BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
'キャデラック'の検索結果
検索結果
“キャデラック”の検索結果
【スタッフ通信】アメリカンラグジュアリーで胃袋もアメリカンに
別のスタッフ通信にあるように先日、キャデラックXT4、XT5の試乗を兼ねたロケに行ってきました。 【関連記事】【スタッフ通信】アメリカンラグジュラリーを求めて 今回向かった先は千葉県安房郡にあるグラン...
スタッフ通信
2024.04.27
4月27日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
今夜のFMヨコハマ THE MOTOR WEEKLYは、「アメリカンラグジュアリー&スーパーGT」と題してお届けします。 番組前半は、アメリカンラグジュアリー!キャデラックXT5、キャデラックXT4の...
スタッフ通信
2024.04.27
【スタッフ通信】アメリカンラグジュラリーを求めて
久しぶりにキャデラックXT4、XT5に試乗しました。 XT5は2018年以来だから実に6年もご無沙汰してしまいました。▼キャデラックXT5クロスオーバー試乗記 アメリカンラグジュアリーを味わえるオンリ...
スタッフ通信
2024.04.27
3月2日(土) THE MOTOR WEEKLY 放送予告!
今夜のTHE MOTOR WEEKLYは、「後部座席でご満悦♪ 魅惑の ラグジュアリー スタイル」と題して、リアシートに座って快適な“ラグジュアリー”を感じるクルマを2台紹介します...
スタッフ通信
2024.03.02
【ル・マン24時間レース】ハイパーカーが大盛況の中、フェラーリが50年ぶりの出場で優勝を飾る【フェラーリ公式動画50秒】
FIA世界耐久選手権(WEC)第4戦となる伝統のル・マン24時レースが2023年6月10日〜11日にフランスの・サルト・サーキットで開催され、今季50年ぶりにトップ・カテゴリーのハイパーカークラスに参...
レース・イベント情報
2023.06.14
ホンダがF1復帰を発表 26年からアストンマーティンにエンジン供給へ
ホンダは2023年5月24日、2026年からF1世界選手権に参戦し、Aston Martin Aramco Cognizant Formula One Team(アストンマーティン・アラムコ・コグニザ...
レース・イベント情報
2023.05.25
ホンダが2023年のF1計画を発表、気になる26年以降の動向は?
ホンダ・レーシング(HRC)が2023年2月20日、今シーズンのF1グランプリ・レースに向けた計画などをオンラインで明らかにした。 会見に出席した角田哲史氏(左)、HRCの渡辺康治社長(中)、浅木泰昭...
レース・イベント情報
2023.02.21
フォードがF1復帰!2026年シーズンからオラクル・レッドブル・レーシングと戦略的パートナーに
フォード本社は2023年2月3日、20年ぶりにF1グランプリに復帰すると発表した。アメリカのフォードとレッドブル・パワートレインズは、2026年シーズンのF1から使用する次世代ハイブリッドパワーユニッ...
レース・イベント情報
2023.02.05
「第90回ル・マン24時間レース」トヨタが1-2フィニッシュで5連覇
トヨタGAZOOレーシング・チームは2022年6月9日〜12日に、フランスで開催された2022年世界耐久選手権シリーズ第3戦「第90回ル・マン24時間レース」で、GR010ハイブリッドが1-2フィニッ...
レース・イベント情報
2022.06.14
ジープ グランドチェロキーL試乗記 フラッグシップに相応しいプレミアム3列シートのSUV
ジープブランドのフラッグシップ「グランドチェロキー」がフルモデルチェンジをし、2021年12月に国内導入されている。今回は、そのロングホイールベース3列シート仕様の「グランドチェロキーL」に試乗できた...
マニアック評価・試乗記
2022.03.01
GM EVと自動運転化への投資額は3兆8800億円
GMは2021年6月16日、2020年から2025年までの電気自動車(EV)と自動運転車への投資を、新型コロナウイルスの感染拡大前に発表した計画から75%増となる350億ドル(3兆8800億円)に増出...
