レース・イベント

今話題の、また注目のレース、イベントを中心に掲載しています。国内ではあまり人気がなくても技術的に注目する価値がある、あるいは、イベントコンセプトの価値が高いなど、編集部がセレクトしたレース・イベント情報がここにあります。

【フォーミュラEシーズン10】第2戦 サウジアラビア デルイーヤ 前年チャンピオンのジェイク・デニスが強さを発揮して優勝

フォーミュラEシーズン10の第2戦、第3戦はサウジアラビアのリヤド近郊、デルイーヤの市街地での連戦だ。2018年からこのデルイーヤで開催されており、各チームはデータも蓄積できているが、砂漠の砂の影響か...

【スーパーGT2024】日産 23号車は千代勝正とロニー・クインタッレリ組に

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2024年1月18日、2024年のスーパーGT選手権シリーズに参戦するチームとドライバーを発表した。 GT500クラスでは、ワークスチームとして...

【フォーミュラEシーズン10】第1戦メキシコシティ パスカル・ヴェアラインがポール to ウインで開幕戦を飾る

世界最速の電気自動車によるレース「フォーミュラEシーズン10」がメキシコのエルマノス・ロドリゲスサーキットで開幕戦を迎え、ポルシェワークスチーム「TAG HEUER PORSCHE FORMULA E...

フォーミュラEシーズン10 メキシコで開幕 11チーム22名 全16戦が始まる

2023年は、史上最速・最軽量・最強・高効率の電気レーシングカーであるGEN3が登場し、従来の記録を次々に塗り替えた。 シーズン9第15戦ロンドンでジェイク・デニスがチャンピオンを決めた 昨年のシーズ...

SUBARU /STI 2024年モータースポーツ活動発表 ついに辰己英治さん引退レース

2024年1月12日、千葉県・幕張にある幕張メッセで開催されている東京オートサロン2024の会場で、SUBARU/STIの2024年シーズンのモータースポーツ活動について発表があった。 NBR挑戦は辰...

フォーミュラEシーズン10 開幕戦プロローグ ABT CUPRA 「フォーミュラE参戦100戦目を祝う」

2024年 ABB FIA フォーミュラE世界選手権の第10シーズンが開幕する今週末1月13日は、ABT CUPRAにとって、メキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットでフォーミュラE参戦10...

フォーミュラEシーズン10 日産 開幕戦プロローグ

日産は、1月13日にメキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲス・サーキットで開催されるフォーミュラEシーズン10 の初戦に挑む。 本大会には、日産フォーミュラEチームでの2シーズン目を迎え...

【CES2024】ホンダ 次世代EVコンセプトモデルのワールドプレミア。2026年に市場投入開始

【CES2024】ホンダ 次世代EVコンセプトモデルのワールドプレミア。2026年に市場投入開始 ホンダは2024年1月10日、ネバダ州ラスベガスで開催されている「CES 2024」で、2026年にグ...

【東京オートサロン2024】三菱自動車 新型トライトンをはじめ7台の車両を展示&トークショーを開催

三菱自動車は2024年1月9日、幕張メッセ(千葉県・千葉市美浜区)で1月12日(金)から14日(日)まで開催される「東京オートサロン 2024」に2月発売予定の新型トライトンを始め合計7台を展示すると...

【CES2024】パナソニックオートモーディブ ニューロンHPCを発表 続々とでてくるSDV向けE/Eアーキテクチャー

パナソニックオートモーティブ・アメリカ法人は2024年1月8日、「CES 2024」で、車載用のハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)システムを発表した。「Neuron(ニューロン)」と名付け...

【CES2024】フォルクスワーゲン 生成AIのChat GPTを車載する車両を2024年第2四半期以降量産販売

フォルクスワーゲンは2024年1月9日、ラスベガスで9日~12日まで開催されるエレクトロニクス見本市「CES 2024」で、人工知能ベースのチャットボット「ChatGPT」を音声アシスタント「IDA」...

【CES2024】ソニーホンダ 進化したアフィーラのポイントを公開 2026年北米からの市販を目指す

ソニー・ホンダモビリティは2024年1月8日、ネバダ州ラスベガスで1月9日から開催される「CES 2024」への出展に先立つプレスカンファレンスで川西泉COOが前年より進化した進化した「アフィーラ」プ...

トヨタGAZOOレーシングWRT GRヤリス ラリー2がFIAの公認車両に

トヨタGAZOOレーシング・ワールドラリーチームは2024年1月4日付けで、国際自動車連盟(FIA)により「GRヤリス ラリー2」の公認を得たと発表した。 「ラリー2」規則のラリーカーは、従来は「R5...

【東京オートサロン2024】2024年1月12日〜14日の3日間、幕張メッセ(千葉県・千葉市)で開催

「東京オートサロン 2024」が2024年1月12日〜14日の3日間、幕張メッセ(千葉県・千葉市)で開催される。 今回で42回目の開催となり、378社が出展し893台の車両が展示されるほか、パーツやグ...

【CES2024】セレンス NVIDIAの技術を活用しOEのインターフェイスをスムースに移行できる言語モデルCALLMを発表

自動車業界向けに自然会話・AI技術を提供するセレンスは、NVIDIAの技術を活用した先駆的な自動車向けの大規模言語モデル「CaLLM(Cerence Automotive Large Language...

【CES2024】トムトムがマイクロソフトと自動車業界向け生成AIを開発

グローバル規模の地図・ロケーション技術の専門企業トムトムは、2023年12月19日、マイクロソフトと協業し、世界の自動車業界向け生成AIを開発したことを発表した。 トムトムは2016年にマイクロソフト...

スバル ニュルブルクリンク24時間レース2024シェイクダウン「24年はなんとしても勝って帰ってきます」

スバルテクニカインターナショナル(STI)は、2023年12月21日、富士スピードウェイで2024年のニュルブルクリンク24時間レースに出場する「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 20...

【CES2024】ヴァレオ AIベースのソフトウェアとLiDARの組み合わせ技術等を公開【公式動画】

グローバル・サプライヤーのヴァレオは2023年12月22日、アメリカ・ラスベガスで2024年1月9日から日開催される「CES 2024」に最先端のイノベーションを出展すると発表した。 ヴァレオ社のジョ...

【CES2024】ブリヂストン タイヤのスマート化など幅広いソリューションでモビリティ社会を支える取り組みを紹介

ブリヂストンは2023年12月21日、アメリカ・ラスベガスで2024年1月9日〜12日に開催される世界最大規模のテクノロジーの国際見本市「CES 2024」に出展すると発表した。 今回のCESでは、フ...

マツダ ロードスターサンタが横浜にやってきた2023

今年もこのシーズンがやってきた。2023年12月10日、横浜のみなとみらいで開催された「ロードスター横浜&東京サンタドライブ2023」。 このイベントはロードスターを愛する人々の全国組織「RCOJ(ロ...
自動車技術会
ページのトップに戻る