BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
Auto Prove 編集部の記事
投稿者:
Auto Prove 編集部
フォルクスワーゲン T-Rocをブラックでまとめた特別仕様車「Black Style」を発売
フォルクスワーゲン ジャパンは2023年10月17日、クロスオーバーSUV「T-Roc(ティーロック)」に、ブラックのパーツをアクセントにしてドレスアップした特別仕様車“Black Style(ブラッ...
輸入車情報
2023.10.19
【JMS2023】いすゞとホンダで水素利用の燃料電池大型トラック「GIGA FUEL CELL」を展示
いすゞ自動車とホンダは2023年10月18日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー 2023)」のいすゞグループのブースで、両社が共同研究を進める燃料電池(FC)大型...
レース・イベント情報
2023.10.19
トヨタ カローラクロスの電動モジュールを刷新
トヨタは2023年10月18日、カローラクロスのパワートレインを刷新するなど一部改良して発売した。 主な改良点は以下のようになっている。・ハイブリッド車は、全ての電動モジュールを刷新した1.8Lハイブ...
日本車情報
2023.10.19
【JMS2023】ニテラ Sparkleをテーマに4つのドメインで次世代製品を展示
日本特殊陶業から社名変更した「Niterra(ニテラ)」は、2023年10月18日、新社名で東京ビッグサイト(東京都)で開催される「ジャパンモビリティショー 2023」に出展すると発表した。 Nite...
レース・イベント情報
2023.10.19
ランドローバー ディフェンダーの体験イベントを東京・豊洲で開催。ラグビー日本代表の稲垣啓太選手、松島幸太朗選手、そして福岡堅樹さんらによるトークショーも
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2023年10月17日、クロスカントリーSUV「ディフェンダー」の世界観を体感できるオーナー、ファン向けのアウトドア、ライフスタイル体験イベント「DEFENDER ...
輸入車情報
2023.10.19
【JMS2023】日産 EVコンセプトカー「ニッサン ハイパーツアラー」は全固体電池にE/Eアーキテクチャーを想定
日産自動車は2023年10月17日、「ジャパンモビリティショー 2023」に出展するEVコンセプトカーの第3弾となる「ニッサン ハイパーツアラー」を発表した。 このコンセプトカーは開発中の固体電池によ...
レース・イベント情報
2023.10.19
【JMS2023】BYDの圧倒的先端技術力を展示。近未来&市販モビリティを多数展示
BYDオート・ジャパンは2023年10月17日、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー 2023」の出展概要を発表した。 BYDは、“Essential Vehicle”をコンセプトに...
レース・イベント情報
2023.10.18
【JMS2023】ヨコハマタイヤ 未来のタイヤ 先進技術とEV対応技術を展示
横浜ゴムは2023年10月17日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「ジャパンモビリティショー 2023」(10月26日〜11月5日)に出展すると発表した。今回は「ヨコハマが創る未来のタイヤ...
レース・イベント情報
2023.10.18
ソニー・ホンダモビリティ SDVのアフィーラを国内初公開。2026年市販を視野に
ソニー・ホンダモビリティは2023年10月17日、都内で特別イベント「Meet AFEELA」を開催し、開発中の「アフィーラ」プロトタイプを日本で初公開した。 この「アフィーラ」プロトタイプは、202...
日本車情報
2023.10.18
【JMS2023】トヨタ 2台のEVコンセプトモデルでSDVをアピール
トヨタは2023年10月16日、「ジャパンモビリティショー 2023」に出展する第1弾のコンセプトカーデザインの一部を発表した。 10月16日に発表したのは、SUVタイプのEVコンセプトモデル「FT-...
レース・イベント情報
2023.10.18
住友ゴム 中国でセンサーを使わないセンシング技術の自動運転バス実証実験
住友ゴムは2023年10月16日、スマートシティ化が進む中国・江蘇省蘇州市で、新たな交通システム構築に向けて、独自のセンサーなしで実現したセンシング技術「センシングコア」による自動運転バスの実証実験を...
