【フランクフルトモーターショー2019】ボッシュ 排ガスゼロで安全な未来を目指して

ボッシュはフランクフルトモーターショー2019でモビリティのパーソナライズ化、自動化、ネットワーク化、電動化を実現するための最新ソリューションを紹介し、排出ガスゼロ、安全性を最大限に追求する近未来のモビリティ像のプレゼンテーションした。

無人運転の電動シャトル
無人運転の電動シャトル

自動運転の電動シャトル・コンセプト

「シャトル」は未来の都市交通のための自動運転の電動車両だ。将来的には、物資の運搬や人々の輸送のいずれでも、無人運転のシャトルが世界中の都市で一般的な光景になると予想されている。電動パワートレーンにより、シャトルは街の中心部を滑走し、周辺都市とシームレスに接続する。このようなシャトルには、自動化、電動化、パーソナライズ化、ネットワーク化に寄与するボッシュのテクノロジーが活用されている。

電動パワートレーン、ステアリングシステム、ブレーキなど、ボッシュ製品のポートフォリオはeモビリティに必要なあらゆる構成要素をラインアップしている。

シャシー、自動車機器テクノロジーのエキスパートであるベンテラー社との共同開発により、ボッシュのあらゆる電気自動車向け製品は相互に統合できることが実証されている。展示されたローリングシャシーは、今後の製品に発展させるためのベースとなっている。

パワートレーン

ボッシュは、ガソリン、電気、燃料電池スタックなどあらゆるタイプのパワートレーンに対応できる製品をラインアップしている。そしてどのようなアプリケーション上でも優れたエネルギー効率と環境性能を発揮できることを目指し、効率的な内燃機関、燃料電池パワートレーン、各種の電動化技術など、あらゆるタイプのパワートレーン向けソリューションを展開している。

パワーエレクトロニクス、電気モーター、トランスミッションを一体化させた「eAxle(eアクスル)」
パワーエレクトロニクス、電気モーター、トランスミッションを一体化させた「eAxle(eアクスル)」

長距離用のeモビリティとされる燃料電池システムでは、再生可能エネルギーを使用して生成された水素を活用するとEmission-free(排出ガスのない)の自動車運転が可能となる。

ボッシュはスウェーデン企業のパワーセル社と協力し、燃料電池スタックの商品化を計画している。水素を電気エネルギーに変換するスタックに加え、あらゆる重要なシステムコンポーネントを生産準備段階にまで到達させている。

48Vシステムは、内燃機関をサポートする補助モーターを組み込むことで、すべての車両クラスにおいてエントリーレベルのハイブリッド化を実現できる。これにより、回生による制動エネルギーが蓄えられて加速中に利用でき、燃費向上とCO2排出量を最大15%削減できる。ボッシュは、48Vマイルルドハイブリッド・システムの主要コンポーネントすべてをラインアップしている。

電気自動車、プラグインハイブリッド車は、ゼロ・ローカル・エミッション(地域内における排出ガスゼロ)で走行可能になる。

ボッシュは、自動車メーカーがこの種のパワートレーンを設計するためのサポートや必要なシステムを提供している。電動アクスル「eAxle」は、パワーエレクトロニクス、電気モーター、トランスミッションを一体化させたもので、コンパクトなモジュールながら効率を大幅に最適化している。

またボッシュは、これら電動車のバッテリーの温度を管理するインテリジェントなサーマルマネージメントもラインアップしている。

都市環境を守るための大気汚染測定システムも重要だ。ボッシュの大気汚染測定システムはコンパクトなボックス型で、街中に柔軟に配置することが可能。このシステムにより、粒子状物質(PM)とNOx、温度、気圧、湿度をリアルタイムで測定。測定値に基づいて大気環境マップを作成し、交通計画や管理について自治体にアドバイスすることができる。

ドライバー支援、自動運転技術

自動運転技術は、安全性、効率性、交通の流れの改善、時間の短縮など未来のモビリティにおける多くの課題に対するカギの1つだ。ボッシュはドライバー支援システムに関する幅広い製品ポートフォリオに加え、部分自動運転、高度自動運転、完全自動運転を念頭に、システム、コンポーネント、サービスのさらなる開発に体系的に取り組んでいる。

レベル4の自動バレーパーキング
レベル4の自動バレーパーキング

ボッシュとダイムラーは、シュトゥットガルト市にあるメルセデス・ベンツ博物館の駐車場に自動バレーパーキングシステムを設置した。これは世界初となるドライバーレス(SAEレベル4)駐車機能が正式に承認されたマイルストーンだ。

多様なドライバー支援システム用のセンサー類もラインアップされている。フロントカメラは、最新仕様は画像処理アルゴリズムとAI方式が組み合わされ、混雑した都市交通において、たとえば、部分的に隠れている車両、横断中の車両、歩行者、自転車などを迅速かつ確実に認識して分類することが可能だ。これにより、車両は警告または緊急ブレーキをかけることができる。

最新世代のレーダーセンサーは複雑な運転状況に対応するサラウンドセンサーとして進化し、悪天候や照明が乏しい条件下などで、車両周辺の状況を把握できる。大きな検出範囲、広い視野角、高い角度分解能により、このレーダーを使用することで自動緊急ブレーキシステムは、より確実に反応できるようになっている。

VMPS(車両モーション&ポジションセンサー)
VMPS(車両モーション&ポジションセンサー)

自動運転では正確な車両の位置を確認するための車両モーション&ポジションセンサー が不可欠だ。ボッシュは、自動運転車両の位置を正確に把握する「VMPS(車両モーション&ポジションセンサー)」を開発した。これにより、自動運転車両は走行中に車線内の自車位置を正確に把握することができる。VMPSは、衛星測位システム(GNSS)信号に加えて、補正データ、ならびに操舵角センサーと車輪速センサーからのデータも併用する。

コネクテッド・ホライズン
コネクテッド・ホライズン

さらに自動運転、ドライバー支援システムに有効なコネクテッド技術を利用した遠距離情報報知システム(コネクテッド・ホライズン)の改良を続けている。自動運転では、危険が潜む場所、トンネル、曲がり角など、前方の道路に関する正確な情報がリアルタイムで必要となる。コネクテッド・ホライズンは、非常に正確なマップデータを使用して、この種の情報を安全かつ確実に車両に提供することができる。

ボッシュ 関連記事
ボッシュ 公式サイト

ページのトップに戻る