ヤマハとNVIDIAが協業、無人農業用車両・ラストマイルビークルの人工知能による自動化目指す

ヤマハ発動機は2018年9月13日、研究開発中の製品群のインテリジェント化を目的として、AIコンピューティングを牽引する企業NVIDIA(エヌビディア)と協業すると発表した。
ヤマハとNVIDIAが協業

この協業を通じてヤマハは、NVIDIAのGPUの「Jetson AGX Xavier」を採用する。Jetson AGX XavierはAI、ロボティクス、エッジコンピューティング向けに開発された世界初のコンピューターで、果樹栽培などの農業の自動化を支援するUGV(Unmanned Ground Vehicle)、ラストワンマイルの旅客・運搬での活用が期待されるラストマイルビークル(小型低速の車両)、産業用ロボット、産業用ドローンなど幅広い製品群に搭載することで、知能化による自動化を進めるという。具体的には以下のようなものが構想されている。

NVIDIA GPU Jetson AGX Xavier
NVIDIAのGPU「Jetson AGX Xavier」

UGV(無人農業用車両、Unmanned Grand Vehicle):農業用車両の知能化による自動化を進めることで、農業人口の減少、農作業の自動化、精密農業化の進行といった農業分野の課題解決に貢献することを目指す。

ゴルフカーをベースとしたラストマイル(小型低速)ビークル:自動運転技術の進化、MaaSとの親和性向上などを通じ、中山間部等の過疎地、観光地や都市部における新しい交通手段の社会実装を目指す。

産業用ロボット/産業用ドローン/マリン製品/その他の製品群:これら製品群と共通のプラットフォーム上でAI基盤構築を進め、知能化による自動化で社会課題に応える。

ヤマハ発動機 関連情報
ヤマハ発動機 公式サイト

COTY
ページのトップに戻る