レース・イベント

今話題の、また注目のレース、イベントを中心に掲載しています。国内ではあまり人気がなくても技術的に注目する価値がある、あるいは、イベントコンセプトの価値が高いなど、編集部がセレクトしたレース・イベント情報がここにあります。

三菱 今年のスターキャンプは2泊3日で9月6日に朝霧高原で開催

三菱自動車は2024年7月5日、恒例のオートキャンプイベント「スターキャンプ2024 in 朝霧高原」を9月6日(金)~8日(日)に、朝霧高原「ふもとっぱら」(静岡県富士宮市)で開催することを決定し、...

三菱ラリーアートからアジアクロスカントリーラリーに新型トライトン4台で参戦と発表

三菱自動車が技術支援する「チーム三菱ラリーアート」は2024年7月4日、タイ南部~中部地域で8月11日(日)~17日(土)に開催されるアジアクロスカントリーラリー(AXCR)に新型「トライトン」を4台...

マツダファンフェスタ2024を富士スピードウェイで10月19日~20日に開催

マツダは2024年7月4日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)で「MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI SPEEDWAY(マツダファンフェスタ2024アットフジスピードウェイ...

【フォーミュラEシーズン10】第14戦 アメリカ・ポートランド  ダ・コスタが3連勝を飾る

フォーミュラEシーズン10第14戦アメリカ、オレゴン州のポートランドで前日の第13戦に続いてのダブルヘッダーで開催された。 前日のレースではジャガーのワン・ツー体勢からキャシディの優勝が確実に見えたが...

【フォーミュラEシーズン10 】第13戦アメリカ・ポートランド レースはやっぱり最後までわからない ダ・コスタ優勝

フォーミュラEシーズン10も残り4戦。そのうちの2戦、ダブルヘッダーがアメリカ・オレゴン州のポートランドで開催された。 このコースはインディマシンが走行するパーマネントコース。全長は3.19kmとコン...

フェラーリ レーシングデーを鈴鹿サーキットで2日間開催

フェラーリ・ジャパンは2024年6月21日、鈴鹿サーキットで6月29日~30日の2日間「FERRARI RACING DAY 2024」を開催すると発表した。 フェラーリF1のデモ走行 「FERRAR...

ル・マン24時間レース フェラーリ連覇の裏にバーチャル・エネルギータンクという試み

世界耐久選手権(WEC)シリーズ第4戦、伝統のル・マン24時間レース92回大会が2024年6月15日~16日に開催された。フェラーリAFコルセのフェラーリ499P(アントニオ・フォコ/ミゲル・モリーナ...

6月15日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!

今夜の「THE MOTOR WEEKLY」は、2本立てでお届け!  番組前半は 「メルセデス・ベンツ 新型Eクラス」 今年フルモデルチェンジされたメルセデスベンツEクラスを詳しく紹介。 そし...

SUBARU/STI カリスマ辰己英治の引退 ラストレース ニュルブルクリンク24時間レース2024 Vol2

2024年のニュルブルクリンク24時間レースは6月1日の午後4時に始まり、翌日の日曜午後4時にゴールする。スタート前に設定されたウォームアップ走行はパスする。それだけ2024年のWRXには自信があり、...

SUBARU/STI カリスマ辰己英治の引退 ラストレース ニュルブルクリンク24時間レース2024 Vol1

初参戦から15年。2009年に辰己英治(たつみ ひではる)率いるSUBARUのメンバー(当時:富士重工業)はドイツ・アイフェル地方にあるニュルブルクリンクサーキットで毎年行なわれる24時間レースに参戦...

SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024 ニュルブルクリンク24時間レース 5年ぶりクラス優勝で有終の美を飾る

「SUBARU WRX NBR CHALLENGE 2024」ニュルブルクリンク24時間レースはSP4Tクラス優勝を果たし、辰己英治総監督のラストレースを飾った。 SUBARU/STIのニュル24時間...

【人とくるまのテクノロジー展2024】ボッシュ ESPと電動油圧ブースターを分離したデカップルドパワーブレーキを初披露

ボッシュは2024年5月22日、デカップルドパワーブレーキを「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」で初披露した。 デカップルドパワーブレーキとは、電動化されたブレーキブースターのこと...

【人とくるまのテクノロジー展2024】スズキ 牛糞からのバイオ・メタンガスを使った環境対応車を展示

スズキは2024年5月22日、「人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA」で、インドで販売しているBセグメントSUV「フロンクス CNG」と軽自動車「ワゴンR CBG」を出展した。 フロン...

【フォーミュラEシーズン10】第12戦中国・上海 後半好調のダ・コスタが今季2勝目を飾り、ヒューズ、ナトが初表彰台を獲得

ABB FIAフォーミュラE選手権シーズン10の第12戦は前日の第11戦につづいてのダブル・ヘッダー開催で、会場は上海サーキットをフォーミュラE用にショートカットしたパーマネントサーキットで開催された...

【フォーミュラEシーズン10】第11戦 中国・上海 ジャガーのミッチ・エバンスが今季2勝目 キャシディ3位、ローランド4位

ABB FIA フォーミュラEシーズン10の第11戦が中国・上海で行なわれた。シーズン10も残り5レースでいずれもダブル・ヘッダーでの開催となるため、あと3大会でチャンピオンが決定する。この上海もダブ...

5月25日(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!

今夜のFMヨコハマ THE MOTOR WEEKLYは三菱アウトランダーPHEVの賢い使い方のご紹介とスーパーGT第3戦鈴鹿3時間レースの見どころ解説です。 まず番組前半は 「三菱アウトランダーPHE...

【人とくるまのテクノロジー展2024】NTN 世界最高水準の高効率・低振動を実現したドライブシャフトを開発

ベアリング、ドライブシャフトのサプライヤーのNTNは2024年5月21日、高効率固定式等速ジョイント「CFJ」と、低振動摺動式等速ジョイント「PTJ」の組み合わせで、世界最高水準の高効率・低振動を実現...

グッドイヤー WEC LMGT3用タイヤに投入するサスティナビリティへの取り組みを発表

世界耐久選手権(WEC)レース・シリーズのLMGT3カテゴリーにタイヤを独占供給しているグッドイヤーは2024年5月20日、レース用タイヤにおいてサスティナビリティへの取り組みについて発表した。 グッ...

【人とくるまのテクノロジー展2024】日産 電動化技術と知能化技術を中心に出展

日産自動車は2024年5月20日、パシフィコ横浜で開催される自動車技術会主催の自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展 2024」(5月22日~24日)への出展概要を発表した。 ■電動化技術電動化推進...

【人とクルマのテクノロジー展2024】SUBARU 持続可能な社会に向けての取り組みをコンセプトに出展

スバルは2024年5月20日、パシフィコ横浜で5月22日(水)~24日(金)と、7月17日(水)~7月19日(金)にAichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展2024」、オン...
自動車技術会
ページのトップに戻る