給を行ない、ダンロップ、ファルケンの両ブランドの価値向上とタイヤ...
自動車技術会
ページのトップに戻る