Automobile Study
2021.06.26
GM 排出ガスゼロに向け電動化を強力に推進 ブランドロゴも新デザインに
米国ゼネラルモーターズは2021年1月8日、電気自動車の大量導入を加速するための取り組みの一環として、新しいキャンペーンを開始しました。そのキャンペーンのタイトルは「Everybody In」で、より...
輸入車情報
2021.01.11
ロシア製エグゼクティブ・リムジン「アウルス セナート」
この記事は2020年1月に有料配信したメルマガを無料公開したものです。 2019年6月に開催された「G20大阪」(主要20か国首脳会議)で、日本に初めて「アウルス セナート」が登場した。乗るのはもちろ...
雑誌に載らない話
2020.12.20
GM 新型バッテリー「アルティウム」を搭載するグローバルEVプラットフォームを発表
GMは2020年3月4日、ディーラー、投資家、アナリスト、メディア関係者、政策担当者、従業員を前に、電気自動車(EV)の迅速で、効率的かつ十分な収益性を目指した電動化事業戦略を発表した。 [capti...
雑誌に載らない話
2020.03.12
アメリカでの運転支援システム評価テスト No1はGMの「スーパークルーズ」だった【動画】
この記事は2018年10月に有料配信したものを無料公開したものです。 メルマガ登録はこちらから。登録初月無料 月額550円 *写真と動画も楽しめる マニアック情報満載カーマガジン アメリカで、国民、消...
Automobile Study
2020.01.21
昔のヘッドライトは6Vだったが、今やレーザーライトまである進化の軌跡【動画】
この記事は2018年10月に有料配信したものを無料公開したものです。 メルマガ登録はこちらから。登録初月無料 月額550円 *写真と動画も楽しめる マニアック情報満載カーマガジン アウディから登場した...
Automobile Study
2020.01.18
クルマと過ごす日々vol.67
相変わらず忙しく過ごさせてもらってますが、年末は自動車メーカーも忙しいので、試乗会や発表会はひと段落してきました。先週、先々週あたりがピークでしたかね。 毎週土曜日のクルマ番組、FMヨコハマの「ザ・モ...
編集長 髙橋アキラの「取材、ときどき、タカハシ」
2019.12.22
ZFのVision Zero Days試乗会に潜入
世界的システムサプライヤーのZFが、2019年11月下旬に富士スピードウェイで自動車メーカー向け試乗会を開催した。その最終日に参加できる貴重な機会を得ることができたのでお伝えしよう。 これはB to ...
Automobile Study
2019.12.03
GM 全ブランドにアマゾンのAI音声サービス「アレクサ」導入
ゼネラルモーターズは2019年9月25日、シボレー、ビュイック、GMC、キャデラックの各ブランドに、運転中の利便性を向上させることを目的として、新たに車載用「Alexa(アレクサ)」の導入を2020年...
輸入車情報
2019.10.01
【なぜ?】クルマのサイズ分けと年々大きくなる理由
この記事は2018年4月に有料配信したメルマガを無料公開したものです。 メルマガ登録はこちらから 日本のクルマ・マニアといわれる人は、クルマのサイズに拘る人が少なくない。ニューモデルが出るたびに、サイ...
Automobile Study
2019.06.12
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
スタッフ通信
【第634回】7/12(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第633回】7/5(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【第632回】6/28(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
Xiaomi・シャオミ YU7の正式販売開始 驚異的な性能の羅列に興味津々 【公式動画】
10周年を迎えたフォルクスワーゲンのプラットフォーム「MQB」徹底解説
【マニアック評価・試乗記】アウディQ6 e-tron 最新のE/EアーキテクチャーとPPEプラットフォームを採用しヴィークルOSのCARIADも搭載
メルセデス・ベンツ リチウム金属負極の全固体電池をEQSに搭載してテスト走行を開始
アウディ 3代目コンパクトSUV「Q3」を発表 ICEにMHEVとPHEVをラインアップ【公式動画】
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
NEW
Automobile Study
雑誌に載らない話