サプライヤー情報
2023.10.18
【JMS2023】ホンダ 新しい移動手段は時間と空間から解放する展示
ホンダは、東京ビッグサイト周辺で開催される「ジャパンモビリティショー 2023」(10月28日〜11月5日)に4輪車、2輪車、パワープロダクツ、航空機などホンダが展開しているさまざまなモビリティとその...
レース・イベント情報
2023.10.18
【JMS2023】ボッシュ SDVに向けたさまざまなハード、ソフトウエア&テクノロジーを提供
ボッシュは2023年10月16日、「ジャパンモビリティショー 2023」(2023年10月26日〜11月5日)で、“Let's shape the new era of mobility, toget...
レース・イベント情報
2023.10.18
【JMS2023】トヨタ クルマの概念をシフトチェンジする多様なコンテンツを披露
トヨタは「ジャパンモビリティショー 2023」で、「クルマの未来を変えていこう−Find Your Future」をテーマに出展すると発表した。 トヨタのブースでは、音楽やダンスなど、会場全体で作るス...
レース・イベント情報
2023.10.18
【JMS2023】ブリヂストン EV社会に向けた新たな技術展示やステージイベントも盛りだくさん
ブリヂストンは2023年10月13日、東京ビッグサイト(東京都・江東区)で10月25日〜11月5日に開催される「ジャパンモビリティショー 2023」に出展する内容を発表した。 今回のショーでは、「ブリ...
レース・イベント情報
2023.10.16
ホンダ バッテリーを通じてエネルギービジネスを着実に構築
ホンダと三菱商事は2023年10月13日、脱炭素社会における電気自動車(EV)の普及拡大を見据え、両社の強みを活かしたサステナブルなビジネスモデルの構築に向けた事業化検討の覚書を締結した。 今後、EV...
日本車情報
2023.10.15
ダンロップ タイヤの個体識別ができるRFID搭載タイヤを販売開始
住友ゴムは2023年10月13日、国内メーカー初のタイヤ個体識別が可能となるRFID(Radio Frequency Identification)搭載市販タイヤを発売した。 対象商品は、EV路線バス...
サプライヤー情報
2023.10.15
ジャガー エンジン搭載最後の「F-タイプ」にスペシャル限定モデル12台
ジャガーは2023年10月13日、エンジン搭載スポーツカー「F-タイプ」の生産を2024年モデルで終了するにあたり、限定モデル「F-タイプ ZP エディション」を発表した。 1960年代を象徴する伝説...
輸入車情報
2023.10.15
ホンダ ZR-Vの特別仕様車 めちゃイケてるBLACK STYLE を追加設定
ホンダは2023年10月12日、都市型クロスオーバーSUV「ZR-V」に特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」を追加設定し、2024年夏頃に発売予定と発表した。 これに先立ち、車両の...
日本車情報
2023.10.14
日産 電気自動車サクラを使って、停電時のビル設備利用を可能にするV2X実証実験を実施
日産自動車と日立ビルシステムは2023年10月12日、日立産機システムと共同で電気自動車「サクラ」からの給電でマンション・ビル向けの自動給水ユニットを稼働させる実証実験を実施した。 この実証実験は、電...
日本車情報
2023.10.14
<
1
…
73
74
75
76
77
78
79
80
81
…
667
>
スタッフ通信
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
【第646回】10/4(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
[高橋アキラ的WEC]メシ・新車発表・WEC観戦…プジョー一色な週末
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン12 2026
RANKING TOP 5
アウトドア仕立てのBEV「インスタークロス」に乗ってきた ルーフラックが標準装備っていいね
【マツダ】今秋から商談予約抽選の応募が始まる「ロードスター12R」が「グランツーリスモ7」にお先に登場
【ヒョンデ】ミニマムなアウトドア系BEV 一充電393km走れるインスター クロス
【日産】自動運転化における日本のリーダーになり得るか ProPILOT(プロパイロット)のいま
【スズキ】「クロスビー」がゴツくてカッコかわいく大幅な進化!ビッグマイナーの効果は大きい!? ハイブリッドで215万円から
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話