レース・イベント

今話題の、また注目のレース、イベントを中心に掲載しています。国内ではあまり人気がなくても技術的に注目する価値がある、あるいは、イベントコンセプトの価値が高いなど、編集部がセレクトしたレース・イベント情報がここにあります。

アドバン ニュル24時間レースでHRTとパートナー契約をし、フォードマスタングGT3で総合優勝を狙う

横浜ゴムは2025年2月13日、ニュルブルクリンク24時間レースでの勝利を目指し、ドイツのレーシングチーム「Haupt Racing Team(ハウプト・レーシング・チーム:HRT)」とパートナーシッ...

【ABB FIA フォーミュラEシーズン11】第3戦サウジアラビア・ジェッダ 史上初 ピットで急速充電するレースはDSペンスキーのギュンターが勝利

ABB FIA フォーミュラEシーズン11第3戦は、サウジアラビアのJeddahジェッダで行なわれた。フォーミュラEは2018年からサウジアラビア・デルイーヤで開幕戦を迎えていたが、シーズン11ではブ...

ミシュラン 2025年シーズンのモータースポーツ活動を発表

日本ミシュランは2025年2月10日、2025年シーズンのモータースポーツ活動について発表した。 スーパーGT GT300クラスGT300クラスの、#20シェイドレーシングGR86 GTと#30 ap...

日産と日産モータースポーツ& カスタマイズが2025年のモータースポーツ活動計画を発表

日産と日産モータースポーツ& カスタマイズが2025年のモータースポーツ活動概要を発表 日産自動車と日産モータースポーツ& カスタマイズは2025年2月4日、2025年のモータースポー...

【ABB FIA フォーミュラEシーズン11】ついにピットで充電する「Pit Boost」を次戦のサウジアラビアで導入決定!

ABB FIA フォーミュラEシーズン11で、ついにピットでの充電システムを次戦のサウジアラビア2025年2月14~15日から導入されることになった。シーズン当初から導入という情報もあったが、やや遅れ...

【SUPER GT2025】 NMC参戦体制を発表 4台のニッサンZ NISMO GT500でチャンピオン奪還を目指す

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)は2025年1月17日、2025年のスーパーGT・GT500クラスに参戦するチーム体制を発表した。 日産/NMCは、スーパーGTのGT5...

【ABB FIA フォーミュラEシーズン11】第2戦 メキシコ・メキシコシティ NISSAN ローランドが優勝

ABB FIAフォーミュラEシーズン11の第2戦メキシコ・メキシコシティで開催されNISSANのオリバー・ローランドが今季初優勝、通算4勝目を挙げた。 NISSANオリバー・ローランドが今季初優勝 メ...

【TAS2025】SUBARU/STI 2025シーズンのモータースポーツ参戦体制発表 SUPER GT GT300 のBRZはフルモデルチェンジ

スバルテクニカインターナショナル(STI)は2025年1月10日、東京オートサロン2025の会場で、2025年のモータースポーツ活動について発表した。 スーパーGT GT300 2025年シーズンも引...

エンジニア向け【CES2025】ヴァレオとアマゾンはSDV向けソフトウェア開発・検証を加速する包括的なソリューションを提供エンジニア向け

グローバル・サプライヤーのヴァレオは2025年1月6日、CES2025でアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)とコラボレーションし、自動車メーカー向けのソリューションとして「ヴァレオ仮想化ハードウェアラ...

【CES2025】ホンダ 0シリーズ 第2の創業を象徴する2モデルを公開

ホンダは2025年1月8日、ラスベガスで開催されている「CES 2025」で、2026年にグローバル市場へ投入を開始するEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」の「Honda 0 SALOON(サルーン...

【CES2025】ソニー・ホンダのAFEELA1の価格発表 8万9900ドル約1417万円から

ソニー・ホンダモビリティは2025年1月6日、CES 2025の開幕直前に「AFEELA(アフィーラ)」ブランドとして販売する最初のモデル「AFEELA 1」を発表し、アメリカ市場でのオンライン予約受...

【CES2025】トヨタウーブンシティが今秋以降に公式オープン

トヨタは2025年1月7日に開幕した「CES 2025」で、豊田章男会長がプレスカンファレンスを行ない、モビリティのテストコース「Toyota Woven City(ウーブンシティ)」の第1段階の建築...

【フォーミュラEシーズン11】第1戦 ブラジル サンパウロ AWDになったGEN3マシンの影響とドライバーラインアップを考察

ABB FIA フォーミュラEシーズン11の開幕戦は年跨ぎで2024年12月8日ブラジル・サンパウロで開幕した。シーズン11の注目はマシンがAWDになったこととヤマハの参戦などチームの動きも気になるポ...

【CES2025】コンチネンタル 未来が見える 生体認証など次世代モビリティの最先端技術をプレゼンテーション

グローバル・サプライヤーのコンチネンタルは2024年12月20日、アメリカ・ラスベガスで2025年1月7日から開催される「CES 2025」に出展する内容を発表した。 世界初公開となる「エモーショナル...

【CES2025】ホンダ 0シリーズ2タイプの発表と日本初ビークルOSも発表

ホンダは2024年12月19日、アメリカ現地時間2025年1月7日(火)から10日(金)までネバダ州ラスベガス市で開催される「CES 2025」に出展し、2026年からグローバル市場への投入を予定して...

【CES2025】トヨタ ウーブンシティはどうなった? 豊田章男会長自らがプレゼンテーション

トヨタは2024年12月17日、アメリカ・ラスベガスで開催される「CES 2025」で、豊田章男会長がプレスカンファレンスを行ない、静岡県・裾野市に建設中の実験未来都市「ウーブンシティ」に関するプレゼ...

12/28(土)THE MOTOR WEEKLY 放送予告!

12月28日(土)(20時-20時30分)放送のFMヨコハマ『THE MOTOR WEEKLY』は「2024年」と「クルマ」を語るスペシャルトークでこの1年を振り返ります。 番組DJ 女優・山下麗奈(...

SUBARU/STI ニュルブルクリンク24時間レース2025 チーム体制とシェイクダウンテスト

2024年12月17日、静岡県小山町の富士スピードウェイで2025年モデルNBRマシンのシェイクダウンテストが行なわれた。 今季のNBRチャレンジは、これまで活動をリードしてきた辰己英治さんが2024...

【TAS2025】ヤマハ フォーミュラEマシンの他「人はもっと幸せになれる」をテーマに展示

ヤマハ発動機は2024年12月19日、幕張メッセ(千葉県千葉市)で2025年1月10日(金)から12日(日)まで開催される「東京オートサロン 2025」に、"ART for Human Possibi...

【CES2025】スズキ 「小さなものづくりが、大きく社会を変える」をテーマに出展 

スズキは2024年12月16日、アメリカ・ネバダ州ラスベガスで2025年1月7日から10日まで開催される「CES 2025」に初出展すると発表した。出展テーマは「Impact of the Small...
自動車技術会
ページのトップに戻る