【トヨタ】GRヤリスがさらに過激に レースノウハウを活かしたフルエアロ仕様

トヨタGAZOOレーシングは2025年9月12日、「GRヤリス」をベースに、モータースポーツで得た知見を織り込んだGRヤリス 「GRヤリス エアロパフォーマンス・パッケージ」を10月1日から発売すると発表した。

今回、GRヤリスに設定されるエアロパフォーマンスパッケージは、トヨタGAZOOレーシングがスーパー耐久シリーズや全日本ラリー選手権などモータースポーツで得た知見をもとに開発した、空力パーツのキット装着車両である。ベースとなるのはGRヤリスの3グレードのうち、競技用ベース車両の「RC」と上級グレード「RZハイパフォーマンス」で選択可能となっている。

空力パーツは6種類あり、それらを装着することでダウンフォース効果を強化し、さらに冷却性能も向上させることができる。装着されるパーツは以下のようになっている。

ダクト付きアルミフード
全日本ラリー選手権の参戦車で先行開発し、「GRMNヤリス」に採用したカーボン製フードと、同形状のダクト付きアルミフードが設定される。高速走行中、エンジンルーム内の熱をダクトから放出し、冷却効果を高める効果がある。

フロントリップスポイラー
スーパー耐久シリーズで採用され、前後の空力バランスを向上させるため、フロントリフトの発生を抑制。フロントの接地感の向上効果も期待できる。

フェンダーダクト
フロントホイールハウス内にの気圧の高い乱流を後方へ放出させることで、ノーズダイブ時のステアリングフィールや、コーナー入り口での操縦安定性を向上させる効果がある。

燃料タンクアンダーカバー
スーパー耐久シリーズ参戦車両の、安全燃料タンクの下部をフラット形状にするアイデアを採用。ボディー下部の空気の流れを最適化し、揚力を低減させる。

可変式リアウイング
高速域での操縦安定性を高めるとともに、ブレーキング時のスネーキング現象を抑制。可変式となっており、サーキットなど走行シーンに応じてウイングの角度を変えることができる。

リヤバンパーダクト
スーパー耐久シリーズで、空力的な負荷によりリヤバンパーが外れたことを解消するために開発され、リヤバンパーまわりで発生する乱流を抑制し、Cd値を低減させることができる。

価格

トヨタ GAZOOレーシング 関連記事
トヨタ GAZOOレーシング 公式サイト

ページのトップに戻る