出光昭和シェル 飛騨市・高山市でMaaSの実証実験

出光興産/出光昭和シェルは2019年7月31日、岐阜県・飛騨市と高山市で独自のシステムによるカーシェアリング事業「オートシェア」の実証実験を、8月から開始すると発表した。実施目的は、超小型EVを活用したカーシェアリングの事業化に向けた情報収集とビジネスモデルの検証だ。

出光昭和シェル 飛騨市・高山市でMaaSの実証実験

出光昭和シェルのMaaSとは

この実証実験は、出光昭和シェルの販売店ネットワークを活用した地域サービス提供という発想で、計7台の超小型EVを牛丸石油(本社:岐阜県飛騨市)に貸与し、一般と法人を対象にカーシェアリングサービスを提供というプロジェクトとなっている。

一般向けサービスは、地元企業や道の駅の駐車場5ヵ所をステーションとし、地元住民や観光客などに、買い物や観光スポット間の近距離移動の足としてカーシェアリングサービスを提供。法人向けサービスは、牛丸石油から地元企業に車両を貸与し、平日は営業車として使用し、休・祝日は、一般向けにカーシェアリング車として貸し出す。

このサービスは、入会金や月会費が無料で「オートシェア」のWEBサイトで会員登録をすることで、誰でも手軽に次世代のモビリティを体験できる。

「出光オートシェア」公式サイト

2つのビジネスモデルを検証

今回の実証実験では、地域密着型を指向する出光昭和シェルの販売店ネットワークを活用したビジネスモデルを検証するため、地元企業や観光施設とタイアップした2つのビジネスモデルの有用性を実証する。

出光昭和シェル 飛騨市・高山市でMaaSの実証実験

モデルAは、牛丸石油より地元企業に貸与された車両を、平日は営業車として、休日は地元住民や観光客向けの車両として活用することで、カーシェアリングビジネスの課題である車両の稼働率の低さの改善を図る。

モデルBでは旅館・ホテル・道の駅などの駐車場をステーション化し、観光客を主なターゲットとして、飛騨・高山観光のエコで手軽な移動手段として活用する。地元企業や観光施設は、超小型EVによる集客効果が期待できるだけでなく、中小企業では展開しにくい環境負荷低減のPRも可能だ。

出光昭和シェル 飛騨市・高山市でMaaSの実証実験

EV車両はタジマの「ジャイアン」

この実証実験システムは、KDDIが提供するカーシェアリング予約システムと、タジマモーターコーポレーションが開発する超小型EV「ジャイアン」を使用している。「超小型EV」は、自動車よりコンパクトで小回りが利き、環境性能に優れた1〜2人乗りの電気自動車だ。

超小型EV「ジャイアン」
超小型EV「ジャイアン」

出光昭和シェルは化石燃料を事業の中心としているが、地球環境への配慮・貢献や、2030年に向けた持続可能性を追求という国際目標の達成に向けた社会課題解決への貢献を経営の最優先事項と位置付けている。また若年層の車離れや高齢ドライバーの免許返納が増加する中、クルマは「所有」するものから「利用」するものへと価値観が変化しつつあり、情報通信技術を活用し様々な移動手段をひとつのサービスとしてシームレスにつなぐ「MaaS(Mobility as a Service)」というモビリティの概念が提唱されているため、この実証実験を通じて、特約店・販売店ネットワークを活用した次世代のモビリティ生み出す新たな「MaaS」ビジネスの構築を想定している。

出光オートシェア 公式サイト
出光昭和シェル 公式サイト

ページのトップに戻る