BRAND INDEX
日本車情報
輸入車情報
サプライヤー
レース・イベント
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話
特別編集アーカイブ
スタッフ通信
OFFICIAL CHANNEL
Official YouTube
Official Facebook
Official X
Fm yokohama 84.7
About Us
The Motor Weeklyについて
お問い合わせ
広告掲載について
著作権について
個人情報保護方針
SEARCH
HOME
>
Auto Prove 編集部の記事
投稿者:
Auto Prove 編集部
【スーパーGT BRZ GT300シェイクダウン】きめ細かい空力性能をアップデート
スーパーGT 2019 スバル STIの先端技術 決定版 vol31 2019年3月10日「STIモータースポーツDAY」で、スーパーGTに出場する「BRZ GT300」の公開シェイクダウンテストでは...
雑誌に載らない話
2019.03.20
三菱、スターキャンプ2019 全国3会場で開催
2019年3月15日、三菱が主催する今回で17回目となるオートキャンプ・イベント「スターキャンプ2019」を全国3会場で開催すると発表した。 参加者は、三菱車の所有者に限らず、全国のオートキャンプファ...
日本車情報
2019.03.20
【NBR STI シェイクダウン】サメ肌塗装のWRX STIが走った!
スバル STIの先端技術 決定版 vol.30 2019年3月10日、STIは「STIモータースポーツDAY」を富士スピードウェイで開催し、詰めかけた多くのファンの前でニュルブルクリンク24時間レース...
雑誌に載らない話
2019.03.19
ミシュラン、新バス/トラック用ワイド・シングルタイヤで攻勢
日本ミシュランは2019年3月12日から東京ビッグサイトで開催された「2019 NEW 環境展」にトラック/バス用タイヤ、産業・建設作業用車両タイヤなどを出展し、メディア向けに説明会を開催した。 [c...
サプライヤー情報
2019.03.16
【グッドイヤー】ドローン自動車専用タイヤを発表 ジュネーブモーターショー2019
グッドイヤーは、第89回ジュネーブモーターショーで、最新のコンセプト・タイヤ「AERO(アエロ)」を発表した。この「AERO」は、未来の空飛ぶドローン自動車用に設計されたコンセプトタイヤだ。 都市交通...
レース・イベント情報
2019.03.15
メルセデス・ベンツと竹中工務店の体験施設「EQ House」オープン
メルセデス・ベンツ日本と竹中工務店は2019年3月12日、未来のモビリティとリビングの形を具現化した体験施設「EQ House(イーキュー ハウス)」を、東京・六本木に約2年間の期間限定でオープンした...
輸入車情報
2019.03.15
ボッシュ テレマティクスサービス実証実験にeCallデバイスを供給
ボッシュは2019年3月4日、SBI損害保険株式会社とSB C&S株式会社(旧社名:ソフトバンク コマース&サービス)が2019年2月から行なっている車載テレマティクスサービスの提供を目的とした実証実...
サプライヤー情報
2019.03.15
日産・三菱、新開発の軽自動車ハイトワゴンがオフライン 3月下旬に正式発売
2019年3月14日、日産、三菱、両社の合弁会社のNMKVが、生産工場となる三菱・水島工場で新型軽自動車ハイトワゴンのオフライン式を行なった。このオフライン式には三菱の益子修CEO、日産の星野朝子専務...
日本車情報
2019.03.15
三菱、フルモデルチェンジの新型「eKワゴン」&新型クロスオーバー「eKクロス」の予約受注開始
三菱自動車は2019年3月14日、3月28日に発売を予定している新型ハイトワゴン軽自動車「eKワゴン」と「eK X(クロス)」の予約受注を開始したと発表した。新型「eKワゴン」、「eKクロス」は、三菱...
日本車情報
2019.03.15
ボルボ 最高速180km/hの速度制限を導入
automobile Study ボルボ・カーズは2019年3月5日、スピードの出し過ぎによる危険性について強く警告し、2020年以降のすべてのボルボ車の最高速度を180km/hに制限すると決定したこ...
Automobile Study
2019.03.15
ボルボ XC40 運転支援機能に新機能追加
ボルボ・カー・ジャパンはコンパクトSUV「XC40」の一部仕様と価格を変更して2019年3月25日から発売すると発表した。 今回の仕様変更は、後方の死角から近づく車両を知らせる運転支援機能 「BLIS...
