トヨタ、いすずなど5社が大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始

トヨタ、いすず、日野、デンソー、Commercial Japan Partnership Technologies(CJPT)の5社は2022年7月8日、カーボンニュートラルの実現に向けた選択肢の一つとして、従来からの内燃機関の活用を目指し、大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究を開始したと発表した。

20220319_01_01.jpg

*Commercial Japan Partnership Technologies:トヨタ、いすゞ、日野、スズキ、ダイハツが参画する商用車のCASE事業のための共同開発プロジェクト

自動車のカーボンニュートラルの実現のために、BEV、水素を利用する燃料電池などが想定されているが、トヨタは水素を燃料にする内燃エンジンの可能性も追求している。その象徴が、スーパー耐久レースに、豊田章男社長自らが出場しステアリングホイールを握る水素燃料カローラ(カローラ H2コンセプト)だ。

従来からのガソリンエンジンをベースにし、ガソリンの代わりに水素ガスを燃料として使用するクルマだ。この発想の延長線上に、今回の大型商用車向け水素エンジンの企画・基礎研究の着手がある。

今回、いすゞ、デンソー、トヨタ、日野、CJPTの5社は、水素エンジンがこの課題へのソリューションの一つであると考え、これまで各社が積み重ねてきた技術やノウハウを活用し、大型商用車における水素エンジンの可能性を検討するとしている。

構想としては、大型トラックなどのディーゼル内燃エンジンの燃料として水素を使用しようというものと思われるが、水素単体はエネルギー密度が低いため、長距離を走行する大型トラックではきわめて大容量の水素タンクを搭載する必要がある。

水素の容量をより多くするために液体水素を使用することも想定されるが、液体水素はマイナス253度で保存する必要があるなどハードルはかなり高いと考えられる。

トヨタ 関連記事
トヨタ 公式サイト
日野自動車 公式サイト
いすず 公式サイト
デンソー 公式サイト

COTY
ページのトップに戻る