トヨタの次世代モビリティ戦略 MaaSとコネクテッドの展開を考える

そしてコネクテッド技術を利用する例としては、ドライバーと通信を介してオペレーターが安全、車両等に関するサービス情報をやり取りすること、またユーザーに車両のメンテナンスなどの情報を通信を介して提供し、同時にこの情報は販売店とも共有されることなどだ。つまりこれはユーザーにサービスを提供すると同時にユーザーとトヨタ販売店との関係を強化する手段ともなるのだ。

トヨタの次世代モビリティ戦略 MaaSとコネクテッドの展開を考える

さらにコネクテッド技術により、ユーザーの車両状態をモニター&管理ができ、販売店での整備サービスの円滑化、車両の不具合の発見の早期化、対策の迅速化が可能になる。また同時に、2020年からはナビデータなどだけでなく、車両をコントロールするECUプログラムの無線通信による上書きアップデート(OTA)が可能で、従来のような郵送による連絡や対策ECUの準備などの手間が省略できるなどのメリットもある。

コネクテッド技術は、さらにグラウド型のドライバー・アシスタントが実現できる。トヨタは「エージェント」と名付けているが、ドライバーとクラウド経由でオペレーターと対話することで、ドライバーが知りたいと望む地域や多様な情報などを提供するというものだ。

現在でもDCM搭載モデルはこれを実現しているが、2020年以降はさらに進化した「エージェント2.0」を投入するという。このエージェント2.0はADAS(先進ドライバー支援システム)などとも対話により連携できるシステムだ。

トヨタの次世代モビリティ戦略 MaaSとコネクテッドの展開を考える

ページのトップに戻る