マツダは2021年4月26日、コンパクトカーの「マツダ3」とクロスオーバーSUVの「CX-30」を一部商品改良し、発売しました。

今回、「マツダ3」「CX-30」の新世代ガソリンエンジン「e-SKYACTIV X」搭載車は、ドライバーの意図にリニアに応える動力性能はそのままに、排出ガス性能と燃費を改善。
これにより、ファストバック/セダンのFF6速AT、ファストバックのMT・サンルーフ付き、CX-30は全e-SKYACTIV X搭載車が2030年度燃費基準における減税対象となっています。

また「CX-30」は、乗る人全員にとって快適さを高めるために全車種のフロント/リヤのダンパー特性を見直しています。これにより、荒れた路面走行でのサスペンションの動きをより滑らかにし、穏やかな乗り心地へ改善しています。