Automobile Study

いいクルマは何故いいのか?その根拠となる情報を掲載しています。自動車メーカーからの1次情報、サプライヤーからの情報など、さまざまなネットワークからの情報を整理し探究しています。ブレークスルーのようなハード情報のほかに制御といったソフト面での技術にも注目し、人間の感性に訴えかけてくるクルマの魅力をプルーブしています。

ミツビシの4WDをスタディする 9パターンもあるミツビシのAWC

[caption id="attachment_10262" align="alignnone" width="600"] ミツビシSUV系ラインアップ雪上試乗機会で、最適なシステムと最適な制御を体験...

自動車技術会 恒例のシンポジウム「モータースポーツ技術と文化」 3月2日に開催

自動車技術会・モータースポーツ部門委員会が主催する、毎年開催のシンポジウム「モータースポーツ技術と文化」が、2016年3月2日に開催される。

ボッシュ 左側通行世界初 日本で公道自動運転実験開始

[caption id="attachment_17651" align="aligncenter" width="600"] 日本の高速道路で自動運転の公道試験を開始[/caption] 2016年...

ブリヂストン ハンドリング、低燃費に優れ、さらに疲れにくさを実現した新ブランド、「Playz PXシリーズ」が新登場

2016年1月8日、ブリヂストンは、ドライブしている時のハンドルのふらつきや、運転中に溜まる疲れを軽減することで、より安全にドライブできる新タイヤ「Playz PXシリーズ」を2月1日から順次発売する...

ボッシュ CES2016で自動運転や都市交通向けの最新技術を展示 キーワードはネット接続

[caption id="attachment_16513" align="aligncenter" width="600"] ボッシュのコネクテッド・コンセプトとドライバーと新たなクルマとのインター...

【プレゼント】東京オートサロン2016招待券【応募〆切 2016年1月4日】

いつもAuto Proveをご愛読いただきありがとうございます。 今回は2016年1月15日から17日まで幕張メッセ(千葉県)で開催される「東京オートサロン2016 in 幕張メッセ」の入場招待券を、...

ZF 進化する8速AT レース用、プラグインハイブリッド用ユニットが登場

[caption id="attachment_14579" align="aligncenter" width="600"] レース用に開発されたトルコンレスの遊星ギヤ式8速AT「8P45R」[/c...

ブリヂストン 世界初 タイヤ内蔵センサーで路面状態を判別する技術を実用化

[caption id="attachment_14259" align="aligncenter" width="600"] タイヤ内に接地された複合センサー。センサー信号を解析・処理することで路面...

トヨタ TNGAとは何か?そうだったのか!新型プリウスの全貌

[caption id="attachment_14056" align="aligncenter" width="600"] 17インチタイヤ装着車[/caption] AutoProve 有料メル...

ZF TRW ZF社が提案する都市型コンセプトカー「アドバンスド アーバン ビークル」

[caption id="attachment_13835" align="aligncenter" width="600"] 東京モーターショーに出展された都市型EVコンセプトカー「アドバンスド ア...

コンチネンタル/シェフラー 48Vシステム搭載の最新ガソリンテクノロジーカーに日本で初試乗

近年の環境技術は目覚ましいものがあり、新型車が発売されるたびに、燃費はどんどん良くなっていて、次々と新しい技術も投入されている。世界的な自動車部品サプライヤーのコンチネンタル オートモーティブでも自動...

三菱電機 東京モーターショー 運転支援&自動運転コンセプトカーを出展

2015年10月14日、三菱電機株は10月29日~11月8日に開催される「第44 回東京モーターショー2015」に出展し、近未来の自動運転コンセプトカー「EMIRAI3(イーミライスリー)」を始め、先...

横浜ゴム 空気抵抗の低減と、クルマのリフトを抑制するエアロダイナミクス・タイヤの研究成果を発表

[caption id="attachment_11929" align="aligncenter" width="580"] 左が一般的なタイヤ、右がサイドウォールにフィンを装備した状態[/capt...

クラリオン 自動運転実用化に向け、一般道における歩行者の行動予測で衝突を防止する技術を開発

2015年10月14日、日立製作所、日立オートモティブシステムズ、クラリオンは、歩行者などの行動変化を予測し、リアルタイムで最適な速度パターンを高速演算し、衝突を防止する基本技術を開発した。その有効性...

ボッシュ 登場間近の「48Vハイブリッドシステム」と、早くも次世代48Vシステムも

[caption id="attachment_11012" align="aligncenter" width="600"] テスト中の48Vシステム。2016年後半には市販化されて登場する予定[/...

ブリヂストン 「グアユール」を原料とした天然ゴム試作タイヤを発表

[caption id="attachment_10839" align="aligncenter" width="600"] グアユールを使用した試作タイヤをプレゼンテーションした、森田浩一執行役員...

富士通テン 「第22回ITS世界会議ボルドー2015」に出展 インテリジェントモビリティの実現に向けた最新技術を展示

2015年9月30日、富士通テンは富士通とともに10月5日~9日にかけてフランスのボルドーで開催される「第22回ITS世界会議ボルドー2015」に共同で出展すると発表した。

パイオニア 中国のテレマティクス分野で百度(Baidu)社と協業 車載機器を出荷

[caption id="attachment_10526" align="aligncenter" width="600"] 百度Car Lifeのシステム[/caption] 2015年9月28日...

コンチネンタルオートモーティブ クルマのキーがスマホになる日

Tia1(ティア・ワン)が提供する技術が自動車には欠かせないものであることは、一般的にはあまり知られていないが、タイヤやガラス、バッテリーなどは自動車会社が作っていないことは容易に想像できる。今回は、...

パイオニア HERE社とパイオニアが自動運転・高度運転支援に関する協業

2015年9月7日、パイオニアとHERE(本社:ドイツ・ベルリン)は、共同で自動運転・高度運転支援向け高度化デジタル地図の活用に関し協議を進めることに合意したと発表した。
ページのトップに戻る