輸入車情報
2019.03.15
GM シボレー ファン DAY 2019 in 富士スピードウェイ
GMジャパンは2019年3月13日、4月14日に富士スピードウェイのレーシングコースで、シボレーのファンイベント「CHEVROLET FAN DAY 2019」を開催すると発表した。 全てのシボレーオ...
レース・イベント情報
2019.03.14
住友ゴム ダンロップ・ファルケンの活動計画を決定
住友ゴムは2019年3月11日、ダンロップ、ファルケンの各ブランドでの2019年のモータースポーツ活動計画を決定し発表した。トップクラスのカテゴリーから入門レースや参加型競技まで幅広いカテゴリーにタイ...
レース・イベント情報
2019.03.14
【大混戦】ヴェンチュリーのモルタラ初優勝 in 香港
フォーミュラEシーズン5 2018/19 大荒れのレースとなった第5戦香港ラウンドは、ベンチュリーZFのモルタラが初優勝を遂げた。また、最終ラップまでトップ争いをしたアンドレ・ロッテラーとサム・バード...
レース・イベント情報
2019.03.14
アウディ 新型A6にリヤ操舵とマイルドHEV搭載詳解
2019年3月12日、アウディA6の8代目となる新型(タイプC8)「A6 55 TFSI クワトロ」がデビューした。2018年のジュネーブショーでワールドプレミアされた新型A6の詳細についてみていこう...
気になる新車
2019.03.13
アウディ 新型「A6セダン/アバント」デビュー
アウディは2019年3月12日、1968年の初代より50年以上にわたって大きな成功を収めてきたDセグメントのラグジュアリークラスで、8代目となる新型(タイプC8)「A6 55 TFSI クワトロ」を発...
輸入車情報
2019.03.13
メルセデス・ベンツ Aクラス 「ハイ メルセデス」って本当に会話はできるクルマなのか?
マニアック評価 vol.665 2018年10月に国内発表されたメルセデス・ベンツ Aクラス(W177型)は2019年初頭からデリバリーが開始され、試乗できる機会が巡ってきた。メルセデス・ベンツ日本の...
マニアック評価・試乗記
2019.03.13
日産、NTTドコモと「Invisible-to-Visible」技術の5G走行実証実験開始
日産自動車株とNTTドコモは2019年3月12日、第5世代移動通信方式(以下、5G)を用いて、「Invisible-to-Visible(以下、I2V)」技術を走行中の車両で活用する実証実験を開始した...
日本車情報
2019.03.12
【ランボルギーニ】「アヴェンタドールSVJロードスター」「ウラカンEVOスパイダー」を出展 ジュネーブモーターショー2019
アウトモビリ・ランボルギーニは2019年3月5日(現地時間)、第89回ジュネーブモーターショーで新型「アヴェンタドールSVJロードスター」と「ウラカンEVOスパイダー」を世界初披露した。オープントップ...
レース・イベント情報
2019.03.11
スバル BRZ GT300チーム総監督が語る2019年シーズンの展望
スーパーGT2019 スバル STIの先端技術 決定版 vol.29 スバルとSTIは2019年2月13日に2019年モータースポーツ活動計画を発表し、スーパーGTシリーズに出場する「BRZ GT30...
レース・イベント情報
2019.03.10
<
1
…
265
266
267
268
269
270
271
272
273
…
660
>
スタッフ通信
【ホンダ】デートカー「プレリュード」復活を前に初代から全部乗ってきました 最高!!
【第637回】8/2(土) THE MOTOR WEEKLY放送予告!
【マツダ】CX-30の黒い渋いヤツ「ブラックセレクション」で約500kmを走ってきました
スタッフ通信一覧へ
PICKUP
待ってました!
スバル/STI Motorsport通信
フォーミュラEシーズン11 2025
RANKING TOP 5
【ホンダ】「N-ONE e:」今日から先行予約開始 航続距離270kmの軽BEV
【フェラーリ】ローマに変わるアマルフィは3.9L V8ツインターボで640馬力【公式動画】
【住友ゴム】“ゴム内部には何が起きているのか”三次元的な可視化成功で得られること
【レクサス】LC500が一部改良 固定式リアウイング装備の特別仕様車“ピナクル”は各100台限定
【スタッフ通信】アウトランダーPHEVを賢く使おうVol.2長距離省燃費編 目指せリッター100km!
SPECIAL CONTENTS
マニアック評価・試乗記
NEW
気になる新車
Automobile Study
雑誌に載らない話